2011年ワカサギ釣行

2011年2月11日(金) ワカサギ 群馬県 榛名湖 天気:雪

2年ぶりに解禁した榛名湖へ行ってきました。そういえば、もう2月なのですが、この釣行が2011年の初釣りです(^^;

初日の現場到着は岡山からの移動もあって、お昼過ぎ。いつもお世話になっている白樺亭さんへ。2年ぶりでしたがしっかりと覚えていただいておりました(^^)。ここ最近の状況を伺いながら、きのこうどんで腹ごしらえ。で、その状況ですが、解禁当初の好調な状態はひと段落といった感じで、現在はだいぶ渋くなり、良い場所を探して丁寧な釣りをすればなんとか釣果が出る、といった状況のようです。がんばってみましょう。

紹介していただいたポイントは湖のほぼ中央部。氷がむき出しの状態なら、スキー板のついたカタツムリはするすると滑るように進むのでなんの問題もないのですが、今日は重たい雪が乗っている。ので、カタツムリは遅々として進まない(^^)。だいぶ荷物を少なめにしたんですけどね。

↑悪天候でしたが、結構な数の釣り人で賑わってました

結局現場周辺到着には15分ほど掛かってしまった。。。早速電動ドリルで等間隔に数箇所穴あけ。で、一個づつ魚探を入れてみる。が、どこも同じような反応。。。底にちらちらと小さな反応。ときおり中層(5m前後)にばたばたっと素早い動きの群れ。どの穴にしようか迷うが、最後は勘で決定(^^)。

13:00過ぎ、ようやく実釣開始。まずは底釣り。開始早々極小アタリ。ばっちり合わせるとずしっとした手ごたえ。ワカサギ釣りに”ずしっ”という言葉はふさわしくないと思うかもしれませんが、手繰り仕掛けの、最初の一手繰りのあの感覚は、まさに”ずしっ”だと言いたい。極軽のタックルだと本当にそれくらいの重量感があるのです。手繰りのたびに指先にぐんぐんとワカサギの感触が伝わってくる。この感じが忘れられなくて、毎年氷上遠征を続けているのですよね(^^)。来て良かったです。

本日の水深は約14mなので慎重に手繰る。10mを超えると手繰りは難しくなるが、やっぱりこの釣り方が自分には合います。で、無事本日1尾目、取り込みました。というか、2011年の初釣果ですね。



このまま、順調に極小アタリが続くのかと思ったのですが、大苦戦。なかなかアタリが出ない。というか、アタリを見逃していただけかもしれませんが。

で、ついつい、先ほどから時折現れては消える中層の群れに仕掛けを合わせてみてしまう。すると、間髪いれずに分かりやすいアタリ。難なく1尾♪。その後もばたばたっと続く。がしかし、いかんせん群れの足は速く、あっという間に消えてしまう。しかも現れる層が微妙にズレるので手繰り仕掛けでは若干不利かも。

結果的には、この中層ワカサギへの浮気は、失敗でした。1群れ1尾〜3尾の釣果。群れがいないときはまったくアタリなし。とても非効率な釣りかも。としばらくして気づいたが、とき既に遅し。あっという間に本日の終了時間となってしまいました。まあ、明日も榛名に上りますので、今日の釣りを教訓にしたいと思います(^^;

帰り支度をしていると、松原隊のみなさんがいらっしゃいました。お〜!一年ぶりですね〜。どうやら直ぐ近くで釣りをしていたようです。全然気づきませんでした。まあ、雪降ってたのでカタツムリ閉めっぱなししたからね。再会を誓って、お別れです。

釣行日記HPへ戻る
2011年2月12日(土) ワカサギ 群馬県 榛名湖 天気:雪ときどき止む

5時半、高崎のホテルを出発です。途中から雪道になりましたが、まったく問題なく進みます。カルデラ湖の榛名湖に行き着くには、最後に外輪山を越えるため、大変な急勾配となるのですが、雪道なので苦戦している車が何台かありました。あの勾配だと、普通の2駆の車ではしんどいかも。。。

無事6:15ころ白樺亭さんに到着。直ぐに準備して、6:30の開門を待つ。6:30までは湖上に降りれないのです。ちなみに榛名湖はバーベキューやてんぷらなどの揚げ物も禁止です。こういった規制はすべて釣り人自身のルール違反で設定されてしまったのですからなんとも言えませんが、氷上にゴミや油を捨てる人は、それ以外の大多数の人の遊び方の自由度に大きな制限をしてしまっているということに気づいてほしいです。個人的には、あの氷上でやる釣りたてのワカサギのから揚げが大好きなので、それができないというのは結構残念なことなのです。。。


↑準備万端。入湖を待つ(^^)

話は逸れましたが、6:30、いよいよ氷上へ。昨日とほぼ同じ場所を目指す。今日の方針は、「渋くても底釣り。中層に浮気しない。」です(^^)。


重い雪の上をひーひー言いながら進む(^^;


↑場所決定!いよいよ釣り開始です♪後ろに見えるのは榛名富士。

7:15、実釣開始。しようと思ったら、ななんと、餌セットして道糸と連結しようとした仕掛けを落としてしまう。あ〜あ。。。またゼロからやり直し。。。焦ってるのかなあ。。。

