20004年 その他の釣行記

2004年3月14日(日) 晴れ サクラマス (鳥取県日野川)

今日は、ずっと挑戦してみたいと思っていたものの、なかなかチャンスがなくてできなかった、サクラマスに初挑戦しようと思っている。
 サクラマスは、プレッシャーがかかる場所では朝夕が狙い時のようだが、今回は穴場狙いなので、逆に水温が上がり始める昼前からの釣行としました。(早起きできなかったということもありますが・・・^^;)
 10:30頃、狙っていた現場到着。幸い、先客なし。やはり穴場のようだ。人はいないものの、雰囲気はめちゃめちゃいい感じ。天気も良いし、景色も残雪の大山が目の前にそびえていて最高に良い。
 シチュエーションは全て最高。これは、もしや・・・、って感じです。

 早速、キャスティング。魚の付いていそうな流れの筋を、丁寧に丹念に攻める。攻める。がしかし、2時間やって、集中力が切れてしまった。やはり一筋縄では行きませんね〜。
 昼食後、上流の根雨地区で本流竿なんぞ振って本流ヤマメなんぞ狙ってしまったが、所詮二兎追うものは。。。
 今回は不本意ながらボウズで終了です。

釣行日記HPへ戻る

2004年4月30日(金) 晴 ホッケ (北海道 小樽港)

旅日記より抜粋
天気もいいし、風も殆どないのでまずは予定通り、小樽港内でホッケ釣りなるものに初挑戦してみようと思う。場所は、事前にインターネットなどで何箇所かめぼしを付けていたので、そちらの方へふらふらと走ってみる。すると既に10人くらいの釣り人が。多分ホッケ狙いだろう。みんなの仕掛けを見て周るが、サシエを付けず、サビキ仕掛けでやっている。しかも置き竿。こんなんでいいんだ。。。あんまり釣れている雰囲気ではなかったが何箇所も見て周るのも時間がもったいなかったので、ここでやることにする。
 準備していると、隣の釣り人が本日この波止の初ホッケを上げる。わ〜やっぱり釣れるんだ〜!急にやる気が出てくる。とりあえず、自分はサビキは持ってきていなかったので2号のウキに1.5号の中通しオモリ、3号ハリス1ヒロ、7号チヌ針で、ハリスには2Bのがん玉を一ヶ打った仕掛けで挑戦してみる。
 エサには、オキアミ生、ウキ下はよく分からなかったのでまずは1ヒロ半くらいから開始。それと、ホッケ釣りはマキエ命!とネット情報に書かれていたので、常温保存できるオキアミに集魚剤を1袋混ぜてマキエとする。


快晴無風の小樽港の日の出。このときは本当に釣れるかどうか不安でした。。。

 5:30頃から実釣開始。殆ど潮は動いていないので、ウキのすぐ近くにマキエをガンガン打つ。が、反応なし。でも隣の釣り人はぽろぽろと釣っている。こっそりタナを見てみると、ん?大分深そうだぞ。ということで、思い切って3ヒロ半までウキ止めをずらす。
 その第一投目。投入。ウキがなじむ。マキエを数投。数10秒の沈黙。そしてついにウキに反応が!海中へゆ〜くりと沈んでいく。ん?何?もっと激しい消し込みを予想していたので、最初はホッケのアタリとは分からなかったが、とりあえず思いっきり合わせると、ぐんぐんぐんと小気味よい引きと重量感!すぐにホッケの引きと直感する。仕掛けが太いし、隣の人がすぐ近くにいるので、強引にやり取りして、上がってきたのは30cmくらいの立派なホッケ君!やった〜人生初ホッケ!これで今日のパターンはしっかりと掴めました。


意外とあっさりと釣ってしまったホッケ君!

 あとは本当にホッケ天国。途中アタリの止まったときもあったが、マキエを撒き続けていると、すぐにまた群れが寄ってきてばたばたっと釣れる。最後は、ホッケが目視できるくらいのところまで浮いてきたのでウキ止めを1ヒロまで戻してツケエを見ながらの見釣り。これも面白かった。ツケエを食べた瞬間に合わせを入れると本当に面白いように釣れた。が、12匹釣れたところで我に返り、これ以上釣ってもどうしようもないことに気付き、満足の終了。この時点ではなんと、私がこの波止では竿頭でした。最初はじみ〜に釣っていたのですが、入れ食いモードの頃にはすっかり注目の的。「ツケエサは何を使っているのか?」「どんな仕掛けなのか?」といろいろ聞かれてしまった。聞きたいのはこっちなのにね〜(^^)さっきフェリーで内地から来たと言うと非常に驚かれました。


