アマゴの釣行記

04年3月27日(土) 晴れ アマゴ (岡山県吉井川

 今年の渓流初釣りは、先週のワカサギ釣行の影響から、こんなに遅くなってしまいました。が、ま〜今年ものんびりと釣るつもりなので全く問題なしですけど。
 今回は、会社の同僚2人を引き連れての釣行。やりやすくて、しかも釣果の上がりそうなところを探すのに苦労して、少し始める時間が遅れてしまったが、10:00頃実釣開始。最初の場所は、どうも先行者がいたようですぐに移動。
 次の場所が当たりでした。今の時期、まだ水温が低いので、瀬の中にはまだアマゴ君たちは出てきていません。と言うことで、落ち込みの開きや、水深のあるトロ瀬などを探していましたが、やっと見つけました。流芯から少しはずしてその脇の緩やかな流れや、若干反転している流れに目印を合わせると、殆ど入れ掛かり!何匹かバラすものの、充分楽しめました。



 13時に昼食で、一旦川から上がる。午後は、更に下って、支流の合流地点から開始。このあたりは川幅がかなりあるので、7m50cmの本流竿に変更。入ったすぐの橋の下で一匹20cm位のが出てからはカワムツの嵐。仕方なしにそのまま下る。が、やはり入りやすい所は、解禁後2週間であらかた目ぼしいアマゴ君たちは釣りきられてしまっているようで、非常に渋い釣り。それでも、ここぞと言うポイントでは、丹念に何回もアマゴが付いていそうな筋を攻めると、確実に答えが返ってきました。そんなこんなで、16:00に終了するまでに数匹追加して、無事終了です。


終了間際、ライズを狙ってフライを振るI氏。まだ時期が早いですよ〜。


当日のキープ分。美味しく頂きました!

 帰りには、奥津温泉で冷えた体を温める。やっぱり、釣り後の温泉ってサイコ〜!
MIYAとアマゴに戻る

04年4月10日(土) アマゴ (岡山県吉井川)

 2004年2回目の渓流。今回は久しぶりに一人での釣行。ということで、もし釣れなくても誰にも文句を言われないので、今日は今まで入ったことのないところに入ってみようと思っています。
 本日は、めちゃめちゃ良い天気。天気が良いだけではなく、気温も高い。正午で23〜4℃くらいはあったと思う。日陰に残る残雪も一気に溶けて殆どなくなりました。水温も前回の釣行時と比べると明らかに上がっています。ユスリカ系のハッチも盛んで、あちらこちらでライズが。あ〜フライセット忘れた〜!ライズを見て思い出す。
 ということで、エサ釣りで攻めましたが、今回は、前回全く反応のなかった瀬の中でも小気味よいアタリがありました。そういうところに出ているアマゴ達は幅広で本当に惚れ惚れする魚体でした。
 半分以上はリリースして、夕方4:30、満足の実釣終了。
 次回は再来週かな〜。そのときはフライセット忘れないようにしなくては(^^)


2匹は塩焼き、5匹は甘露煮にしました。激旨!

MIYAとアマゴに戻る

05年3月26日(土) アマゴ (岡山県 吉井川)

 本当は、雪解けが済んで、水量も落ち着き、水温も上がり始める4月中旬ころからが、面白くなる、岡山の渓流釣りですが、今年も、4月の土日は仕事で釣りにいけそうにないので、本日、ちょっと行ってみることにしました。

 相変わらずののんびり出発。現場の道の駅で弁当購入(山菜おこわがうまい!)したりで、現場到着は12:00ころ。ぽかぽか陽気のなか、のんびり昼食後、ついに実釣開始。

 去年同時期、結構いい感じで釣れた場所に入ってみるが、雪の量が去年と比べ物にならないくらい多い。さらに、この暖かな陽気でその雪が一気に溶け始めていて、水温が低い&水量が多い。非常に釣り辛い状況です。。。


カンジキがあった方がよかったかも・・・

 流れのきつい所には、まだまだ出てきていなく、だからと言ってゆるい所を流すと、ウグイやカワムツの猛攻にあう。流れの本筋のちょっと脇を、すこし重めのガン玉を打って、じりじりと流す。と、やっと小気味よい反応。今までのカワムツとは明らかに違う。慎重にタモ入れしたのは20cmちょいの綺麗なアマゴ。


久しぶりのアマゴ君。何時見ても綺麗な魚です。

 同じようなパターンで着実に釣果を伸ばす。が、サイズが15cm前後と小さく、全てリリース。それにしても魚の反応が鈍い。釣りやすい所の魚はほぼ釣りきられているのか?

