2004年アユ釣行日記

04年6月19日(土) アユ 広島県 太田川(上流部)

 今週も週末仕事なのですが、その合間を縫ってアユ釣りなんぞしてしまいました。
2004年初アユです。場所は、これまた初めての広島県太田川。解禁当初から絶好調だったようで、期待の釣行です。

 現場到着は10:30過ぎ。昼飯買ったり、オトリ買ったりで、なんだかんだで釣りを始めたのは昼前でした。

 結構釣り人は多く、今回入ったところは、淵が開いたチャラ瀬。本当はガンガンの瀬に入りたかったのですが・・・。

 実釣開始するものの、いや〜渋い!良さげな流れの筋を行ったりきたりしたのですが、ま〜ったく反応なし。ど〜して〜???これは後で知ったことですが、どうやらこの大田川も冷水病が出始めているらしく、掛かるアユの傾向が流芯から流脇へ、ってな感じになりつつあるらしい。そんなことも知らず、無意識のうちに流す筋を瀬脇に少しずつずらしてきたそのとき、や〜っと待望の体当たりがありました。ふ〜、よかった〜これでボウズは免れた。慎重に取り込んですぐに送り込み。なんとなく今日のパターンが分かったのですが、今日の太田川はそんなに甘くなかったです。辛抱強く、ここぞと言うポイントでオトリを行ったり来たりさせて、や〜っと一匹。ってな調子だったので全然数が伸びません。伸びないどころか、すごく神経を使う釣りなので、しんどいこと!それでも、岸際のなんてことない流れの筋やだれ〜もやりそうもない変な流れのなかでぽつぽつ拾って、15:30、疲れ切って実釣終了です。

 ちなみに、我々は、無頓着に場所を決めて入ってしまったので苦戦しましたが、良いポイントに入った方は20〜30匹は掛けていたようです。居るとこには居たようですね。後の祭りですけど。


何とか掛けた釣果です。(小さい1匹は逃がしましたよ^^)

MIYAとアユHPに戻る
 

04年6月26日(土) アユ 岡山県吉井川

 3月に渓流釣りで来た吉井川に、今回、アユでも行ってみることにしました。
 朝起きると、雨。しかもかなり強く降っている。が、インターネットで雨雲のレーダー画像を見てみると、岡山県北部は弱い雨雲のよう。ということで、見切り出発。
 道中は、ワイパーを最速にしないと見えないほどの豪雨で心配でしたが、ポイント周辺に到着の頃には小降り模様。そして、心配していた川も、多少増水しているが、濁りは全くなし。よし、これならいけるぞ。
 ということで、早速入川。入ってすぐ1尾きたのですが、痛恨のバラシ。この前高切れしたとき、応急処置で直していた仕掛けを、今日、そのまま持ってきてしまった。。。ということで、通常の感覚で引き抜くと頭の辺りにアユが飛んできてしまう(^^)。
 アユ釣りは循環の釣りとは、よく言ったもので、このバラシが私の今日のリズムを大きく狂わせてしまった。わけあって本日はオトリアユを一匹しか用意していたなかったのですが、このバラシで、へろへろになってしまい、非常なハンディを背負ってしまいました。しかし、ここで諦めるには早すぎるので、オモリを付けたり、攻めるポイントを変えたりしてなんとか無事一匹確保。いや〜ここまで長かった〜。すぐにもう一匹掛けるも、あまりの小ささにオトリアユにならず。暫くアユを休める為、小休止。昼食。

        
                    本日入れ掛りポイントの風景

 30分後、再開。今度は先ほどおっちゃんが入っていた下の瀬が空いたので、そこへ大きく移動。おっちゃんは殆ど掛けていなかったが、どうみても本日の一級ポイントに見えるのだ。少々の不安と、少々の自信でアユをここぞと思う筋に誘導。と、答えはめっちゃ早かった〜。すぐにぐぐぐっと快心のアタリ。慎重に引き抜く。そして、この後は怒涛の4連荘。アタリが遠のいたら少しポイントをずらしてまたまた3連荘。2連荘。こんな感じで結局最後まで気持ちよい釣りが出来ました。本当に久しぶりです。

       
水深の浅い場所。水は澄んでいる。足元から黒光りの石。とくれば、やっぱり姿勢は自然と低くなりますね〜。案の定、このあと、ほんの1mくらい先でくくく〜と来ました!

 ちなみに、本日は水温が低かったせいでしょうか、当たったけど針掛かりしない・掛かっても外れる・取り込んでみたら軽く打ったはずの逆さ針が外れてない、と非常に追いが弱かったです。もう少し全体的に軽い(小さい)・細い仕掛けにしてたらもうちょっとしっかりとアユを乗せられたかもしれませんね〜。反省です。

