2010年その他の釣行日記

10年1月23日(日)曇 最高気温7.2℃(宇和島)水温約15℃ 日振島(グレ)

 久しぶりの四国・磯釣りです。

 正月に氷上に行ってるので、本当は初釣りではないのですが、気分は初釣り(^^)です。

 場所は、あれこれと悩んだ末、日振島にしました。

 現場到着は5:00頃。今回は、以前日振に行ってたころにお世話になっていた浜崎渡船さんへ。

 本日は冬型の気圧配置で北西の風が強く、風裏の磯しか上がれませんが、それでも結構良い磯に上げてもらいました。時々回りこんでくる強風で苦労しそうですが14:00までがんばってみます。


本日の磯からの風景。正面に見えるのは御五神島。一応風裏でしたが、回りこむ風は強烈!!

 磯は広かったので、仲間4人で上がりました。じゃんけんの結果、3番目の場所決定権確保。上がりたかった場所はK田氏とN山氏にばっちり取られてしまったので(^^)、K田氏とN山氏の丁度真ん中の南面の磯に足場を取りました。

 先ずは重ため・太めの仕掛け、2ヒロタナで、磯際に浮いてくるグレを狙ってみますが、全く反応なし。エサ取りの姿も殆ど見えない。

 直ぐに方針転換する。仕掛けを若干細くし、少しずつウキ止めをずらしてゆく。

 タナを深くしてゆくと、マキ餌も段々効いてきていることもありますが、サシエが取られることも多くなってくる。が、殆どがエサ取りのようだ。ハリスに傷があるのでおそらくフグかイソベラだと思う。

 どうしよう。ちょっと前に直ぐ隣で釣っていたN山氏が、磯際で30cmくらいの口太グレを釣っていたので、このまま磯際〜ちょっと沖をじっくり狙うのも一つの手かもしれないが、更に遠投して大分沖目を狙うという方針に変更してみる。

 というのは、どうも今日のこの磯では浅い場所にグレは出てきていないのでは?という思いが強くなってきたので・・・。

 この方針転換は正解だった。潮の流れと強風の風向きが逆だったのでラインのメンディングが大変でしたがようやくアタリが出だした。

 が、食いが浅いのか、仕掛けを警戒しているのか?なかなか乗らない。

 ここで、更に仕掛けの負荷を減らす。ガン玉も極小を1つ、ウキの負荷も軽いものへ。最後はウキ止めも取り完全にスルスル仕掛けにしてみる。ハリスもポリシーには反しますが(^^)、細めに変更。

 ウキに反応がないようなエサ取りは殆どない(エサはなかなか取られない)ので、少し長めに仕掛けを流すと、ガシラ(カサゴ)が1尾釣れたので、なんとなく狙っている場所の水深も把握できた。

 海中を想像しながら、この仕掛けを潮に乗せて流していると、ようやくグレっぽいアタリが出るようになってきた。大分深いタナのようだ。が、このアタリ、なかなか乗らない。サシエの残り方をみると恐らくグレだと思うのですが、若干遅めのアワセにしてもすっぽ抜けてしまう。

 う〜ん、やっぱりエサ取りのアタリなのかなぁ。。。と不安になりながらもこの方針を信じ更に釣り続ける。

 次ぎのアタリ。ウキが先ほどまでと同じようにすーっと海中へ消えてゆく。今までは一呼吸おいて合わせていたが、今度はもう一呼吸我慢する。で、大きくあわせると・・・

 ようやく乗った!おもい・・・。恐らくグレのはず!深めのタナでシモリもどこにあるか分からない状況で掛けたので、道糸は一切出さず、竿の弾力で耐える。磯際がオーバーハングになっていてその下にグレが潜り込もうとして取り込み間際ちょっと苦労したが、なんとかタモ入れ成功です。