ホッケ釣り人で賑わう小樽・色内岸壁全景


当日の釣果です。1時間半位の実釣時間

釣行日記HPへ戻る

2004年5月30日(日) 曇時々晴 キス (岡山県 真鍋島)

 いやいや、2004年の春は忙しかった〜。ということで、5月はなんと本日30日まで、一日も釣行なし。実は、今日も、天気予報では、昨日梅雨入りした中国地方なので、ほぼ間違いなく雨。ということでしたので、半ば諦め気味でしたが、朝起きるとどんよりとしているものの、曇。よし、これはいけると言うことで即決。前日までにいろいろな情報筋から情報を得ていて、好調と聞いていた笠岡諸島方面へ、キスの投げ釣りに、久々に行ってみようと思う。
 目的の島は、真鍋島。笠岡諸島では、真ん中より少し南、北木島の南東にある小さな島だ。もちろん渡船もあるが、今回はファミリーフィッシングということで、連絡船を使いました。
 笠岡港を8:00に出港、高島・白石島・北木島を経て、1時間強でやっと真鍋島に到着です。到着する頃になって、ななんと、青空が広がってきました。強い日差しも。全く予想していなかったことです!雨よけ用にタープ持参したけど、日傘は持ってこなかったよ〜。
 岩坪港で下船してそのまま西側の砂浜へ歩く。いや〜それにしても蒸し暑い!が、蚊がうなるほどいるので半そでになれない。過酷な釣りになりそうだ。
 砂浜に到着したら、すぐに準備で、第一投。すぐに小気味よいキスのアタリ。久しぶりだね〜この感触。上がってきたのは16〜7cmの中型キス。幸先よいです。二投目も一荷でキス。しかし、これも20cmは越えない。ここの前評判は20cmを越えるキスが揃う、ということだったので、ちょっと拍子抜け。



 急遽場所移動。鉾崎方向へ浜を歩く。そこで早速竿出し。すぐ横の磯場に、コウジを付けて一本投げておく。もしかしたらマダイ???
 この移動した場所でついに出ました。竿先をひったくるようなアタリで興奮しながら巻き上げると、ズッシリとした重量感。時折ある突っ込みをかわし、波打ち際まで寄せてきた魚影を見てびっくり。22〜23cmくらいかと思ったら、一回りでかい。
 こんなのが3連続。で、本日は充分満足しました。全般的に本日は、潮が動かず、苦戦しましたが、ま〜これだけのキスが揃えば夕食には充分です。



 ちなみにこの場所、砂浜なのに、根掛かり、結構しました。仕掛け・オモリ、大分ロストしました。それからフグ・ベラの攻撃もすごかったです。一投で5本針が1本針、な〜んてこともありました。。。
 でも、暑かったものの、砂浜での〜んびり、弁当を食べながら久しぶりに気持ちのよい釣りができました。靴を脱いで直接海に足を付けるとこれまたサイコ〜!



追記:コウジ君にはな〜んも飛びついてきませんでした。かじった後はありましたけど。





釣行日記HPへ戻る

2004年6月12日(土) 晴 キス (鳥取県 弓ヶ浜)

今週末も仕事でしたが、その合間をぬって、夕方の2時間、弓ヶ浜でシロギス釣りなんぞしてみました。最初、どの辺りにキスがいるか分からなかったので、6〜7色投げて引いてみると、頻繁にアタリ。その後、試しに2色くらいの距離でも引いてみると、またまたアタリの連続。な〜んだ。どこにでもいるのか。。。結局、近投の方が効率がよくて、疲れないので、50m付近をせこせこと引き釣りました。サイズは12〜3cmが殆どでいまいち、不満でしたが、ま〜久々の釣りだったので、良しとしなくては。。。一回だけ、ヒラメらしき強烈なアタリがあったのですが、08のハリスではま〜ったく歯が立ちませんでした。残念。




次の日行われた、某メーカーの釣り大会風景です。奥に見えるのが伯耆富士・大山。
(PHOTO:I氏)

釣行日記HPへ戻る

2004年10月16日(土) 晴 ヒラマサ (島根県 高島)

 今年の山陰ヒラマサは、昨年の好調と比べると、かなり悪い状況なのですが、そのなかでも今回は、少し前から好転の兆しあり!との情報があった島根県の益田沖に浮かぶ高島へ、釣行することにしました。
 5:00AM港集合、5:30AM出船。朝は殆ど風もなくおだやかな海。雲も殆どなく快晴。久しぶりに満天の星空を見ました。

 じゃんけんにそこそこ勝って、3番目の磯上がり。磯名:すずめの座。6:00前には磯に上がる。
 朝飯もそこそこに早速実釣開始。7:30頃干潮らしく、潮は殆ど動いていない。


高島の日出と釣り人。この後ヤズタイム!

