2005年の釣行記(その他)

2005年4月2日(土) 曇(花粉多し!) サクラマス (鳥取県 日野川)

 昨年に続き、今年もサクラマス挑戦します。

 今年の日野川のサクラマス遡上は、実は結構多いらしく、期待しての釣行。

 昼前入川。最初は、もしかしたら、上流部にサクラ君が入っているかも、と思い、八幡橋の上下の何箇所かに入ってみる。が、2時間粘ってもアタリ一つもなし。


流れはいい感じなんですけどねぇ〜。残雪の大山と一枚。

 結局、一番の実績ポイントの王子製紙前へ移動。その下流部一帯を夕方までがんばってみる。

 が、言い訳ではないですけど、花粉症のわたくし、今日のこの花粉量には、まいってしまいました。粘り強い自分でも、さすがに集中力が続きません。そのためか、高切れ(PEガイド絡みとか)・根掛り連発。

 本当は夕暮れ時まで粘ろうと思っていたのですが、2回目の高切れで、とうとうギブアップ。ことし、もう一回挑戦したいな〜。このままでは引き下がれませんよ。。。

PS:稚アユの遡上が始まってましたよ〜。今年の日野川アユはどうなりますかね〜。良い釣りが出来たらいいんですけど。。。

釣行記HPへ戻る

2005年5月30日(月) 快晴 正午で28℃ 五目釣り (愛媛県 伯方島)

 分けあって、珍しく平日の休暇です。行き先は、いろいろと悩みました。カヤックで山口・錦川リバーツーリング?解禁したての兵庫・揖保川でアユ三昧?

 それでも、結局、やっぱり海に行きたかったので、しまなみにしました。小豆島は次回ですね。

 現場には、9時半ころ到着。先ずは目星をつけていた場所・沖浦ビーチへ。

 結構分かりにくい道だったので、プライベートビーチっぽい場所を期待したのですが、到着して、がっかり。。。え〜、こんな場所だったの??最悪その1:浜の端にゴミ焼却場があり、辺り一面すっぱい臭い!最悪その2:浜にでかでかと、「サメ出没中!注意!」という看板あり。

 これで今日の我々の計画は狂い始める。とてもこの場所では船を出そうと言う気分にはなれず、急遽移動開始。

 でも、他の場所のことは全然考えていなかったので、右往左往。市街地の一通を逆送したり、行き止まりでバックしたり。結局2時間近く、島をうろうろ。

 後もう少しで一周してしまう、というところで、なんとか前浜港の横にプライベートビーチを発見。いや〜初めての場所って色々ありますな。





 すぐにカヤック組み立て、12:00には出浜。少し北(正面)からの風が出てきて、波立っていますが、これくらいは問題ないでしょう。先ずはあまり沖には出ずに、浜内でパドリングの練習。何回もやっていると、前回の講習で先生も言ってましたが、どのくらいの力加減で漕げばいいか分かってくるので、真っ直ぐ進むようになるだけでなく、疲れ方も軽減されているような気がします。これって肩の力が抜けてきた、ってことなのかな。ま、油断禁物ですけどねぇ〜。


出浜前。遥か彼方に多々羅大橋が見えます

 少し沖に出て、ちょっと竿を出してみる。水面が近いので、すごく不思議な感覚の釣りです。すぐに15cmくらいのメバルの子供が釣れ(リリース)、これは、アタリの連続か〜?と思ったのも束の間。どうやらこの辺の海底には海藻が茂っているようで、うまく海底に仕掛けがなじみません。すぐに針が海藻に引っかかる。

 風も穏やかになったので、釣り中断。ちょっと旅に出る。浜の端の岬(大長崎)を大きく回りこむ。岬周辺は、結構潮流が激しくなるので警戒しましたが、丁度小潮の干潮直後で、なんともあっさりと通過。岬を回りこむとこれまたプライベートビーチが2〜3、続いてます。夏来て、上陸したら良さそうですよ〜。