7:30、ようやく第1投入。底付近には昨日と同じようにちらちらと魚影あり。今日は神経を穂先の目印に集中させて凝視。すると、1mmも動かないようななんとなく動いた?というようなアタリともいえないような不穏な動きが穂先にでる。試しにあわせると、見事にずしっと乗りました。お〜!これこれ。こういう釣りがしたくて榛名に来たんですよね。

この後も底から仕掛けを離さずにこの穂先の違和感みたいな動きをこつこつと合わせてゆく。こんなアタリを合わせることも快感ですが、今年の榛名のワカサギは比較的大型なので手繰りも興奮度が高い。

釣果は少なめでも、自分としてはとても”濃い”釣りなので十分満足です。

7:30ころ、事前に待ち合わせをしていたY氏登場!今年から氷上ワカサギを始めたそうなのですが、すっかり一式を揃えられてましたから、完全にこのディープな世界に、はまってしまったようですね。ワカサギ釣りの奥深さを分かってもらえる人が身近に増えてゆくのはうれしいことです。本当はカタツムリを開けながら会話しながら釣りしたかったのですが、あいにくの雪降りなので、無理。残念です。

さて、開始早々はたくさんの釣り人が周りにいたのですが、昼前にはだいぶ移動(帰ってしまった?)してしまいました。どうやら、これがまた状況を好転させたようで、微小アタリが頻繁に出るようになる。14m手繰りなので効率はいまいち悪いですが、気持ちよい釣りが続きます。そういえば朝一に落とした仕掛けは、昼過ぎ、見事に回収しました。


朝一はテントが左右びっちりと詰まっていたのですが、昼過ぎは↑だいぶすきました

いつもは昼ごはんはコンビニで買ってたのですが、今日は、白樺亭さんのカツ丼にしてみました。某HPに載っていたのがすごくおいしそうだったので・・・(^^)っていうか、実際おいしかったです♪これから榛名の昼飯メニューはこれに決まりです。


↑カメラのレンズに付いた露で少し曇ってますが、これがS亭特製の激旨カツ丼!

午後もしばらくはしぶ〜い底釣りを楽しんだのですが、14:00を過ぎると、本当にアタリがでなくなる。それまでは頻繁に餌を換えるとまたアタリが復活したのですが、それも効果なし。15:00過ぎて雪が少し強くなって風も若干出てきた(後に直ぐ止んだが)ので、ちょっと早めに終了としました。

自分なりには、アタリを出すプロセス、アタリを見極め乗せる醍醐味、乗せてから手繰る緊張感を十分堪能したので満足です。



また、来年もこんな釣りが榛名で出来たら良いですよね。

さらば榛名!また来年!

釣行日記HPへ戻る

2011年3月5日(土) ワカサギ 福島県 桧原湖 天気:曇り風強し

 すっかり恒例行事となってきました、3月の福島遠征ですが、今年は早々と3月4日〜3月6日に行ってきました。

 当初の予定では、4日の朝から氷上で釣り・・・のはずだったのですが。。。

 3月3日の夜、自宅を出発し、山陽道を100kmほど走ったところで、突然車から異音がしたかと思った次の瞬間、あっという間に減速し、止まりかける。高速道路だったので、すぐさま路肩によけハザードを点けながら時速30km前後でとろとろと走り、たまたま直ぐ先にあったサービスエリアになだれ込む。駐車場でエンジンルームを開けてみるが、全く原因が分からない。JAFを呼んで同じようにエンジンルームを見てもらうが、「ここでは原因は特定できない。」とのこと。仕方ない、一旦家に戻るしかないようだ。とりあえずこの状態で高速道路を走るのは恐ろしかったので、直ぐ近くのインターチェンジまでJAFのトラックの荷台に乗せてもらい、ひとまず高速を降りる。ここからいつも修理を頼んでいる修理工場の車にレッカーを頼もうと思ったのですが、エンジンの回転数を大きく上げなければなんとか自走できそうな感じだったので、とろとろと走って帰ることにした。

 なるべく裏道で交通量の少ない道を選びながら、ゆっくりと走り、なんとか深夜1:00ころに自宅到着。あ〜疲れた・・・。

 さて、これからどうしよう。体力も気力も使い果たしているので、車を替えたとしても、もう自走で福島へ行くのは無理そう。
とりあえずインターネットで駅レンタカーのホームページを開けると、使用予定時刻の3時間前までなら予約可能と書いてある。しかもまだ空車があるみたい。よ〜し、明日の始発の新幹線で福島まで行って、そこからは駅レンタカーや!これなら新幹線で睡眠不足は解消できるし、4日の昼には猪苗代に着けるから、半日は釣りができるだろう。ということで、深夜1:00過ぎにレンタカーの予約をし、とりあえず仮眠する。

