07年3月21日(水) ニジマス・イワナ (岡山県 高梁川支流小坂部川フィッシングレイクおおさ)

 平成19年3月10日、岡山県に、新たにまた、管理釣り場がオープンしました。その名は、フィッシングレイクおおさ。名前の通り、広大な湖(ダム湖)を管理釣り場にしたというもの。更に、そこに流れ込む川も、ストリームエリアとして、管理釣り場化。今回は、このストリームエリアでの釣りを楽しんできました。

 7:00オープンなものの、相変わらずのんびりと10:30頃現場到着。既に20人ほどの釣り人が竿を振ってます。完全に出遅れてます。しかし・・・。今日はこののんびりさが、功を奏し、到着と同時に追加放流が始まりました。

 
ストリームエリアはこんな感じ↑


ちなみに湖への流れ込みは↑こんな感じ。

 慌てず騒がず、誰も入っていない上流部へ。追加放流がひと段落した後、早速実釣開始。どんなカラーが良いのかな?リトリーブするスピードは?ルアーの泳層は?とあれこれと考えながら試していこう。。。と思ってたのですが。なんと、数投目でガツンとアタリ。ぐるんぐるんとクリアな水の中でもんどりうつ、魚影。いきなりデカイ。。。ロッドがXULなので無理せず、ドラグを滑らせながらタモ入れしたのはなんと、一尾目から40cmオーバーのイワナ君。


いきなり数投で、これ。

 この一尾から、怒涛の連発が始まる。ただし、どこでもかしこでも、どんな釣り方でも、釣れる、という状況ではなく、ある筋、ある水深を、あるスピードで、あるカラーのスプーンを引いたときのみ、ガツンガツンとアタリが頻発するのでした。(このパターンは結局最後までほぼ同じでした。ちなみに、管理人さん曰く、この管釣のパターンは日々での変動が大きい、とのことです、念のため・・・)

 

 
結構良型が多かったかな。

昼飯をはさみつつ、午後も本日見つけた好調のパターンで良型を連発。匹数を数えてましたが、途中で止めました(^^)。

 釣れる釣りを充分堪能して17:00、実釣終了。今の段階では、ストリームエリア中心の放流のため、まだまだ限定的なオープンという感じは否めませんが、今後放流が湖方面にも満遍なく行き渡り、魚もある程度野生化&巨大化すれば、ますます、この管釣りの魅力が高まることでしょう。今後のフィッシングレイクおおさに、大いに期待します!!

釣行日記HPへ戻る

07年5月14日(日) シロギス (岡山県 笠岡市 白石島)

 今年の4月はなにかと忙しかったですねぇ。週末の休みが殆どなく、お陰で週末釣行0回!

 5月に入って、ようやく釣行可能な週末到来。さて、どこに行こう?奥津の渓流?野池でヘラ?と色々悩んだ末、釣れ始めているという瀬戸内の投げキスへ超久しぶりに行ってみることにしました。場所は、これまたあれこれ悩んだ末(小豆島〜しまなみ)、笠岡諸島のひとつ、白石島に決定。

 白石島へ行くには、釣り専用の渡船、連絡船、高速艇、フェリーと、いろいろ方法があります。もちろん釣りだけなら渡船利用が一番便利ですが、島内観光やいろんなポイントを転々と攻めたいときには、やっぱりフェリー&自転車が一番!特に小さい島なら、充分自転車で一周できるし、小回り利くし、わざわざ高いお金払って自動車を持っていくよりも絶対お得です。


出発前。笠岡にて。愛車とフェリー。

 ということで、フェリーに愛車を積んで9:45、定刻どおり、白石島に到着。

 ところで今日は、昨日中国地方を通過した低気圧に吹き込む風(西風)が結構強烈に吹いている。強風波浪注意報発令中だ。海は、瀬戸内海には珍しく白波が立っている。もちろん家を出発前にこの情報は知っていましたが、これから良くなるという天気予報(波1.5mのち0.5m)を信じ、来てしまいました。

 さて。本命ポイントの西側の海岸方面へ直行したいのは山々なのですが・・・。西風をまともには受けないはずのフェリー到着の港ですら、巻き込んでくる強風で海は波立っている。先ず風表の西側では、現在釣り不能だろう。