 いや〜試行錯誤の結果の1尾は嬉しさ倍増ですね。ざっと測っただけでも47〜48cmはあります。12:30ころ。

 ほとんど諦めモードだった(I西氏は既に熟睡中^^;)磯にもようやく活気が。まだチャンスはあるはずです。

 この1尾の攻め方は偶然ではなく、しっかりと頭に残っているので、残り時間1時間半の間に、実はあと数尾釣ることは自信満々だったのですが・・・。残念ながら、この1尾で終わってしまいました。。。同じようなアタリがこの後、数回あったのですけどねぇ。。。惜しいことをしました。

 当日のほかの磯も、風に苦しめられた人が多かったようですが、それでも、それを上手く克服した人たちは40〜50cmのグレを5〜10枚釣っていたようです。

 自分ももう少し早く最初の一尾にたどり着いていたら、もう少し釣果が多かったかも・・・ですが、なにも分からない場所で試行錯誤しながらたどり着いた一尾なので、十分楽しい釣りでした〜。

 やっぱり磯釣りは考えること・試せることが多くて面白いです。また行きます♪


〆て、ちょっと縮んで47cmなので、磯上では48cmはあったかな?

釣行日記HPへ戻る

10年10月16日(土)晴れ  大三島(マダイ)

 毎年秋の恒例行事となっている、しまなみのカヤックツーリング&フィッシング。去年までは、カヤックエギングを中心でしたが、去年初挑戦のタイラバで見事良型マダイをゲットしていたので、今年は完全にタイラバオンリーでやってみることにしました。といっても、最悪の事態(ボウズ)に備えてキス釣り仕掛けやひとつテンヤ仕掛けなどもカヤックに積みましたけどね・・・(^^)

 大三島到着はいつものようにのんびり出発だったので11時ころ。今日は寄り道もせず、宿泊予定場所へ直行します。今宵の宿は、去年とてもお世話になってめちゃくちゃ好印象の大三島少年自然の家です。去年予告通り、しっかりとリピーターになってます(^^)。


秋晴れの瀬戸内でカヤック組み立て中

 1時間で準備完了。昼ご飯を食べて腹ごしらえの後、いよいよ出港です。潮は11時頃の干潮から転じて、満ち始めてます。18:00頃の満潮まで満ちが続きます。今日行くポイントが満ちのポイントなのか、引きのポイントなのか?良く分からないのだが、まあ、明日は逆の潮になるから今日だめなら、明日に期待すれば良い。とにかく出港です。

 潮が小さい日を選んだので、潮流はいたって穏やかです。天気は良いし、風はほぼ無風。絶好のカヤックツーリング日和です♪本日しまなみ海道は、ツーリング中の自転車がたくさん走ってましたけど、海にはツーリングを楽しむカヤックは、我々以外ま〜ったくいません。まだまだマイナーな遊びなんやな〜。

 潮が引いてるので地磯にはエギングをする人たちがちらほら。以前なら、先行者あり・・・とがっくりするところですが、今日はアオリイカ狙いの人たちを横目に沖にでる(^^)。

 さて、今日は当初から沖に出ることを想定してたので、魚探を積んでます。タイは映りませんが、水深と底質が分かるのでとても役立ちました。

 で、水深20〜30mほどの砂地っぽい場所でいよいよ第一投です。潮はゆるそうだし、先ずは21gほどの軽めのタイラバで。こんな軽くてもしっかりと底が取れます。着底後、直ぐに巻き取り。10mほど巻き取ったらまた降ろす。を繰り返す。

 巻き取るスピードを試行錯誤してたら、いきなりコンコンと軽いアタリ。これは、残念ながら乗らなかった。多分カサゴか何かだろう。その後この場所ではアタリが遠のいたので移動することにした。前回は数投目でマダイが乗ったのですが、今回はそんな簡単にはいきませんでした。