 ま、それでも、今日のパターンを信じてねちねちと攻めて、とりあえずキープできる魚を3匹揃える。よ〜し、これで夜ご飯分は釣りました。

 やめるにはまだ少し早かったので、奥津温泉前の流れをやってみる。が、上流よりもさらに、この辺りは水量が多く、釣り辛い。が、筋と筋の間や、筋のちょっと脇とかを慎重に探ってみると、いい感じでアタリが連続。しか〜し、その全てがウグイ。しかもでかい!30cm近いのも居ました。結局、一時間くらい粘りましたが、ぜ〜んぶウグイ。

 寒くなってきたので、今日はやめます。

 さてさて、今日のもう一つの大きな楽しみ、奥津温泉へ。ちょいと入浴料が高いですが、そのお陰?なのか、何時来てもガラガラで、非常に気持ちよく過ごせるので、釣りの帰りは大抵入って帰ります。今日も、露天風呂にのんびり浸かり、冷えた身体をリフレーッシュ。

 また、ゴールデンウィーク前後にもう一回行きたいですね。


持ち帰りの3匹。美味しく頂きました。

MIYAとアマゴに戻る

05年4月24日(日) アマゴ (岡山県 吉井川)

 諸事情により仕事がキャンセルになった貴重な日曜日。さてさて、どこに行こうか、と悩んだ末、結局無難に奥津へ渓流にしました。

 が、無難に釣果があると思った釣りだったんですけど〜。

 現場到着は、今日ものんびり出発で買出しなんかをしてたから、11:30頃。本日も、支流には入らず、国道179号沿いで、簡単に降りられるところのみ。時折強い風が吹きますが、快晴、非常に快適に釣りが出来そうです。

 道端にはワラビやツクシ。国道は、何かのイベントですか?クラッシックカーが颯爽と走り抜けていきます。

 さてさて、まずは、以前ルアーで爆釣したポイントへ。しか〜し。川に下りてみてびっくり。水深のある結構よい流れだった場所に、砂が入っていて、タダの普通の浅瀬になっている。。。あ〜、これも去秋の台風の影響ですか?だめもとで、一時間ほどやってみますが、カワムツ・ウグイのみで本命はなんと、ゼロ!うあ〜もしかしてこのまま、奥津初ボウズ???

 場所移動。上斎原トンネルのちょいと上流へ。道の駅で買った山菜おこわで腹ごしらえ。気分を入れ替えて、実釣再開。しかし、アタリがない。しかもこの周辺の流れにも大分砂が入っていて、ポイントが全体的に浅くなっている。これではアマゴの隠れる石やエサとなる川虫を供給する石がみ〜んな砂の下にもぐってしまっていてアマゴが住めないんでないか?
 
 と、考え始めたら、なんとなくポイントとなる場所が見えてきた。今までは、去年までの実績ポイントばかりを攻めていたが、どこも砂が入っていてアマゴの付き場ではなくなっている。石が点在していて、比較的水深がある場所・・・。そんなところをぽつりぽつりと見つけて攻めてみると、すぐに答えが返ってきました。そ〜か、そ〜か。居なかったわけではなかったのね。しかし、気付くのがちょいと遅かったようです。既に16:00過ぎてます。しかも持ってきた養殖ブドウ虫を使い切りました。緊急で川虫を取って、釣りを続ける。が、どうやら、最初から川虫でやればよかったようです。川虫に変えたら、アタリが増えた増えた!時間帯も夕まずめになったから、というのもあるんでしょうけど、よく当たります。


いつものポイントでは、全くアタリなし。

 結局、20cm超を3匹、15cmクラスで針飲み込んでしまった3匹の計6匹キープで終了です。寄せる途中のバラシや、リリースを含めると12〜3匹と遊んだかな?夕方の楽しいひとときでした。(一時はどうなることかと思いましたが^^)


本日の持ち帰り。


3匹は早速、甘露煮です。

MIYAとアマゴに戻る

06年3月11日(土) ヤマメ (鳥取県 日野川)

午前中、受け取る荷物があったので、ず〜っと待ってたのですが、結局10:30を過ぎても来ません。クロネコさんには悪いですが、出発します。

自宅周辺は霧が出てましたが、鳥取は、最高の晴天です。気温も高く、現場到着の正午頃には15℃を超えてました。渓流釣りには、少し良すぎるくらいの天気ですね。これは。。。ちなみに花粉もめっちゃ舞ってます(* *)