        
                     途中経過
MIYAとアユHPに戻る

04年6月27日(日) 雨のち曇 アユ 広島県東城川

 本日も、昨日に引き続き、アユ。(^^;)目指すは、本日解禁の東城川。久しぶりの解禁日釣行なので、期待大。
 しかし、今日も空は雨模様。しかも、昨日よりも激しい。ということで、川は大分増水しており(30〜40cm増水)、苦戦が予想される。
 東城の解禁は朝7時から竿出し、と言うのがルールとなっているので、7時過ぎにポイント周辺到着。しかし、すでに川には大量の釣り人。しかももう、竿を出している。え〜。出遅れた〜。慌てて川に入るも、非常に狭いところになってしまった。これが、後に大きな問題となります。
 7時半ころ、実釣開始。さすがに昨日掛けた天然アユをオトリにしたので、あっという間に一匹目。すぐにオトリ交換で、あっという間に二匹目。すごいペースだ。と、余裕ぶっこいて引き抜きしたら、意外にも重量のあるアユで、2.5の竿はしなりまくって、みごとにオトリアユもろとも石に衝突。だけならまだ良かったのに、そのまま金属糸高切れ。あ〜あ。。。
 昨日眠くて、仕掛けの予備を作っていなかったので、さ〜困った。結局、ツマミ糸用のフロロ0.3号を水中糸にして、再開。せっかく良いサイクルだったのに、昨日に続き本日もこれで、狂ってしまった。今日は、この後もトラブル連発。20mくらいの間に4人で入り、しかもそこそこの流量。と言うことで、無理やりその場で抜こうとすると、どうしても無理をせざるを得ない。ハリス切れ、根掛り、セットバラシ、引き抜き失敗。。。本当に今日は不本意だった。こんな最悪の日は、ジンクス通り、巨大なウグイも掛けてしまった(^^)。逆ジンクスだねこれは。(注:MIYAのアユ釣りのジンクスで、ウグイが掛かったらその日は不調、というのがあるのです)
 ま〜狭い場所なので、すぐに釣りきってしまい、雨も止まず、どんどん濁りも強くなってきた。昼前に、すっかり意気消沈。昼飯食べて、昼寝。
 30分くらいで起きて、再開するも、ぽろぽろと掛かるだけで続かない。下でやっていた人が帰ったので、そこに入って竿抜けを攻めるも、ここも入れ掛りにはならず、16:00、疲れ切って実釣終了。
 やっぱり、解禁日の釣りは、ギスギスしていて、自分の性に合わないです。


注:昨日のアユも数匹混ざってます。

MIYAとアユHPに戻る

04年7月3日(土) 晴 アユ (岡山県 吉井川)

先週気持ちよい釣りのできた吉井川に再釣行。
 本日は、先週とは打って変わって晴天!そして、猛暑。じっとしているだけで汗が吹き出てくる。これは、もう、梅雨明けでしょう。実際・・・。
 さて、ポイントに着いて川見たら、びっくり!減水気味の川なのに、なぜか、すごい濁り。どうみてもおかしい。本流をずっと上がってみるが、原因が分からない。支流の山を突っついているの?土砂崩れ?もし工事だったら最低だ。工事をするときは、濁りが入らないような細心の対策を講じてほしいものです。
 最初は、濁りを嫌って、上流部にはいるも、30分やってもぴりりともしなかったので、急遽、先週と同じ場所に移動。濁りは相変わらずひどくて、気分はすすまないが、竿を出してみる。と、すぐにぽんぽんと2匹。これは、入れ掛りか〜!と思ったのも束の間。結局、18:00まで粘ったが、ぱらぱらと数匹掛かっただけで終了。
 アユは居るようなのですが、この減水では、厳しいですね。一雨ほしいところです。それにしても、この濁り。いったいなんなんでしょうか?



MIYAとアユHPに戻る

04年7月18日(日) 曇時々雨 アユ (岡山県吉井川)

 本日は、高梁川に行こうか、吉井川に行こうか迷ったのですが、結局、行き慣れた川を選んでしまいました。
 現場に到着すると、ぱらぱらと雨が。でも、川はかなり減水しています。前回も少ないな〜と思っていたのですが、今回はその水位から更に15cmくらい落ちています。前回のチャラ瀬ポイントもまったく釣りにならない状態です。
 ということで、まずは、新たに、アユの居そうなところを探すものの、なかなか最初の一匹が掛からない。前回とはアユの居ついている所が大きく変わっているようです。一時間引き倒したアユを、最後に水深のある瀬の流芯に。と、ほんとに入れた瞬間にがつ〜んと目印が吹っ飛ぶ。や〜っと一匹。サイズが20cmを大きく越えている。前回釣行時のアユとは比べ物にならない立派なアユだ。
 これで今日のパターンが分かりました。これだけ減水すると、アユも警戒するのか、釣りがすごくシビアです。

        
背を低くして静かに釣る。3匹続いたポイント。写真の真ん中から左の鏡のような流れでは、一向に掛からない(下手なだけ?)のに写真の右端の瀬のいくつかの筋に入れると、それぞれが殆ど入れた瞬間に体あたりしてきた。

 先ほどと同じような流れの筋を探して、移動。アユを流れに入れると、これまた一発でがつんと来る。しかしもう一匹掛かっただけで後が続かない。また流れを探して移動。入れるとすぐにがつん。しかし3匹で止まる。さっきとパターンが全くおなじだ。
 こんな感じでもう1回、下流へ移動しながらよさげな流れを探してアユを入れる。と、本当に入れ掛りで4匹。しかもサイズが20〜22cmでまとまっているので面白い。瀬の中なのでアタリも強烈。
 ということで、本日は最初、どうなることかと思いましたが、最後にばたばたっと来たので、なんか、匹数のわりには、満足の釣行でした。サイズも大きくなっているしね。
 大分アユの数が減ってきて、難しくなってきていますが、もう一回来たいですね。吉井川。それにしても水増えませんかね〜。



MIYAとアユHPに戻る

04年7月24日(土) 晴 アユ (高知県 仁淀川)

