MIYAとアユHPに戻る

07年8月14日〜17日 佐渡島 鮎友釣りの旅

 07年お盆休み。ここ数年、信州・千曲川遠征を続けてましたが、今年は少し趣向を変えて、今まで行ったことのないところへ遠征をしてみました。場所はあれこれと悩んだ結果、オレアユの魚乱さんの助言に影響されて、佐渡島に決定。

 実は、オレアユのHPを読むまでは、はっきり言って、佐渡島に鮎の友釣りが出来る川があるなんて思ってもみませんでした。全くノーマークの場所でした。

 さてその佐渡島の河川たち。漁協のある羽茂川(ハモチカワ)と国府川水系では若干の放流もされているようですが(この2河川のみ入漁料必要)、それ以外の各河川では、鮎たちは毎年毎年けなげに産卵をし、ひっそりと遡上を繰り返している、らしい。

 ということで、もちろん佐渡でも、鮎を獲る人たちはいる。実際、釣りをした4日間にも、投網氏やヤス突き氏たちをちらほら見かけました。

 が、しかし。友釣り氏は、結局1人も見かけませんでした。途中出合った投網氏も「こ・これが、友釣りというやつか!!」みたいな感じの、まるで友釣りを初めて見たような驚きの一言を発していたので、やっぱり、佐渡住民の中の友釣り人口は極僅かに違いない。

 ということで、いくらインターネットで”佐渡” ”鮎” ”友釣り”で検索しても、全くまともな情報は引っ掛かってきません(^^)。これは自分の力で友釣り可能河川を探すしかなさそうです。(そんななか、魚乱さん、貴重な情報ありがとうございます!)

 2万5000分の1の地形図で、数河川、あらかじめ目星を付けました。

その基準は
@海が見える河口付近で天然遡上鮎が釣れそうな川。
A水が綺麗そうな川
B景色がよさそうな川




 
さてさて、その結果や如何に・・・

PS:佐渡の川は基本的に小河川ばかりです。押しの強い川での釣りが好き・小さい鮎ばかり釣っても面白くない・鮎の付くポイントが非常に限定的(ピンポイント)なので、オトリ鮎を泳がせつつ止めるのが苦手な方々には、全く向かない場所ばかりです。また、地元の方々がひっそりと楽しんでおられる川ばかりだと思われますので、実釣した河川の名前は今回は伏せます。ご了承くださいませ。

8月14日(火) 晴 とにかく暑い!

 9:30直江津港発のフェリーで、凡そ2時間半後、無事、小木港着。初佐渡。上陸!

 先ずはぶらっと近所をドライブ。天気が良すぎるくらい良い。とにかく暑い!海岸は海水浴客でカラフルです。カヤックも積んできたので、一瞬「今日は海か?」と気持ちが揺れるが、やっぱり第一目的の鮎をもとめてドライブを続ける。

 昼食をはさみつつ、めぼしい友釣り河川を探すも、渇水気味の佐渡。どの川も水が極少ない。まずい。どうしよう。。。このまま一匹も釣れずに帰るのか???初めての場所は、直ぐに不安になってしまう。

 何河川周ったか、分からないくらい走り回って、ようやく夕方、水のある(友釣り可能な水量の)川を見つけました。もう16:00を過ぎているので、1時間ほどしか出来ませんが、やってみましょう。

 早速実釣開始。が、しかし、ここで、佐渡鮎友釣りツアーの問題のひとつ、『オトリ鮎の確保』をまず、解決しなくてはいけません。鮎の友釣りで、オトリ鮎がない場合の最初の一匹の確保の方法としては、

@近くでやっている釣り人から借りる(買う)
Aオトリルアーで掛ける
Bコロガシで掛ける
C潜って獲る
D投網を打って獲る
Eウグイかアマゴを釣ってそれに鼻カンを通す

 などなど、いろんな方法がありますが、先ず、Aを試す。が、しかし、20分無反応。時間がないので、Bへ変更。しかし、これも苦戦。水中の鮎は見えるのだけど・・・。諦めかけてEをしようかと思い始めた丁度そのとき、コン、という軽い感触のあと、クンクンクンと生物反応!やったやった!なんとか掛かった!超ミニサイズの鮎(11cm!)ですが、迷わず鼻カンを通し、友釣り開始。11cmでもさすが天然遡上鮎。オバセをつけるとグングン泳ぐ。あっという間にがっつ〜んと背掛かり鮎を連れてきた!こんな調子で30分くらいで5尾確保。明日のオトリ鮎は充分確保したので、実釣は終了です。また明日、この場所に入ろうと思います。



8月15日(水) 晴 今日もとにかく暑い!!

 予定通り、昨日の場所へ。投網氏が2名、ずっと下流にいるが、問題ないでしょう。

 8:30頃、早速実釣開始。開始早々予定通り、ぽろぽろと掛かります。がしかし、11cm〜13cmくらいの超ミニサイズが多く、オトリを強い瀬の流芯になかなか入れられない。せっかく来た良型も腹掛かりだったり・・・。


某河川@の途中経過。このままのんびり釣り続けようと思ったのですが・・・

 そうこうしてるうちになんと、急に草木が流れてき始め、濁り始める。あっという間に5cmくらい増水&濁り水。なんなんだ?30分くらい待ったが、一向に濁りが取れる気配がないので、渋々この川、終了。夕方までやろうと思ったのだが・・・(ただし、この決断は、結果的に大正解だったのですが^^)

 さて。急遽予定変更で、別の鮎河川探しの旅へ。しかし、これがなかなか思うようにいかなかった。その大きな原因が、ここのところの少雨による渇水気味な各河川状況。目星を付けていた川に、ことごとく水がない!
 