 それでもみんなで何投かしてポイント周辺にマキエがばら撒かれると、早速、すっぽ〜〜んと遠投ウキが消しこむ。おっしゃ〜と大きくアワセを入れてみると、ん?最初の何回かぐんぐんと突っ込んだ後はなんか軽くなった。寄せてみると、40cm弱のヤズ(ハマチの子)。噂通り、高島周辺で、ヤズは湧いているようだ。このあと、暫くみんなでヤズの入れ食いタイム。


40cmのナイフと一緒に、80cmのブリ!なわけありません(^^)

 そのなかでも、自分はなんとか巨ヒラマサを釣りたかったので、みんなのタナより少し深めにウキ止めをずらす。これで確かにヤズのアタリは遠のいたが、それでもやっぱり、勢い良くウキを消しこませるのは、少しサイズは良くなるものの(45〜6cmくらい)ヤズ君ばかり・・・。

 中だるみ気味で、同行者が二人とも食事(ビール?)休憩に入ったところで、急にツケエサが残るようになった。そんな中での一投で、ついに来た。強烈にウキが消しこみ、慌ててあわせを入れると、今までのヤズとは明らかに違うズシリとした手ごたえ。思わず、そのショックで足を滑らし、こける。体勢を立て直し、さ〜行くぞ〜!と、もう一回アワセを入れたところで、急に竿が軽くなる。あ〜やっても〜た〜!仕掛けを回収すると、10号ハリスがプッツンと切れている。一応一投ごとに針先とハリスのざらつきは確認していたのですが、瀬ズレで痛んでいたのでしょうか・・・。あ〜それにしても惜しいことをしました。

 丁度このバラシの後くらいから(9:00AMくらい?)、北東寄りの風が強くなってくる。一応我々の磯は南向きなので最初のうちは影響も少なかったのですが、徐々に強く、しかも微妙に風向きが変わってきて、真横から強烈に吹くようになってきた。更に悪いことに、この風向きが潮の流れと逆なのである。
 さすがの私も一旦脱落。弁当で腹ごしらえ。
 
 その後、なんとかウキまでのラインが風をはらまないようにキャスト後すぐに竿先を海面ぎりぎりにもって行き、対応する。それでも時折体ごと吹き飛ばされそうになるくらいの突風で非常に釣りにくい状況。こんなに早く風が出ると分かっていたら(天気予報では午後から)、もう少し前半戦に集中したのに・・・。
 この強風ですでに同行者2名は脱落。眠りこけている。しかし、どうしてもヒラマサが釣りたい自分は、とにかく信じて粘る。
 も〜だめかな〜?と思い始めたところで、久しぶりにウキが大きく消しこむ!やった!最後に感動のドラマか!と思ったのも束の間、上がってきたのはこれまたヤズ君。
 

写真だと、強風の感じが伝わりませんね〜。

 結局ヤズしか釣れませんでしたが、初めて行った高島は、磯の雰囲気がよく、気分良く釣れる磯でした。気に入りました。またぜひ行ってみたいですね。こんどこそヒラマサ釣りたいです・・・。


釣行日記HPへ戻る

2004年10月30日(土) 曇のち晴 ヒラメ (島根県 島根半島沖)

 本日は、かねてから計画はあったものの悪天候で延期になっていた、山陰・船ヒラメ釣行です。アジを泳がせて、それを食わせる釣りなのですが、食わせて合わせるタイミングが難しく、しかも食ってくるヒラメのサイズが、最大80〜90cm!という非常に興奮度の高い釣りなのです。
 
 それから、今回は、セコ釣り日記の管理人さん:いなちゃんさんとの初オフ会?ということでこれまた楽しみのひとつなのです。

 6:00、いなちゃんと待ち合わせ場所を出発。天気予報では今日の中国地方は午後から雨。しかも雨と一緒に北東風も吹き始めるらしく、そうなると山陰の海は一気に荒れてくるので、もしかしたら早上がりの釣りになるかもしれません。
 そんなことを話しながら、曇天の高速を進み、予定通り8:30に今回の釣行でお世話になる釣具屋さんに到着。クーラーに氷を詰め、すぐに遊漁船がある軽尾へ。
 細い道をくねくねと進み、20分で到着。すでに船長さんは船に来ていて、エンジンも掛かっている。出発準備万端、と言う感じだったので、我々もささっと準備を済まし、船に乗り込む。

9:00過ぎ、出港。今回お世話になる遊漁船は「晃栄丸」さんで、この船は船べりで魚探映像が見られるという「探見丸」が付いている船なのです。ということで、今回私達も、もちろん探見丸持参です。

まずは、港のすぐ近くでエサにするアジ釣り。探検丸の映像を見ていると、最初は殆ど無反応だったところが、何回かサビキを下ろすと、あっという間に真っ黒!