 今週末は、04シーズン好調と言われている高知県の仁淀川へ遠征です。
 今回の釣行は、職場での毎年恒例のアユ釣り大会のはずだったのですが、脱落者続出で残念ながら大会は中止。ただの釣りになりました。それでも、久しぶりの仁淀なので、楽しみたいですね〜。
 現場到着したら、まずは、川原でバーベキュー。非常に暑い川原ですが、テントを張って日陰をつくり、時々、汗だくの身体を川につけて冷やすと、結構快適に過ごせます(^^)。
 
      
この大きさで、これだけ綺麗な川はあんまりないですよ〜。仁淀川は最高ですね。

 たらふく食べて、14:00過ぎ、やっとこさ、実釣開始。
 場所選びで少々時間を使いましたが、無事黒瀬の上に入る。さ〜やるぞ〜と思って引船開けたら、なんと一匹は既に逝ってしまってます。もう一匹も、へろへろ。それに無理やり鼻カン通して流芯の手前のチャラに入れると、一発で野アユが当たってくる。が、しかし、小さすぎてオトリになりません。おまけに、この取り込みでオトリアユがついに腹を上にして泳いでます・・・。あ〜最悪。
 暫くルアーつけてやりましたが、全く掛かる気配がない。このまま諦めるか?15:00過ぎ。いや〜集合時間まではまだ2時間弱ある。川も、アユの気配はする。ということで、急遽、新しいオトリを仕入れにオトリ屋へ急行!
 15:30、釣り再開。始めてすぐに一匹。日も大分傾いて、ひざ下くらいの水深のチャラにアユが出てきているようです。水中に正座して釣りつづける。が、少しでも変な泳ぎをさせると、野アユは全く反応してきません。車で川原まで入ってこられるところなので、入れ替わり立ち代り攻められているからか、減水しているからか?とにかくすご〜くシビアな仁淀川です。

         

         
             チャラで気持ちよい夕方のひととき。背掛かりアユを交換中。

 それでも、オトリアユをゆ〜っくりと上流へ泳がせながら、要所要所でぴたっと止めてやると、くくくくく〜〜〜と野アユ君達が体当たりしてきてくれました。どれも背掛かりでした。短い時間でしたが、気持ちよい釣りをさせていただきました。
 夜は、中追温泉で一泊。ゆっくり温泉で汗を流して、花火もやって、さ〜みんなで語らお〜っと思ったら睡魔が・・・。ちょっと休むつもりが、そのまま爆睡。
MIYAとアユHPに戻る

04年7月25日(日) 晴のち曇 アユ (高知県 仁淀川)

 本日も仁淀川でアユ釣りです。
 今日は、昨日の黒瀬から更に上流の片岡へ。右岸・左岸とも瀬があるが、わたしはもちろん、押しの強そうな右岸を選ぶ。
 まずは、流芯を避け、手前の、黒々とした小石の並ぶ瀬へ。昨日と同じく、入れてすぐ、オトリアユが追われる。すごい。これは入れ掛かりかも。と思ったのも束の間、同じパターンでは全く追ってこない。少しずつ下り、今度は流芯の深みへのかけ上がりへアユを誘導。すると、これまた入れた瞬間にガツン。う〜ん、やっぱり居るところには居るようです。
 さて、本日の本命、一番押しの強い流芯へオトリを入れてみる。が、いくらオモリを打ってもアユが安定しない。結局、5号鉛2個打って、やっとオトリを流芯に落ち着かせる。よ〜し。いいぞ〜。しっかり底に入っている。と、次の瞬間、目印がふっとぶ。すごい!やっぱり居ましたね〜。こういう釣りはめちゃめちゃ興奮します。この瀬の下はトロ場なので、焦らず、そのまま下り、無事取り込み。22cm。そのあと、同じパターンで3連発。しかし、最後の一匹はつまみ糸を持ったところで、痛恨のバラシ。25〜26cmはあった。と思う(^^)。惜しいことをしました。
 今回の仁淀は、ちょっと減水しすぎ、ってな感じで、非常に釣りにくかったですが、アユはまだまだ居るようですから、一雨降ったら、もう一回か二回、行きたいですね〜。



MIYAとアユHPに戻る

04年7月26日(月) 晴一時雨 アユ (広島県 東城川)

 本当にジンクスとは、恐ろしいものです。


 今日も、アユです。午前中は同行者と一緒の釣行です。
 8:30ころポイントに入る。
 すぐにアタリ。お〜幸先いいね〜。な〜んてのん気に引き抜きしたら、なんとウグイ。あ〜〜!やっても〜た〜!今まで何回もおちいり、何度もそのジンクスから抜け出そうとしているものの、まだ一回も克服したことのないジンクス「アユ釣りで一匹目がウグイのときは、その日一日、最悪DAY」。
 今日こそ、そのジンクスを克服しようとしたものの。。。無理でした。

最悪その一:ウグイから変えたアユが根掛りで高切れ。
最悪その二:せ〜っかくその後掛かったアユ(23〜24cm)をセットバラシで失う。
最悪その三:なんとか掛けた、もう一匹の野アユを、今度は、金属糸を石に巻き込んでしまい、またまた高切れ。さすがの私も、ここでギブアップ。一旦川を上がる。

 食事後、今度は、東城の町より下流に入ってみる。通い慣れていない川なので、あれこれポイント探しに時間がかかりましたが、よさげなポイント発見。橋の上から見ると、結構な数の魚が食んでいるのが見える。殆どがアユでない魚のようですが、アユっぽいのもいます。期待できますね〜。
 初めてのポイントはドキドキします。でも、ポイント選びが間違ってないか?本当に釣れるかどうか?こういう緊張感は良いですね。
 さ〜て始めようか、と言うところで、