 でも、ここでひとつ、気付いたことがある。上流に発電所や堰堤、ダムがある川が、特に渇水なのではないか?ということは、もう少し小さめで上流に人工物がない河川を見て周ってみよう。

 この推理、正解でした。ようやく見つけた水のある小河川。川幅は1m〜3mほど。7mの本流竿も長いくらい。でも、水中には、鮎が見える。

 早速、実釣再開。まずは↓こんな堰堤下。



泳がせつつ止めながら、じっくり待とうと思ったら、ななんと、5秒でがっつ〜んと背掛かり良型。こんな細い流れにこんな良型。佐渡の懐の深さを実感です。




背びれが極綺麗!本日最長寸の20cm天然遡上鮎。といっても河口から100mくらいしか遡上してませんけど(^^)

 結局、この堰堤下でぽつりぽつりと掛かり、そのまま100mくらい下の河口まで少しずつ下る。”こんなチャラ瀬で?”というような水深の瀬で、掛かった瞬間バシャッと水しぶきを上げるような背掛かり良型天然鮎の引きを楽しみながら、佐渡の鮎友釣りを満喫する。


途中経過。佐渡の綺麗な鮎たち。

 群れ鮎をねちねちと釣ればもっと沢山釣れるのでしょうけど、瀬の良型追い気抜群の鮎のみを拾い釣るだけでも充分満足です。15:30、実釣終了。

 2日目にして、海の見える、綺麗な水の、天然遡上鮎河川発見です。早くも目標を達成してしまいました(^^)。


あとすこしで海!かつて朱鷺が舞っていた山々が見えますね



8月16日(木) 晴 またまた今日もとにかく暑い!!

 さて、本日は、大佐渡方面へ移動します。

 佐渡スカイライン↓や佐渡金山といった定番観光を織り交ぜつつ、



鮎河川を探していたので、結局川に入ったのは12:30頃。某河川B。この旅一番水の綺麗な川です。



 この川の一尾目も5秒でした。ちょっと上流にヤス突き氏がいたのですが、こういう瀬はやらないのでしょうか?しかもこの一尾、なんとこの旅最大魚(21cm)でした〜。本流竿が満月のようにしなってましたね〜。



 しかし、この一尾の後は、ちょっと苦戦。どうも、チャラにいる群れ鮎に目を奪われてしまい、やめておけば良いのにそればかりを狙ってしまった・・・。結果大苦戦。酷暑とあいまってしんどい釣りになってきた。ここは初心に帰って、瀬探し。直ぐ発見。オトリを入れると、これまたあっという間に背掛かり良型!あ〜やっぱり、こういう場所なんですね〜。このあとは暫く入れ掛り。型は小さいけど(平均16cm)、天然遡上特有の強烈な追いは本当に気持ちよい。



 結局3時間やって、充分満足で実釣終了。丸一日びっちりやらなくても満足できる自分がちょっと不思議なのだが。。。これが佐渡の魅力なのか?


 さて、実釣終了後、海岸線をドライブ中に見つけた宿泊地↓。海・川(鮎)・景観抜群。ほぼ理想の宿泊地ですね。



 海と夕陽を見ながら夕食。吹き抜ける風もようやく涼しくなってきました。先ほど釣った鮎を3尾ほど焼いてみました。これが、脂がこってりと乗って、激旨でした〜。もっと焼けばよかったくらい。



 明日は天気が悪そうですが、目の前の川で釣ってみようと思います。


8月17日(金) 曇のち雨 最終日は涼しく釣りが出来ました

 野宿をすると、完全に早起きの身体になりますね。5時、日の出とともに起床。のんびり朝食後、8:30ころから実釣開始。宿から徒歩10歩(^^)。



 道路より上流の方がよさげな瀬が沢山あるように見えますが、まずは、海まであと20mの、最下流部の瀬を攻めてみる。泳がすポイントは、極僅かな範囲なので、微妙なオトリ鮎のコントロールが必要ですが、繊細なコントロールを続けると、見事な良型美形天然鮎たちが強烈な体当たりを続けてくれました。


繊細なオトリ鮎コントロールでこんな場所でも天然鮎は体当たりしてきました!

 海まで釣り下ったら、橋の上流部へ↓。



 ここでも、昨日学習した要所要所で天然鮎の体当たりは続きました。ただし、川幅が極狭く、頭上に覆いかぶさる木々も多いので、トラブルも多発してしまいました。佐渡友釣りは7mよりももっと短い鮎竿が必要かもしれませんね。ただ、あまりにも無神経にポイントに近づくと、あっという間にアユ達は逃げてゆきます。これはヤスや投網で攻められることが多いから警戒心が強くなってるから?かな。
 
 結局、本日も、2時間で満足してしまい、10:30、実釣終了。



小河川の割りに良型が多かったかな〜


本日最長寸。綺麗な背びれです

 この4日間、一時はどうなるかと思いましたが、結果的には充分満足の釣行になりました。

 ただ、せっかく持っていったカヤックが一度も使えなかったのが、心残りなので、もう一度行きたいですね。佐渡島。


**************************************


佐渡から郵パック(チルド)で釣果の一部を発送した実家から、後日写真↑が届きました。
あらためて、ありがとう!佐渡鮎!!


**************************************

MIYAとアユHPに戻る