まぁ、でも折角来たのでちょっと釣りもしますか。事前情報も少しあったのですが、多分殆ど全て解禁数日で釣り切られているだろうと考えて、江府町の適当な支流に入る。

今日は短期戦なので、効率的に堰堤周辺を中心に竿を出してみると、意外や意外。数投で数匹。へぇ。結構いるやん。しかし、それが満遍なく続くわけではなく、結局川全体ではやっぱり魚影は薄いですね。まあ、道路から竿が出せるくらいアクセス容易支流に入ったというのもあるのでしょうけど。

 
今日は堰堤中心のお気軽釣行(^^)。                        見事に一尾↑

太陽ガンガン照っていて、解禁後攻め尽くされた直後という条件の割には、まあ楽しめましたよ。ありがとう。日野川。

でもこういう放流中心河川は、色々な情報を知っている人と、知らない人とで、釣果に大きな差がでますね。

あ〜そうそう、自分の知識では鳥取の川は確かヤマメの生息河川だったと思うのですが、なぜかアマゴも釣れました。外来生物うんぬん、と巷で騒がれてますけど、こういうのは良いのですかねぇ。。。

3匹キープ。後は全てリリースしました。

帰りは早めに切り上げて、千屋温泉へ。渓流で冷えた身体を元に戻してから帰宅。


今日のキープ。17cm〜22cm。いきなり行った割には充分満足の結果かな。

MIYAとアマゴに戻る

06年3月25日(土) アマゴ (岡山県 吉井川)

 2週間前から、会社の同僚と約束していた釣行だったんですけど、なぜか単独釣行になりました。お忙しいIさんなんで仕方ないですね。。。

 現場到着は今日も昼過ぎ。先ずはこの時期の実績ポイントへ入ろうかと思ってたら、今日は釣り人が多いですね。目ぼしいところはどこも先行者あり。

 仕方なく、3流ポイントに入るが、2箇所とも、案の定、ボウズ。アタリすらなかった。

 さて、どうしよう。ど〜せ釣れないんなら、このまま温泉入って帰るか?い〜や、折角来たんだし、もう一箇所どこか入ってみよう。

 今まで攻めた本流は、雪解けが入って、かなり増水している。なかなか攻めづらい状況。ということは、久しぶりに支流に入って見ますか。。。

 ということで、道の駅からすぐ近くの支流に最後の1時間入ってみる。

 支流も結構増水しているが、本流ほどの増水でなく、逆に、魚たちの警戒心が薄らぐ位の丁度良い増水という感じ。

 さっそくちっちゃな堰堤下から攻め始めると、今までの不調が嘘のように、アタリ連発。12〜13cmと全てリリースサイズなものの、やっぱり反応がある釣りは楽しいですね。そのまま堰堤をよじ登って、その上の流れも続ける。落ち込み下の結構水深のあるところでは、流れの筋のちょっと脇をじりじり流すと、ピリピリっと目印に反応が。殆ど百発百中。最大でも18cm程とサイズは小ぶりでしたが、十分満足の1時間でした。

 結局、針を飲み込んでしまった5匹をキープして、実釣終了。また来ます。



PS:帰りに入ろうと思ってた奥津温泉花美人の湯は、なんと、臨時休業。がっくり肩を落として帰りました。

MIYAとアマゴに戻る

07年3月17日(土) アマゴ (岡山県 吉井川)

 先週に引き続き、今週も渓流です。今週は、15日に解禁になった奥津。解禁日は、相変わらず放流ものがめちゃ釣れだったみたいです。ま、わたしは、雰囲気が楽しめて、数匹の釣果があれば、充分満足ですよ。(出来れば天然アマゴ^^)

 さて、いつもどおり、道の駅で昼飯を買って、今日は、本流の混雑した放流ポイントは避け、今まで入った事のない支流へ。

 よさげな場所で、早速入沢。全く初めての場所なので、少々不安でしたが、ななんと、第一投目でいきなりアタリ。その後も途切れなくアタリが続く。15cm前後が多く、殆どリリースしましたが、釣れる魚の殆どが天然系(稚魚放流?)で、充分楽しめました。この沢は、周りに人家もなく非常に雰囲気が良いし、この魚影の濃さ。当初の目標、昼飯前に充分達成!