最悪その四:折角作り直した仕掛けの、金属糸編みつけがすっぽ抜ける。あ〜またつくりなおしやんけ〜。え〜いもう面倒や、つまみ糸のフロロで全部通してしまえ〜

 13:30、後半戦開始。まずは押しの弱そうな瀬尻に恐る恐るアユを入れると、あっという間にオトリアユ付近でキラッと野アユが光る。次の瞬間、ぐぐぐっと竿が大きくしなる。い〜ね〜。やっぱり居ましたね〜。水深が比較的浅いので(減水しているということもありますが)、アユが体当たりする瞬間が丸見えです。無事取り込んで、すぐに今流した同じ筋の少し上流に入れると、これまた、あっという間に、キラッと野アユの体当たり。すごい!入れ掛だ!しかも先程のも、今回も、23cmくらいの立派なアユ。非常に引き応えがあります。午前中の不本意釣行のうっぷんを一気に晴らせそうです!と、せ〜っかくいい感じで掛かり始めたのに、

最悪その五(これが一番ショック!):乗った石が浮石だったようで、見事にぐらついて、豪快にこけてしまう。本能で竿を守ろうと手を上にこけたのですが、間に合いませんでした・・・。竿が、石の頂点に当たる瞬間が本当にスローモーションのように今でも脳裏に焼きついています。あ〜。もう、これでもか、と言うくらい最悪なことが続きます・・・。

それでもめげずに、釣りを続ける。もうここまで来るとやけくそです。最悪なことが続いたことに反して、このポイントは良くかかります。しかもでかいので、一匹一匹の興奮度合いが大きいです。先ほどの転倒で大きなヒビが入って、”みしみし”いう竿を気遣って、一匹一匹慎重に引き寄せて取り込む。多分引き抜きなんぞしたら、一発で折れそうです。。。この瀬で8匹掛けて、15:30、もう一つ下の瀬に移動。こちらもなんか掛かりそうな雰囲気。が、しかし、元気な野アユを入れてすぐ、

最悪その六:水中のへ〜んなごみに掛け針が引っかかってしまう。もう少しで取れそう、というところで、ぷっつ〜んと本日4回目の高切れ。はぁ〜。

その瀬でやる気が急に失せ、先ほどの瀬に戻り、仕掛けを作り直して、再挑戦。しようと思って、引船からタモにアユを入れていたら、

最悪その七:するっと一匹、飛び出ていきました・・・。一旦は水中で掴んだものの、ぬめりに負けて、またするりと逃げられたもんやから、悔しさ倍増!

 その後、30分ばかり続けるものの、どうやら、さすがの私も、このあたりが限界のようです。ぐったり疲れて、16:30、終了です。
 どうも、東城川との相性、よくないようです。
         

MIYAとアユHPに戻る

04年8月8日(日) 晴のち落雷&豪雨! アユ (岡山県 小坂部川) 

 いや〜、雷とは恐ろしいものです。

 非常に暑いので、クーラーの効いた部屋で一日だらりと過ごすか、川へ行くか悩みに悩んだ末、行くことに。ということで現場到着はお昼過ぎ。ま、いつもどおりのんびりやります。
 本日高梁川は、大会だったようで、入りたかった場所には、釣り人が。。。仕方なく、実績のない場所へ。30〜40分竿を出してみるものの、全く反応なし。


最初に入った場所。流れ的にはよさげでしたが・・・

 すぐに場所移動を決める。幸い大会は午前中で終わったようで、川の釣り人は減っている。新しい場所へ入っていきなり一尾。14:00。これは入れ掛りだな〜。と思ったものの、その一匹をすぐに水中の草に引っ掛けてロスト。。。
 気を取り直して再挑戦。またまたすぐに、一尾。口掛りだったものの、無事取り込んでやっと調子に乗ってきた、と思ったところで、またまたアユの体当たり。う〜ん、なかなかいいペースですね〜。今度のは、ずっしりと重い。引き寄せて取り込みたいが、結構押しの強い川のど真ん中に立っているので、引き抜かなくては。オトリアユが水面を切って、うんしょ、と抜こうとしたら、な〜んと針はずれ。でかかったのにな〜。
 これでリズムが狂って、さらにもう一回草掛かりして、もうめちゃくちゃ。あ〜、アユ釣りはつくづく難しいですね〜。
 それでも腐らずに仕掛け張りなおして、養殖鮎で再挑戦。きれいに流れの筋に入ったな〜と思ったら、やっぱり。。。すぐに答えが返ってきます。今度のは少々こぶりでしたが、綺麗な背掛かり。
 すぐにオトリ替えしたいところなのですが、先ほどから気になっていた、ごろごろ〜という音が、段々近くなってきたので、少し怖くなり、暫く竿を置いて、川から上がる。と、間もなく、びか〜〜!!!どっっっか〜ん!!!とものすごい落雷。完全に近くの山に落ちてます。さすがのわたくしも怖くなって車に逃げる。車に入った瞬間にど〜〜〜!!!っとこれまたものすごい豪雨。ひょえ〜これじゃ〜再開はむりだね〜。みるみるうちに川が茶色になって増水してきた。川原に置きっぱなしにしてきた竿が心配だ。落雷が怖いが、竿が流されるのももっと怖い。ので、覚悟を決めて、川原へ。どっっか〜んという度にびくっっ!としながら何とか竿をしまい、仕掛けは切って回収。
 あ〜あ、なかなか思うように釣りができませんね〜。