 ほんの30分くらいで、70〜80匹釣り、沖のポイントに向けていよいよ本格的に出発です。
 
 水深が50mくらいになったところで、まずは一番目のポイント。船長さんの合図でみなさん一斉に仕掛けを下ろす。底まで下ろして、いよいよヒラメ釣りの始まりです。ヒラメは合わせるタイミングが難しく、充分食い込ませてから合わせないとすっぽ抜けるそうなのです。しかし、ヒラメ以外の根魚のアタリだった場合、あまりにものんびり構えていると、根にもぐられて、ハリス切れ〜ってなこともあるらしいので、アタリの種類を見分けなくてはいけないそうなのですが、まぁ、この釣りが初めての自分には到底無理な話なので、ひとまず、全てのアタリがヒラメだと思って、じっくり構えたいと思っています(^^)。
 
 ってなことを考えながら、ヒラメのアタリを待っていると、自分の反対側で釣っていたいなちゃんがいきなり当たって、見事に合わせている。うぉ〜いきなりかよ〜。と思っていたら、上がってきたのはカラフルな魚。でも、なんかうれしそうないなちゃんです。よかったよかった。



自分もこの後すぐに30cmくらいのソイを上げるが、アタリがいまいち散発的で、船長の指示で仕掛けを上げて場所替え。50mライン〜55mラインのポイントを転々とするものの、どうも本日の潮があまりよくなく(殆ど動きなし)、魚の活性が低いようで、非常に渋い釣りになってきた。
 
 ということで、ここから、大きくポイント移動。一気に60mラインへ。魚探を見ていると、所々に”根”らしきものがあり、その周辺の底付近にはびっしり魚影が映っていたりする。ん〜これはいい雰囲気!
 アジをその魚の群れの下へ落とし、静か〜に穂先に集中していると、早速アタリ。グングングン、と何度も穂先が大きく動く。がじっと我慢。3度大きなアタリを我慢して、4回目で大きく合わせると、ずしりと重い!よっしゃ〜やったぞ。低速で電動を巻き上げ、上がってきたのは、サイズこそ小さいものの、人生初ヒラメ!みんなからは「昨日生まれたやつや」とか「昨日放流されたやつだ」とか言われましたが、いいんです。釣れたんですから。


人生初ヒラメ!(いなちゃん提供写真)

 その後も、ポイントを転々としながら、ヒラメを狙う。魚探の映像で、底付近に群れがあるときと、まっさらなときとでは、明らかにアジへのアタリの数が違いました。やっぱり、底付近のフィッシュイーターも、なんらかの小魚に付いてるのでしょうかね〜。
 とか考えながら、群れの下へアジを落とすと、何の前触れもなくガンガンガン!と大きなアタリ。すでに乗ってしまっている。これはヒラメじゃないね〜と思いながらグリグリ電動で巻き取ってみたら、あれ〜ヒラメだ〜。しかし、サイズがこれまた”昨日生まれた”サイズ。。。

 この後も、何回かのすっぽ抜けや、アジが頭だけ、とかありつつも、アコウやハマチなどの外道が飽きない程度に釣れ続ける。ハマチはいなちゃんしか釣ってませんけどね〜。一回だけ、アオリが抱きついてきたりもしましたよ。


今回の釣りを楽しくしてくれた、「探見丸」システム

 16:00前、エサのアジがなくなったところで、ヒラメ釣りは終了。残念ながら、狙ったサイズは釣れませんでしたが、初挑戦の自分としてはぼちぼち満足です。次回こそは80cmオーバーヒラメ、釣りたいですけどね〜。

 港の周辺でアオリイカ狙いでエギを振ってみましたが、こちらは全く反応なし。すぐに終了。

 17:00、帰港。


今回お世話になった「晃栄丸」さん。といなちゃん。

 いなちゃんは”そこそこ”いろんなものを釣ってました(^^)詳しくは、http://www.d6.dion.ne.jp/~yuujii/。初オフ会は、楽しかったですよ〜。また行きましょうね!

そういえば、本日降るはずだった雨は、ま〜ったく降りませんでした。それどころか、昼ごろから雲が取れ始め、午後はすっかり晴模様。暑かったくらいでしたよ。





釣行日記HPへ戻る