 
白泡の切れ目で、17cm級。このあと丁寧にリリース。

 13:00前、昼食休憩。道の駅のおこわが定番ですが、本日は、初めて”猪ちまき”なるものを購入してみました。これは、鮎の時期にお世話になっている宿特製のもの。で、結果は、予想通り、絶品でした。が、沢を登ったあとの空腹感を満たすにはちょっと足りなかったかな。肉の塊をもう少し小さめにして、出来ればもう1個か、2個、増やして頂ければサイコーの釣り弁当になりまっせ!ことぶきさん、よろしく!!!


道端で昼食。豚汁とちまき。

 昼飯後は、当初、隣の沢に移動しようと思ってましたが、この沢、好調でしたので、別の場所に引き続き入沢。がしかし、どうやら、沢全体が好調だというわけではなかったようで、昼飯後ポイントはことごとく、真新しい足跡が・・・。ということで、魚の気配が激減。丹念に攻めてもアタリが遠い。それでも、ちょっと攻めにくそうな場所にはまだまだウブな渓魚は残ってました。ミニゴルジュ(函)で本日の最長寸25cmの天然アマゴ。足場が高く、一瞬取り込みをためらいましたが、一か八かのごぼう抜き。で、無事取り込み。抜いた瞬間にハリス切れましたが・・・(^^)。

 小雪も舞うし、芯まで身体が冷え切ったので、早々と15:00過ぎ、終了。充分満足です。

 で、本日のメイン目的(?)、奥津温泉へ。いつもより長めに浸かって、体温回復。

 暫くは奥津通いが続きそうです(^^)。


本日の持ち帰り釣果。とある滝つぼに、まだ成魚放流が残ってました・・・。

MIYAとアマゴに戻る

07年3月20日(火) アマゴ (岡山県 吉井川)

 本日は珍しく、平日釣行。

 今日も、3日前、好調だった某支流へ。平日ということで、案の定、先行者は全くない。


雪が降り、ツララができ・・・。なんだか3月に入ったら寒い日続く岡山です・・・

 大いに期待して、そそくさと入川するも、意外にも、アタリが遠い。しかも釣れるのは15cm前後のリリースサイズばかり。水温が低めなのが原因か?それとも腕?

 
こんなサイズは出るんですが・・・。このあと全部リリースです・・・。

 ちょっと欲求不満気味だけど、帰ろうかどうしようか悩み始めた、夕方16時を過ぎたあたりから、状況一変。いままでの状況が嘘のように、要所要所で良型アマゴ、連発。しかも、今までのような流れの緩い場所でコンコンとくる小さいアタリではなく、流れの中でひったくるような大アタリ続発。水が綺麗なので、その瞬間が丸見え。先ほどまでの欲求不満気味な気分が一気に晴れ、充分満足で実釣終了。やっぱり、時間帯というのはアマゴ釣りでは重要な要素のひとつなのかもしれないですね。


本日は殆ど天然アマゴ。釣果の半分以上はリリースしましたよ。

MIYAとアマゴに戻る

08年4月5日(土) アマゴ (岡山県 吉井川)

 08年冬、岡山・県北地方は、明らかに去年より雪が多く降りました。その雪解けに加えて、3月下旬から結構な降水が続き、吉井川上流部は、増水したままなかなか平水に戻りませんでした。3月15日解禁後、何度か釣行のチャンスはあったのですが、増水で苦戦することが大いに予想されたので、ず〜っと釣行を控えていました。

 で、好天が続いた4月上旬。そろそろ良いかな?ということで、本日、遅ればせながら08シーズン渓流初釣行です。

 現場到着は、いつもの通り、お昼頃。道の駅奥津で昼ごはん購入後、直ぐ出発。ちなみに、昨日奥津温泉前には、恒例の成魚放流が行われたので、温泉街周辺は、釣り人だらけ!!!みなさん、養殖アマゴをたくさん釣られているようです。自分は、人口密度の高い温泉街は避け、天然アマゴ&イワナを求めて上流部へ。

 昨年3月20日に短時間で数十匹釣った場所が空いていたので、迷わず入川。上流部も依然水量は多いのですが、まあ、何とかなるでしょう。



 と、安易な考えで釣りを開始したものの。。。明らかに増水した川では、攻めるポイントが限定されてしまう。自分の釣りレベルの低さを痛感(><)


苦戦中(^^)

 何とかうまく目印を馴染ませられたポイントもあるにはあったのですけど、絶好のポイントからは少し外れたところばかりだったようで、案の定、釣れるアマゴはリリースサイズばかり(15cm以下)。。。