持ち帰りの2匹。先週から思うような釣りが出来ません(^^;)

MIYAとアユHPに戻る

04年8月12日(木) 晴 アユ (長野県 千曲川)

 2年ぶりの千曲川です。おととし、長寸自己記録更新した千曲でしたが、去年は、冷夏の影響でこのお盆の時期、釣りが出来ず、悶々とした一年を過ごしておりました(^^)。
 前日、下見にアユ小屋千曲さんの正面の瀬に下りてみる。釣り人数人。1時間弱見ていた間に一人が一匹掛けていました。流量は多く、しかも濁りがある。数日前の増水がまだ引ききっていないようです。が、逆に言うと、明日は丁度いい水位になるのでは?
 という予想通り、本日、水量は昨日より更に落ち、濁りもほぼ取れている。天気も晴。無風。まさに絶好の条件が揃ってしまった。早速オトリ小屋でオトリと日券購入。本当は、前日下見をした瀬に入りたかったのですが、既に数人の釣り人が・・・。仕方なく下流の瀬に入る。



 9:30、実釣開始。好条件の揃った千曲に期待大。がしかし、いきなりコケに足をとられて、こける。そのときオモリ付きの仕掛けが見事に水中の石の間に食い込み、開始15分でいきなり高切れ!うあ〜最悪のスタートだ。
 気を取り直して仕掛けを作り直す。通い慣れていない川でオトリアユ一匹しかいないのは少々不安。
 10:00過ぎ、再開。少しずつ下りながら流れの筋に丁寧にアユを入れる。と、やっと、ぐぐぐんと快心のアタリ。がしかし、これは野アユに掛け針が嫌われ、けられてしまう。う〜ん、ハリス2号使ってるのがいけないのかな〜。と急に不安になり、何を勘違いしたのか、1.25号に落としてしまう。
 今考えれば、案の定なのですが、次に来た野アユの体当たりは、少々もてあそばれて、ハリス切れ。。。ここですぐに気付いて、ハリスを2号に戻す。
 いや〜しかし、一匹目までが遠いです。すでに二回の野アユの体当たりなどで、貴重なオトリアユはへろへろです。一匹しかいないので替えようにも替えられません。
 しかし、今年の千曲は私を見放しませんでした(^^)。というか、条件が良いので、しっかりと流れの中にアユを入れられれば、すぐに答えが返ってくるのです。3回目のアタリを慎重に引き寄せて、無事取り込み。25cm。やっぱりでかいです。

やっと取りました!04千曲初アユ。時計が11:00に近いですね(^^;)

ここからは、ほぼ快調に釣りができました。瀬の中の沈み石を探してその前後を行ったりきたりさせると、グン、とか ブル、とかいう前アタリがあり、集中して構えていると、ガッツ〜ンと強烈な背掛かり(ほぼ100%)の体当たり。流れの押しが少々強いので、アユの引きにその押しが加わり、強烈な引きになる。そのアユの走りに、自分も走ってついていき、太仕掛けを信じて、強引に寄せ、取り込む。こんなことを何回繰り返したでしょうか。久しぶりの快心の釣りでした。


取り込み中。実際は、写真で見るより押しの強い瀬です。

  
大きいのは慎重に引き寄せて取り込みます。27cmくらいありますね〜。

 本日は、掛かった場所はヘチから、流れの真ん中まで満遍なく(それでも居ついている場所にある程度の傾向がありましたが)、掛かった時間も昼前から夕方まで満遍なく、掛かり続けました。ハリスを太くしていたので、蹴られた野アユも少々ありましたが、数匹の釣果を増やすか、いざと言うときに30cmアユを取れるか、とを天秤に掛けた結果、2号ハリスで最後までやりました。結局、尺アユは出ませんでしたが(^^)。
 また、明日、千曲のアユを楽しみたいと思います。


尺アユならず!でも200gの巨体でした。


その日のうちに炭火起こして塩焼きにして食しました!写真は釣果の一部です。

MIYAとアユHPに戻る

04年8月13日(金) 晴 アユ (長野県 千曲川)

 本日も千曲です。本日も入りたかった瀬には先客あり。昨日と同じポイントへ。
 今日は、対岸からも何人か竿が入っています。が、川幅がたっぷりあるので影響なし。というより、対岸へ車で入れるのを知っていたら、自分が行きたかったくらいなのですが。



 さすがに昨日攻めた場所なので渋いかな〜と思って恐る恐るオトリアユを送り込む。が、予想に反して、すぐにぐぐぐ〜と素晴らしい体当たり。3匹目までは立て続けで、昨日より良いペースだよ〜と思っていたら、その3匹目を水中のテトラに引っ掛けてセットバラシ!あ〜あ。
 仕掛けを作り直していると、オトリ屋の大将が様子見に来られた。セットバラシしたことを言うと、いろいろとアドバイスをいただきました。ありがとうございます!
 すぐに仕掛けを作り直し、先ほど3匹立て続けに来た同じ筋の少し上手にアユを誘導。そしてここでもすぐに、野アユの体当たり。いいね〜。先ほどのアドバイス通り、野アユの走りに主導権を奪われないように、早めに引き寄せ無事取り込み。


ズームを縮めて、手尻を長くして、慎重に引き寄せ。


ここまできても野アユは必死で走ります。つまみ糸を持つ手を、微妙に加減して走りを吸収します。


や〜っとタモ入れ。いや〜千曲のアユは一匹を取り込むのが大変です!