 その浜の沖200mくらいで、もう一回仕掛けを下ろしてみる。水深は、約20m。と、いきなり激しい食い込み。エサを目立つように大きめに付けていたので、少し仕掛けを送り込み、次のアタリで、くっとアワセを入れると、コンコンコンと小気味よいアタリ。慎重に巻き取ると、お〜海中からキラキラ光る白い魚影!このカヤック初キス!22〜23cmはありますね〜。すかさず、群れるキスを続けざまに・・・。と狙いましたが、アンカーを下ろさずに流していたので、すぐにポイントからずれたようです。

 しっかし今日は、アタリが遠い。小潮ということもあるのでしょうか?まあ、カヤックが練習しやすいところというのを今回は第一条件にしたので、釣り場所的には、3級ポイントなんでしょうね。

 14:00頃、一旦浜に上がる。遅めの昼食。昼寝。昼過ぎに吹き始めた北寄りの風は、風向きが変わったのか、全くなくなり、海もベタ凪になる。初心者には絶好の条件だ。16:00満潮なので、その前後を狙い、再チャレンジ。もちろんパドリングの練習を兼ねてですけど。15:00、再出浜。

 今回は、一気に岬を周りこみ、先ほどのプライベートビーチ沖へ。水深20mラインをゆっくり潮に乗りながら、仕掛けを流す。連れは日傘をさして、昼寝モード。

 空は快晴の青。遥か遠くに多々羅大橋。海上は、心地よく風が吹きぬけ、非常に快適!(陸上では本日30℃近くまで気温が上がっているようですが)。

 と、のんびりモードで気を抜いていたら、激しいアタリ。すぐにあわせず、仕掛けを少し送り込み様子を見る。と、続けざまにガンガンガンと竿先が揺れる。ビシッとあわせると、ん?めっちゃ重いぞ。これは明らかにキスじゃない。なんや?ドキドキしながら巻き上げると、海中から、キラキラ光る魚影と、ながほそーい魚影が見えた。お〜一荷だ〜。釣り上げてびっくり。なんと、ムニエルで有名なシタビラメと、ミニマダイでした。

 これは全くの予想外の釣果。小潮とはいえ、やっぱり岬付近の少し根があるポイントなので、魚種は豊富なのでしょうかね〜。その後は、潮止まりが近くなり、アタリが遠のく。


多々羅大橋まで大分近づきました。が、この辺りでUターン。

 あまりにもアタリがないので、のんびり、島づたいにパドリング。意外にもカヤックのスピードは速く、あっという間に次の浜、その次の浜と進む。帰るのが大変なので適当なところで方向転換、帰路に着く。帰り際、岬付近で何かに追われて、小魚がばしゃばしゃ〜とやっている。なんだろう?スズキかな?最後の岬付近は、若干潮が、進行方向と逆に流れ始めていて、通過に苦労するかな〜と思ったのも束の間、カヤックはすんなりとすべるように潮に逆行して進む。すごい推進力だ。我々のパドリングも大分、さまになってきてるからか?(^^)

 17:30、無事出発地点の浜、上陸。いや〜楽しかったです。川も楽しいですけど、海もいいですね〜。また、7月になったらどこかに行きたいです。


本日の釣果。次回は釣り場優先で場所選びをしましょう(^^)

 PS:本当は、今日、伯方島で一泊の予定でしたが、沖浦ビーチが、予想外のロケーションだったので、すっかり幻滅。そのまま帰ることにしました。こういうこともあります・・・。

釣行記HPへ戻る

2005年7月30日(土) 曇のち雷雨(豪雨!) 夕方で32℃ (鳥取県鳥取市沖)

 山陰の夏の風物詩といえば、海に光るイカ釣り船のいさり火。

 ということで、そのイカ釣りに行ってきました。


乗船中。いよいよ出港です。山根丸さま、本日は大変お世話になりました!

 現場到着は5時頃。荷物を積み込んで5:20には出港。港を出ると、結構波が高い。南風なので予報では1mだったのですけど、多分風向きが変わったのでしょう。

 30分ほど走ってポイント到着。45mラインです。底はほぼ平らですが、ところどころに瀬があるようです(今回の釣行も船べりで魚探映像が見られる探見丸を使用しています)。

 まずは、底べったりで誘ってみます。が、ま〜ったく反応なし。反対で釣っていたHぽんが船第1号を上げていますが、後が続きません。

 7:00過ぎ、ついにいさり火が点きました。

 いさり火が点灯して暫くすると、水深25mくらいのところに、魚影が出始めました。きっとイカはこれを追いかけてくるだろうと予想して、攻めるタナを底付近から一気に上げてこの魚影に合わせている。と、一発で乗ってきました!探見丸威力を実感ですよ〜!