 5:30、起床し、車の荷物を手持ちにする為にコンパクトにしつつ積み込みなおす。すこし多目の荷物だが、まあなんとかなるでしょう。

 で、予定通り山陽新幹線〜東海道新幹線〜東北新幹線〜磐越西線で昼過ぎには猪苗代に着きました。

 
↑昼ごはんは列車内にて。会津名物の鶏飯です♪

 深夜予約してた駅前のレンタカーもなんの滞りもなく借りれて、12:30過ぎには駅を出発できました。前夜のトラブルが嘘のように、順調すぎる行程でした・・・。

 ただし、本日の会津地方は低気圧の影響で爆風が吹いている。これでは今から、あまり詳しくない桧原の氷上でポイントを探してテントを張るのはかなり困難っぽい。

 ということで、急遽本日は、猪苗代周辺の観光をすることにしました。このあたりには何度も来ているのですがいつも湖へ直行だったので、観光をしたことがありませんでした(^^;

 野口英世記念館や世界のガラス館などをふらふらと。野口英世記念館は自分以外だれも客がいなくて貸切状態でしたが、結構見所ありました。特にあの母の手紙にはしばらく足が動かせませんでした・・・。

 これが3月4日釣りが出来なかった理由です。で、観光後はいつものように風来坊さんで一泊し、いよいよ5日の朝を迎える。

 めちゃ長い前置きになりましたが(^^)、5日の7:00ころ、予約しておいた風来坊さんの小屋へスノーモービルで出発です。


↑天気は良いが、風が強い。相変わらず絶景の桧原氷上なり。

 外はいまだ強風が吹いてますが、小屋の中は快適♪中にある灯油ストーブを点けるとむしろ暑いくらい。最後は上着3枚脱いで腕まくりして釣りしてました(^^;

  
↑今回は小屋でも手繰り竿が固定できる竿掛けを自作しました。葱さん、ヒントをありがとうございました〜

 さて、釣りの方ですが、前情報では数日前からめちゃ渋状態だというので大苦戦する覚悟だったのですが、自分なりにしっかりとアタリの出せるバランスのタックルで挑むと、意外にも微小な穂先のブレが続きました。こつこつとあわせて釣果を増やす。水深5mほどなので手繰りもラクラク。


↑途中経過。相変わらず綺麗な桧原わかさぎです。

 小屋の外はかなり強めに風が吹き荒れていますが、暖房効きまくりでぼちぼちとアタリの続く小屋の釣りはとても快適でした。

 が、午後になると、ただでさえ渋かった状況に拍車がかかり、さらにアタリが出しにくくなる。ただし試しに魚探を点けると、ちらほらと魚影は映るので、間違いなく仕掛けの周りに魚はいると思われます。ということで餌替えや誘い方、オモリのシステムや仕掛けを試行錯誤しながらこのしぶーい状況を楽しむ(^^;。結果、50尾ほどの釣果で多くはありませんでしたが、色々試せた釣りだったので、自分なりには充実してました。

 本日の釣果は風来坊でてんぷらにしてもらいました。↓これまた激旨!あっという間に平らげてしまいました。



 釣行日記HPへ戻る

2011年3月6日(日) ワカサギ 福島県 桧原湖 天気:晴れのち雪

 今日の釣りはどこでやろうか?実は最後まで色々と悩んでました。候補としては何回か行ったことのある北部の金山地区、南部のホテル下か、湖を変えて小野川湖・・・。そこに、急遽台頭してきた候補が、風来坊さんのスノーモービルでよさげなポイントに送迎してもらう、というもの。多少お金が余計に掛かりますが、ポイントに詳しくない自分が短い時間で効率的に場所決めするには、ベストな候補ではないか?

 ということで、本日も風来坊さんにお世話になることにしました。岸から数100mのポイントまで、スノーモービルならほんの数分で到着。これを歩いたら、深雪が乗った歩きにくい氷上なのでおそらく30分くらい掛かるでしょう。磯釣りの渡船代に比べればとてもリーズナブルな値段ですし、この選択は正解だったかもね。

 さて、送迎してもらったポイントで、早速等間隔に数箇所の穴開け。電動なので分厚い氷も全く苦になりません(^^)

 
↑まずは場所探索。

↑場所決定。快晴の空に磐梯山が美しい。

 で、一番反応の良かった穴にあわせてテントを張り、いよいよ実釣開始です。


↑テント内はこんな感じ。リフレクターもちゃっかり使ってます(^^)

 開始早々アタリの連発。良い感じ♪周りにはひとつもテントがないので氷の下のワカサギが比較的スレていないのかもしれません。昨日ほどシビアにならなくてもぼちぼちとアタリが続きます。さらには幅広の大型ワカサギも混ざります。昨日の小屋の釣りは小屋の釣りとしてもちろん楽しい釣りなのですが、自分で場所を決めてやるテントの釣りもこれはこれでやりがいのある釣りですね。

 昼を過ぎると、さすがに朝ほど簡単にアタリが出せなくなりますが、それでも粘り強くアタリを出す努力をするとなんとかぽつりぽつりとアタリを出し続けることができました。


↑なんとか1束抜けの釣果です。

 最終的には昨日の倍の釣果を出せましたから、年に一回の桧原遠征としては、そこそこがんばったと思います。でも、まだまだやりたいことはありますから、来年も遠征しますよ〜!

釣行日記HPへ戻る