カメラマンの要望で、一匹だけ引き抜きもしてみました(^^)25cm2匹はやっぱりしんどい・・・

 この辺りまでは快調だったのですが、さすがに追い気のあるアユが段々減ってきたようで、午後は、アタリの数が激減。しかも掛かっても口掛りとか目掛りとか。大きさも微妙に小さくなってきました。
 それでも、天気は爽やかな晴。風もじめじめしてなく気持ちよい。夏休みのアユ釣りとしては最高に気持ちよいです。のんびり17:00頃まで釣って、満足の終了です。
 今年も尺アユは取れませんでしたが、また、来年も遠征したいと思います。


昨日より少し小ぶりかな?

MIYAとアユHPに戻る

04年8月22日(日) 曇時々雨 アユ (鳥取県 日野川)

 早くも南海上に現れた秋雨前線を避けて、北方面へ。ということで、今回は久しぶりの日野川釣行です。実は、6月にこっそり年券を買っていたのですが、不調情報でずっと行く機会がなく、8月下旬の今回が初釣行です。
 相変わらずの、のんびりな出発でお昼前ポイント周辺到着。意外にも釣り人がいっぱいである。入ろうと思っていたポイントは全て先行者あり。仕方なく、川を見ながら場所を探し、よさげなポイントに入ってみる。初めての場所だ。
 12:30実釣開始。雨が降ったり止んだり。。。結構水温も低い。あんまり良い条件ではないな〜。それに加えて有名ポイントにも入れなかったし。と始める前からテンション低めでしたが、なんのことはない。わたくしの川を見る力はダテではありませんでした(^^)。流れにオトリがなじんで10秒もしないうちに、ががが〜んと痛快な体当たり!な〜んだ、いるやんか〜。オトリを替えてすぐに同じ筋に送り込むとこれまたあっという間に2尾目。すごい!これは今日はとんでもないことになるかも!次は、もしかしたらこんな状況なら足元でも追ってくるんじゃないか?と考え、1mくらい先の流れの筋の際を泳がす。と、これまた予想通り10秒でギラッっと目の前の水中でアユが光る!お〜、予想通りやんけ〜。気持ちよい釣りです。際でもう1匹掛けて、少しずつ上に登りながら、もう一匹。20分くらいであっという間に5匹。途中、ヤマメの背掛かりもありました(^^)。
 しかし、ここから急にアタリが遠のく。やっぱり、魚の絶対数が少ないのでしょう。今度はオモリを打って押しの強い流芯を流す。と、ぽつりぽつりと掛かるものの、続かない。下に一人釣り人も入ってきて下ることもできなくなったので、ポイント替えを決断。14:30。


移動後のポイント。午前中に誰か入ってたかな?渋かった〜(* *)

 根雨の専用区の上端で再開。15:30。これまた、再開直後からいきなりの入れ掛り!チャラ瀬なのでサイズは小さいものの背掛かりのやる気のあるアユなので結構引きます。しかし3匹掛けてまたピタッとアタリが遠のく。その後散発的に2匹追加して、雨がきつくなってきたので16:30、終了。
 不調不調と言われている日野川ですが、工夫次第で、良い釣行はできそうです。あともう一回、行きたいですね。今年の日野川。


長さは最大23pあるものの、細いですよね、今年の日野川アユ。先週の千曲とは別の魚みたいです。

MIYAとアユHPに戻る
 

04年8月28日(土) 晴 アユ (鳥取県 日野川)

 少しずつ近づいている台風16号の影響が少なそうな、山陰地方の川。ということで今週も日野川釣行です。
 いつも通り昼前に現場到着。相変わらず、有名ポイントには、先週ほどではないにしても2〜3人ずつ釣り人が入っている。オトリを買って、根雨地区から川沿いをさかのぼって、よさげな場所をさがす。新黒坂橋を渡ったところで、この周辺ががら空きだったので入川即決。
 12:30、実釣開始。橋の下から少し上の堰堤までの間で、ポツポツと掛かる。がチャラ瀬なのでサイズが小さい。しかも取り込み中に後ろの木に仕掛けを絡ませて高切れしたりして、上手くサイクルが続かない。


まずはチャラ瀬で。


チャラのアユですが、立派に背掛かりです。

 一時間釣って、堰堤まで釣り上ったら、次は分流しているもう一本の流れを釣ってみる。こちらの流れの方が水量がありいかにもよさげな流れが続いている。今日は短期戦なので、いきなり流芯にオトリを入れるとがっつ〜んと強烈なアタリ。そのままぐぐぐんと下流に一気に走られるが、強引に止めて引き抜く。あ〜!!次の瞬間、痛恨の結び目切れ。誰にも文句が言えない。あ〜あ最低。

 めげずにすぐに仕掛けを作り直し、再挑戦。と、これまたあっという間にがっつ〜んと気持ちよい体当たり。これもうまく流れのたるみにアユたちを誘導して引き抜き。あ〜!!!!!ばきっ!!っというものすごいやな音とともに天から竿が落ちてくる。え〜!うそやろ〜。慌てて落ちてきた竿を拾い、道糸を手繰って、とりあえず掛かったアユを取り込み引船に入れる。しばらく放心状態。原因は先月の東城川釣行でコケたとき以外には思い当たる節がない。確かに当てた傷はあったが、深い傷ではないと思い、そのまま使っていた。先週も今週も折れる一匹前までがんがん引き抜いて全く問題がなかったので、本当にショックである。