 しかし、今日は乗りが渋い。前回の時は、下ろして一しゃくりでもう1〜3杯乗っていたという釣りだったのですが、今回はただしゃくるだけでは全く反応なし。誘い方を色々工夫して、一番反応の良いやり方をあれこれ考えながら釣り続ける。そのなかでもしゃくった後、仕掛けがふわふわ〜っと下りていくときに反応が良かったような気がします。これって実はワカサギ釣りも共通なんですよね〜。水中の生き物は、上から落ちてくるものに反応しやすいように出来ているのでしょうかね〜。

 そんなこんなで、微妙なアタリをぽつぽつ拾って釣果を稼ぐ。乗りが悪いので、触腕一本とかいうのも数杯。船に上げるとき見事に落としましたが(・・;。本日最長寸も落としました・・・。
 
 それから頭だけというのも居ました・・・エンペラ食われたやつとか。これはみ〜んなフグの仕業らしいです。。。ノリが悪いかと思ってゆ〜っくり上げていたらこんなことになってしまいました。本当に今日は難しい。

 ほんとは、23:00ころまでの予定でしたが、な〜んと空がビカビカ光始めて、その数十分後、どっしゃ〜!!!とものすごい雨。

 まだまだ釣れそうでしたので後ろ髪引かれますが、強制終了。

 次回は、もう少し波が低くて、天気のよいときに釣行したいな〜


当日の釣果。大小さまざまですねぇ。

釣行記HPへ戻る

2005年10月22日(土) 曇時々晴れ(北西〜西の風強し) 夕方で10℃(体感温度は3℃くらい?) (広島県 倉橋島)

 職場の仲間と、久々の釣行。狙うは、巨マダイ!半夜で狙います。

 現場には昼過ぎ到着。先ずは、狙うポイントの近くの港で、夕方まで時間つぶし。カレイでも釣れないかな〜、と投げてみますが、全くそんな気配なし。コンコンコンと小気味よく竿先がたたかれますが、でかいカレイ狙いの大きな針には全く乗ってきません。隣のIN氏やAG氏がキスを釣ってますから、多分正体はこれでしょうね〜。

 暇なんで、エギも投げてみますが、ま〜ったく反応なし。中潮で、干潮に向かっている時間帯なので、潮的にもあんまり良くないのかぁ〜。

 結局、納竿間際に20cmちょっとのキスが、口の皮一枚で掛かってきただけで終了。



 気を取り直して移動開始。本命ポイントには入れませんでしたが、いよいよ夜の部突入です!まだ太陽も残っているうちに仕掛け作り完了し、3色くらい沖(60m〜70m)に、先ずは投入。さ〜来い!巨マダイ。


このときはまだ、ロマンがあったんですけど・・・

 しか〜し。エサ取りすら、なし。全く反応がない。さみしすぎる。時折裏の山から回り込んでくる北風がさらにその寒い心に拍車をかけます(・・)


唯一のエサ取り。アナゴ君。

 カップラーメンで一時、ぬくもりましたけど、いや〜それにしても寒すぎ!静かすぎ!

 あ〜、一回だけ、熱くなったこと→水面の小魚が何かに追われてざわついていたので、試しにルアーを投げると、2〜3回当たってきた。乗らなかったので少しスローにリトリーブすると、ガツンッ!と当たって見事に乗った。瞬間、ジ〜〜〜と一瞬にしてドラグがなってラインが出る。ぐっとためて、もう一回アワセを入れようとして体勢を立て直そうとしたら、バシャッとエラ荒いされて、見事に外れました。どうやらスズキ君だったようです。結構大きかったです。。。まあ、これだけあちらこちらでボイルがあるからまだまだ釣れるだろう、と軽く考えていたら、あっという間に時合終了。

 結局、後にも先にも、魚らしいアタリはこれだけでした。。。あまりの貧果に、結局本日最高の時間帯、24:30頃まで粘ろう!というテンションの人は誰も居ず、22:00で終了。