 移動した場所は、去年マダイをゲットした場所周辺です。当時、ちゃっかりと山立てしてたので、おおよその場所をちゃんと割り出せました。魚探を点けると、水深20〜30mでやっぱりここも砂地です。マダイが付いていてもおかしくない場所です。

 さ〜第2回戦開始です。開始早々、底まで落として巻き取り始めたタイラバにガンガンガンとアタリが連発!しかし、乗らない・・・。ショートバイトなのか?それともフックが合っていないのか?う〜ん、良く分からない。一応試行錯誤できるところはしながら、タイラバを巻き下ろし続ける。

 で、第2のポイントに移動して30分後くらい経った時でしょうか、先ほどと同じようにガンガンガンと穂先を叩く鋭いアタリ!重さを感じながら巻き続けると、ついに!乗りました!ゆるめに設定してたドラグで糸が若干出ながらも、慎重に巻き取ると、海中からピンクの魚体がゆらゆらと上がってきました!や〜ったね。今年もカヤックタイラバでマダイゲットです!35cmほどの小ぶりなマダイでしたが、自分で決めたポイントで試行錯誤しながらの一尾なので、むちゃくちゃ嬉しいです。


シマノ・炎月投式・21g(メロン)

 これでやり遂げた感があるのですけど、時刻はまだ14:30過ぎ。宿に帰るにはまだちょっと早いですから、もう少しこの場所で粘りましょう。


今回は準備良く、スカリを持ってきてました(^^)

 この直ぐ後にも同じようなアタリがあり、一旦フッキングさせたのですが、掛かりが浅かったのか、上げる途中でばれてしまった。う〜ん、残念。

 しかし腐らず、潮で流されたカヤックを同じ場所へ戻し、再挑戦。

 底まで落とし、巻き上げた瞬間にコンコンとかる〜いアタリ。巻き続けるが乗らない。きっとまだ近くにいるはず、と思い、もう一回落として、直ぐに巻き上げる。と、またコンコン。それがグングングンとなっても巻き取りをやめずにいると、ついにガンガンガンガ〜ンと穂先が海中に突き刺さる!これはデカイかも・・・。先ほどのマダイとは比べ物にならないくらいドラグが滑ってる。鋭い突っ込みでライトゲームの竿がバットから曲がってる。目線が海面に近いので興奮度満点だ。

 巻き取っては走られ、を繰り返しながらもテンションは決して緩めることなく慎重にやり取りして数分後、ついに海中からキラキラとピンク色の魚体が見えてきました。やっぱりデカイ!完全に50cmは超えてる。

 今回もまさかこんな大物が釣れるとは思ってなかったのでネットは持ってきていない。ので、一か八かのハンドランディングです。前回は苦労した記憶があったので不安だったのですが、今回は冷静に一発で決められました。いや〜ついにやってしまいました。カヤックタイラバで50cmオーバーマダイ。


50cmオーバーをハンドランディング(^^;。次回からはちゃんとネット持って行きます・・・。

 まだまだ釣れそうなので、釣り続行。しかし、欲が出ると、マダイに伝わるのか?(^^)、この後はすっかりアタリが遠のく。まあ、潮が変わってしまったのが原因でしょうけど。

 コツンと軽いアタリがあって殆ど抵抗なく上がってきた30cm足らずのマダイを追加して、今年のカヤックタイラバは終了とします。


↑最後のヒットタイラバは、ビンビン玉60g

 カヤックタイラバ、目線が海面に近いカヤックでは、やり取りが目の前なので興奮度満点。完全に病みつきになりそうです(^^)。



 16:00ころ、宿に戻り、カヤックを洗った後は、お待ちかねの炭焼き焼肉で〜す。この宿は食事がないのですが、自炊する場所があるので、バーベキューの夜ご飯の我々には絶好の宿泊場所なのです。しかも、管理人さんから嬉しい差し入れまで・・・。



 いや〜今日は充実した一日でしたね。また行きたいです、カヤックタイラバ。

釣行日記HPへ戻る