 しかし、まだ14:30。ここでふて腐れて帰るには、まことに勿体ない今日の釣況である。ということで、一旦車まで帰り、予備竿に変更。ゆっくり仕掛けも作り直し、気分を入れかえる。

 15:30、再開。さっき竿を折った場所の一段下りた瀬にオトリを入れる。と、やっぱりすぐに体当たり。そのまま、一歩も動かず、3匹。少し下って2匹。しかし、その2匹目の野アユが、何を考えているのか、対岸の笹が覆いかぶさっているところに一直線に突っ込んでいった。あ〜っというまに、本日2回目のセットバラシ。

 それでもめげない。すぐに仕掛けを作り直し、橋の下手に出て、2匹。更に下って、さっき釣った分流が再び合流して流れがいちだんと強くなったところに鉛を噛ませて入れてみると、これまた間髪を入れず、がっつ〜んと強烈なアタリ。慎重に引き寄せて無事取り込み。

 今回は、この下に続いたガンガンの瀬は飛ばし、さらにその瀬の下に続く、水深がぼちぼちあるトロ瀬にアユを誘導。水中の石も黒光りしていて、いかにもよさげなポイントである。案の定、ここで、夕方の入れ掛りタイム。あまり難しいことは考えず、素直に流れの筋にオトリを誘導すると、すぐにががががが〜っと強烈な体当たりが続きました。押しが強いので型も良い。25cmが最長寸で、それ以外も22〜23cmばかり。このまま夕暮れまでガンガン行きまっせ〜っと気合を入れて掛け続けていましたら、なんと17:20ころにきた一匹(結構でかかった!)を丁寧に引き寄せているとき、つまみ糸を持った瞬間に不意に走られつまみ糸切れ。あ〜今日は何回セットバラシをしたのでしょうか。。。

 さすがにこれ以上、仕掛けを作る元気も残っておらず、ここで本日の実釣終了。掛けたのは20匹ですが、無事取り込んだのは15匹(引き寄せ中のバラシ2匹とセットバラシで3匹)。結局持ち帰りは12匹でした。以前にも何度も言ってますが、アユ釣りとはサイクル(循環)の釣り。今日、もしそれがぴたっとはまっていれば、20匹どころの釣果ではなかったと思います。そのくらい良い釣況でした。
 もう一回、行こうかと思い始めています。。。今年の日野川。

 
アユたちも、先週と比べると大分太ってきました(^^)


本日の最長寸25cm

MIYAとアユHPに戻る

04年9月4日(土) 雨のち曇 アユ (鳥取県 日野川)

 すっかり、日野川中流域に、はまってしまいました。今週も行ってしまいました。本当は泊まりで行こうかと思っていたのですが、日曜日の天気が雨、と言うことで、土曜のみの釣行です。

 ところが、天気のよいはずだった本日なのですが、自宅を出て暫くすると、大粒の雨が・・・。え〜。天気予報大はずれやんけ〜。県境を越えて日本海側へ行けば雨もやむかも、と淡い期待で峠を越えるも、しとしとと空しく雨は降り続いています。

 しかし、ここまで来て何もせずに帰るわけにはいきません。オトリを買って、雨の中、入川。先週と同じ場所でリベンジです(だいぶセットバラシしたので^^;)。

 今日はいつもより一時間早く出てきたので、11:00AM実釣開始(それでも遅い?)。先週大きいのをばらした橋の上の堰堤付近を攻める。がしかし、綺麗にオトリは流れの筋に入っているのですが、肝心の野アユの体当たりが一向にありません。なぜ?あれこれ工夫するものの、それでも全くアタリのないまま、12:00になってしまった。お〜、もしかして、このままボウズで終わるのか〜?それにしても、なぜ、一回もアタリがないのだろう。先週と違う条件は、1:水量が5cm〜10cm減っている、2:水温が明らかに低い(すいません、水温計忘れて何℃か分かりません)。ということは、この2点が原因なのでしょう。午後は少し水深のある場所を攻めて見ましょう。


雨で、けぶってますね〜

 昼飯後は、新黒坂橋の下手の瀬に入る。12:30。少々水深のある落ち込みの際にアユを誘導すると、一瞬で体当たり。ほ〜、これでボウズは免れたよ〜。しかし、口にちょろっと掛かっているだけだ。慎重に取り込んですぐにオトリ交換すると、すぐにもう一匹。しかしこれはががが〜っと手ごたえがあった後すぐに軽くなる。寄せてみると逆さ針は外れているので掛かっていたのは確かだが、やっぱり追いが悪いのか?

 この後、一尾追加して、更に下に続く絞り込まれた荒瀬にオトリを誘導。7号の鉛を付けてオトリを沈める。水深もあるし、この押しの強さ。掛かればでかいはずだ。と思っていたら、目印が大きくぶれる。なんやろか?と思って寄せてみると1.5号のハリスがぷっつん。やっぱりこの流れにはでかいのがいるようです。ハリスを2号に交換して同じ筋にぴたっっとオトリアユを止めると、これまたあっという間に目印が吹っ飛ぶ!慌てて一緒について行き、流れのたるみで引き寄せると、丸々と太った背掛かりアユ。25cm。それにしても大アユは興奮度が高い!掛けて、慎重に流芯からはずし、慎重に誘導しながら引き寄せ、タモに取り込むまで、最初から最後までどきどきの連続である。これだから、荒瀬の大アユ釣りは止められません!