IM氏のグチが本日最高の釣果でした。。。


嬉しそう・・・

釣行記HPへ戻る

2005年12月11日(日) 曇時々雪(無風〜微風) 朝10時で0℃(水温5℃) (広島県 庄原市:フィッシャーリゾート庄原

 10月に、新しくできた、管理釣り場。関東では、メジャーな釣りですけど、中国地区では、まだまだ発展途上。

 ということで、わたくしも、行ったことはなかったのですが、本日、とりあえず、行ってみました。

 道中の吹雪にちょっと不安になりましたが、現場到着すると、意外にも曇で無風。釣り易そう。

 10:30ころ、実釣開始。受付で、色々情報を得ようと思ったのですが、「エッグ系でてきと〜に攻めれば、普通に釣れますよ」とこのと。

 とりあえず、インジケーターを1ヒロに固定。フライは先ずは、14番の白赤のエッグ君。

 久しぶりなんで、フォルスキャストがなんかぎくしゃくしてます(^^)。


ルースニング中。初めての場所なんで緊張してます。


一尾目ヒット!小さいけど、初めてなんでやっぱり嬉しいもんです。

 てきと〜に投げて、ルースニング。すると、2〜3投目で、早くもインジケーターが消しこみました!もっと微妙なアタリかと思って、目を凝らして見てたから、拍子抜け。すばやく、でもアワセ切れも怖いので大きくアワせると、見事に乗りました。サイズこそ小さかったですが、久しぶりのフライのトラウトです。


一尾目。直ぐリリースしましたよん。

 その後も、同じパターンで数匹追加。でも、いくら釣り人が関東の管釣りに比べて少ないとはいえ、カラーローテーションは必要なようです。暫くすると全く当たらなくなります。

 昼飯まで、数回のローテーションでぼちぼち釣りました。小さいアタリでアワセられなかったことや、一発アワセ切れしてしまったことなど、反省すること多数でしたけど。ま、初めてなんでこんなもんでしょう。

 昼飯は、メインハウス内のレストランにて。

 さてさて、午後は、同行者(ルアー)になんとか釣ってもらわないと。。。
午前中は、巨大なトラウトにぶち切られたり、乗っても途中でバレたりと散々だったようなので・・・。

 午後は、先ずは桟橋の上に行きましたが、風が吹き抜けるもんで、寒い!30分で我慢の限界。やっぱり、午前中釣ってたロングステップエリアが釣りやすいかも。ちょうど、後ろからの風が土手で遮られて、身体に直接あたらないのです。

 午後はちょっと苦戦。ロングステップエリアでも、全くアタリが出ません。フライを変えたり、タナを変えたり、試行錯誤しますが、全く反応なし。

 なんで〜?と、八方ふさがり状態になったところで、ば〜っと雪が舞う。

 その直後、急にライズが増えた!お〜やっぱりいるやんか。釣れる予感がしたので、少し傷の付いていたティペットを交換してたら、ついに同行者、一尾掛けました。よかったよかった。。。

 安心しきったら、な〜んと、同行者連続HIT!やっぱり、時合到来のようです。2尾目は、結構な大きさのようで、ジ〜ジ〜とドラグが鳴ってます。ん〜、羨ましい。。。無事取り込んだのは、40cmを軽く越えた立派なオスのドナルドソン。


本日一のサイズでした。

 ようやく、自分も仕掛けを作り直し、一投。すると、あっという間にインジケータに反応。しっかりアワセて、一尾。その後は、殆ど一投一匹!

 雪降りと、トラウトの活性って関係あるのかなぁ?と、思えるぐらい、雪が降ってからの釣れかたが良かったです。


雪降りのなか、連続ヒット中。この写真では、あんまり雪降ってるの分かりませんね。。。

 結局、10数匹釣って、充分満足したところで、終了。本音は、とても釣りどころでない寒さだったんで終了なり(^^)。

 次回は、60cmオーバーを狙って、再挑戦ですかねぇ〜。なんとなく、この池のパターンが分かったような気がしますので。。。甘いかな?

 試してみたいフライも巻いていきたいですね。次回は。

釣行記HPへ戻る