 ということで、とりあえずは風裏の東面にある港へサイクリング。波止には、チヌ釣りとおぼしき釣り人が多数。多分渡船でいつもの磯に上がれなかった人たちがこの風裏波止に逃げてきたのでしょう。せっかくの釣行なのに・・・。当初この波止そばで少し投げ釣りをしようと思っていたのですが、静かにフカセ釣りをしている人の近くで投げるのは悪いと思い、ここは撤退。

 仕方なく、島をのんびりサイクリング。天気は良いので、釣りを考えなければ、最高の日和なんですけどね(^^)

 で、白石島海水浴場の砂浜でちょろっと投げてみたりもしましたが、藻とフグだけで×。

 痺れを切らし、11:30頃、そろそろ西風も落ち着くだろうと勝手に思い込んで、いよいよ西側海岸へ。

 ポイントに着いてみると、確かにまだ波は高いが、風は思ったほどではない。弱まったのか?風向きが変わったのか?どちらにしても、釣り可能。やった!

 早速第1投。イトフケをとって、さてゆっくり引き釣り開始。と思ったら。。。なんと10秒でコンコンコンコ〜ン!とキス特有の小気味よいアタリ!さすが本命ポイント。答えが早い。慎重に寄せてみると、丸々と太った24cmのキス。

 
波は若干高めですが、気持ちの良い風景で、気持ちの良い釣り!  ↑待望の一尾目。24cm。

 このあと、3投で同サイズが3匹。昼飯をはさんだあとも一投1〜2匹のペースが続く。投げればほぼ確実に22〜25cmクラスがアタってくる。のんびり釣っているから釣果はそれ程伸びませんが、結果的には非常に満足度の高い釣りになりましたね。

 
またまた来ました!                                  ↑波打ち際をばたばたと

 14:00過ぎの干潮付近で一時食いが落ちましたが、その後は再び一投一匹のペースを持ち直し、15:00頃、終了。実質釣り時間2時間ちょいで殆ど20cmオーバーが18匹は充分満足の釣果です。また、行きたくなってきましたね。今度はカヤックを持って行こうかな(^^)


匹数はたいしたことありませんが、ボリュームのある釣果。かな?

釣行日記HPへ戻る

07年5月20日(日) ヘラブナ (岡山県 吉備中央町 某野池)

 ホームページの釣行日記を読み返してみると、なんと2年前の5月に行ったきり、ヘラ釣りに行ってませんでした。これはまずい(^^)。ということで、本日、天気も良好でしたので、午後から近くの野池(野湖?)に行ってきました。

 現場についてみると、意外にも西よりの風が強い。釣りづらそう・・・。

 底取りや、オモリ合わせ、餌作りなど、久しぶりなのでそれぞれの手際が非常に悪く、ようやく釣り始めたのが、現場到着の1時間後。


ようやく釣り開始。風が強いのでちょっと不安・・・

 で、意気込んで始めたものの、その後、餌を打てども打てども、ウキにはま〜ったく反応なし。なぜ??タナが違うの?エサが違うの?と悩み始めて、色々と試行錯誤していたら何がなんだか分からなくなってしまった〜(× ×)。ヘラ釣りはこれだから難しい。だから奥深くて面白いのかもしれませんが・・・。

 釣り開始後、2時間経過。その間、まともなアタリはゼロ!やばい。このまま行くとボウズだ。

 でもこれだけがんばっているのに、ボウズで帰るのは悲しすぎる。更に粘る。2時間もエサ打ち続ければ、さすがにヘラが寄っていないわけがない。そう信じて、若干エサ変更。

 と、直ぐに答えは出ました!馴染んだウキがツン!間髪いれずにビシッとあわせると、見事に乗った!いい感じに15尺の竿が曲がってます。気持ち良い!何度か突っ込まれながらも、沖でぷかっと浮き上がったのは尺はゆうに超えた綺麗なノッコミヘラ。

 
ようやく来た本アタリを合わせたら・・・                     久しぶりの一枚。

 たかが一枚のヘラですが、今年の今までの釣果のなかで一番嬉しかったかもしれない(^^)/

 その後は、見事にパターンを見つけて、怒涛の入れ食い状態へ。結局、入れ食いを6枚続けて満足の終了です。

 しかし、たかが30cmほどの魚体なのに、ヘラブナってなんでこんなに強い引きなのでしょうかね?

釣行日記HPへ戻る