 この後、同じ瀬の中で3匹。でも最初に来たのが一番大きかったです。そのまま、少しずつ下りながら、ぽろぽろと22〜25cmのアユが掛かり続く。最後は淵に続くトロ瀬で行ったりきたりしながら5〜6匹掛ける。しかし今日は口掛かりが多いです。

16:00、先週釣らなかった、ガンガンの瀬に移動。ここでも一匹針掛りし損ないがありましたが、2匹確保。更に新黒坂橋のすぐ下のチャラ瀬で2匹を掛けたところで満足の終了。いや〜、本日も良く掛かりました。午前中はどうなることかと思いましたが・・・(^^)。

これで、今年の日野川は、とりあえず終了だと思います。来週はお盆前から行こうと思っているものの、台風のせいでなかなか行けなかった仁淀川に行きたいのです。

PS:雨は14:00ころ、やみましたが、終日、寒かったです(* *)



25cmクラスが連発しました!真ん中のアユは口掛りですね。

MIYAとアユHPに戻る 

04年9月12日(日) 曇時々晴 アユ (岡山県高梁川)

 台風18号の大雨で、中国四国地方のどの川も大増水。今週末は諦めていたのですが、日曜日、朝起きると晴。高梁川の水も平水から15cm位の増水まで落ち着いてきたので、行ってみることにしました。
 今年の高梁川は、支流では比較的好釣果に恵まれたようで、もしかしたら9月に入って少しずつ落ちてきたアユが本流で釣れるかも?ということで行ってみることにしました。もちろん絶対数は少ないので数は釣れないでしょうが、この時期、例年なら、本流では尺アユが出るのですが・・・。果たして・・・。
 昼前、現場着。先ずは、広瀬の専用区へ。ここはおととしの丁度今頃、尺近いアユを後もう少しと言うところでばらした場所だ。水は大分多いが、濁りは殆ど取れている。期待して入川。


良い感じの流れなのですが・・・

 流れに落ち着くまでオモリの号数を増やし、結局8号ナマリで実釣開始。良い感じで流れに入っているのだが、全く魚の気配がない。養殖アユなので早く答えを出したいのですが、一番居そうな流れの筋を流すものの、結局2時間ま〜ったく体当たりなし。この時点ですっかり諦めモードになりました。
 14時半移動。教習所裏の専用区へ。ここで、いきなり一尾掛けるも、寄せてくる途中で落ちる。多分弱い体当たりだったので口か何かにちょろっと掛かっていただけなのだろう。念のため掛け針を新しいのに交換して同じ筋を流す。がま〜ったく反応なし。状況は少し増水気味で石には適度にコケが付いていて良い感じ(水温が若干低いようですが)だと思うのですが、肝心のアユがいないようです。すっかりだれて来たところで今日一の強烈なアタリ。かなりでかそうだが、ここはだらだらと白波の瀬が続くので引き寄せることができない。一か八かで引き抜き体勢に入るが、オトリアユが水面を切ってぐっと力を込めた瞬間、ばっつんと高切れ。ちゃんちゃん。


いかにもアユが付いていていそうな石があるのですが・・・

 その後仕掛けを張りなおしてもう一回流れにアユを送り込むが、気持ちがすっかり乱れている。案の定、すぐに根が掛かりであっという間に仕掛けを切って、終了です。
 でかいのは確かに居るようですが、如何せん、数が少なすぎます。集中力が持続しません。でも、もしかしたらこの水が落ち着いたら、掛かるようになるのかも???

MIYAとアユHPに戻る

04年9月20日(月) 曇時々晴 アユ (岡山県高梁川)

 本日、04アユ、釣り納めです。
 今日は会社の上司A氏との釣行です。A氏は10年ほど前の古き良き時代の高梁川を知っているので大分期待されているようですが、今日もきっと苦戦するでしょう。。。
 最初、本流で巨アユを狙う予定だったのですが、数日前の増水&濁りが残っており、釣りづらそう。ということで、支流の小坂部川へ。
 本流には一人も釣り人が居なかったのですが、さすがに少々増水ぎみなものの水量の落ち着いている小坂部川には釣り人がちらほら。入りたかった場所には全て先行者あり。
 仕方なしに空いている場所へ。13:00、実釣開始。しかし、掛からない。前回来たときにはすぐに一尾取れて、その後もぽつりぽつりと続いたのだが、今日はアタリすらなし。1時間半で痺れを切らして場所替え。
 すこし下流へ。しかしここでも大苦戦。おいおい、最終釣行でボウズかよ〜。と焦ってきたところで、や〜っと待望の体当たり!型は小さそうでしたが、これをバラしたら一生後悔しそうだったので慎重に引き寄せて取り込み。あ〜良かった。これで心置きなくシーズン終了できます。


アユの居着き場を見つけたA氏、MIYAの正面で爆釣中。

 ちなみに、A氏は場所移動後、アユの居つき場所(産卵場所?)を見つけたようで、入れ掛りしておりました。うらやまし〜。でも本人はサビの入ったアユに少々ご不満気味でしたが。。。贅沢ですよ〜。
 
 2004年もこれでアユは納竿です。いろいろあったシーズンでした。尺アユはまた来年に持越しです。

 いつまでも清流でアユが釣れ続きますように。


MIYA一匹&A氏の釣果。完敗です。。。

MIYAとアユHPに戻る