綺麗な魚体なのですが・・・。ぜーんぶリリースです。

 更には、どうも、このポイント、直前(午前中)に釣行者が入っていた模様。

 結局大いに期待したこのポイント、15cm以下数匹という超貧果で終わってしまった。。。どないしよ。大きく場所替えするしかないね。

 ということで、本流筋へ戻る。こちらも相変わらず水量は多いのですが、川幅が広い分、攻める場所の選択肢が多く、攻めやすい。最初からこちらに入ればよかったかも。

 仕掛けを流れに合わせて作り直したら、ポツリポツリと16cmサイズが釣れる。最初の一尾はキープしたものの、その後は20cm超サイズを期待してリリースしていたのですけど、なかなか良型アマゴが出てこない。ので、晩のオカズ分を確保(今日の釣果は、配達先があるのです^^)する為にとりあえず4尾キープ。

 さて、そろそろ帰ろうか、というところで今日一の大ポイント。水深がそこそこある、大石の下へ綺麗に目印が吸い込まれてゆく。次の瞬間、ゴンッという感覚。一呼吸おいて合わせると、ずっしりと重い。重いのだが、そのまま動かない。あ〜沈んだ小枝かなんかに引っ掛かったか?と一瞬思ったのだが、次の瞬間、グングングンと強烈な締め込み。お〜!やっぱり魚やん。しかし重い。多分釣れた場所から想像すると、イワナだろうけど、それにしてもデカイんちゃう?幸い、この大場所の下は平瀬になっていて、取り込むには絶好の場所なので、慎重に下りながら、魚を誘導。ぐるんぐるんと時折もんどりうつ大イワナに、ハリス(02号)が切れるんじゃないかとひやひやしながら、なんとかタモですくう。やったやった。手尺でも余裕の35cmオーバーだ。渓流イワナの自己記録更新(除く北海道アメマス)です。



 帰り際、すっかり釣人の居なくなった奥津温泉街中でちょろっと竿を出してみたら、あっという間に一尾、残りアマゴが釣れました(^^)。まだまだ残っている感じでしたよ。

 匹数は少なかった本日の釣行でしたが、終わりよければすべて良し。十分満足の釣行になりました。


キープした5匹なり。

MIYAとアマゴに戻る

09年4月1日(水) 雨OR雪一時曇り(太陽も出るときあり) アマゴ (岡山県 吉井川)

 本日は珍しく、平日釣行です。雪解けもほぼ済んで、ここ数日雨も降っていないので、丁度良い感じの水量になっているのでは?という予想で、いつもの奥津の渓流へ行くことにしたのですが。。。

 家を出たときは曇りで、太陽も時々見えていたのですが。。。北上するにつれポツリポツリと降り始め、久米南あたりで、ついに土砂降りに・・・。これではさすがの自分でも釣りする気になれない。。。でもここまできてしまったので、奥津の日帰り温泉施設にでも入ってから帰ることにしますか。

 という気分で北上を続けていると、雨は小降りに。ん?これならなんとか出来そうだぞ。

 まあ今日一日こんな感じで降ったり止んだり、の天気のようです。

 あまり標高を上げると雨が雪に変わりそうだったので、今日は上斎原へは上がらず。本流も避け(成魚放流されているようなのですが)、とある支流へ。支流のほうが、木々が立ち込んでいるので、風雨がさけられるかな〜と淡い期待で入ったのですが。

 結局、支流も雨は同じように降っていました。当たり前ですけど。しかも、雪を避けて里山の支流に入ったのに、なんと雨に雪が混じり始めました。お〜さむ〜!(><)

 セーター着て、中綿入りのカッパ着て、発熱素材のインナー着て完全防備でいざ川へ。


結構良い感じの流れが連続してました。初めて入ったポイントです。

 幸い、ポイント選びは正解だったようで、一投目から18cm程の綺麗なアマゴが出てきました。その後も、20cmを越えるものは出ませんでしたが、主要ポイントでは間違いなくアマゴ特有の小気味良いアタリが続きました。



 今日は晩のオカズが確保できたらOKなので、4尾キープしたところで後は全てリリースを続ける。今度来た時もまた気持ちよく釣りたいですからね。

 3時間ほど、ゆっくりと釣りあがって行き、突然アタリが遠くなったなと思ったところで無数の足跡&無残に捨てられた仕掛けのクズ。。。折角気持ちよく釣ってたのに・・・。

 釣り欲減退。捨てられたナイロン糸を回収し、ここで実釣終了。

 必要以上に、とことん釣るのはやめる。ごみは持ち帰る。

 楽しみで行ってる渓流釣り。これからも気持ちよく釣りが続けられますように。。。

MIYAとアマゴに戻る