1993年9月7日(火) 雨

17:25ころ自宅を出発。フェリーターミナルまで自家用車で行く。

用賀のマックで夕食。

246号上り線に戻りたかったのだが(マックは下り線)失敗して、環八に入ってしまった・・・。仕方なしにそのまま進んで世田谷道路に入ることにする。三茶で再び246号に入り、渋谷で本牧通りへ。一番右のレーンを走っていたらそのまま右折のレーンとなってしまった。仕方なしに右折、本牧を縦断。国道1号に入って少しいったところを右折して浜松町方面へ。T字路を左折して今度は国道15号を行く。

新橋で昭和通りに入ろうとしたら入りそこない、そのまま銀座へ。5丁目を右折して、晴海通りへ。ここからが良く分からなかった。25000分の一の地図を持っていたのだが、新しい道が出来ているらしく、迷いまくり。結局フェリーターミナルまであと数キロのところまで19:00ころには来ていたのに、フェリーターミナル着は20:00過ぎ。父はそうとう待ったみたいだ。(待ち合わせは19:00)悪いことをした。

荷物を降ろし、父に自家用車の鍵を渡す。

20:30から受付開始。10040円なり。チャリはやっぱり重いので、手荷物で運んでもらうことにした(560円)。

切符を買った後は、待合室でテレビを見たりして、22:00過ぎやっと乗船開始。船室は17人の相部屋。ライダーが多い。空いていると思ったが、結構混んでいる。あと40分ほどで本土ともお別れ。これからちょっと船の中を歩き回ってみようと思う。

93年北海道自転車旅HPに戻る

1993年9月8日(水) 雨(時化)

生まれて初めて1日24時間、海の上にいた日である。5時ころ一度目が覚めるがまた直ぐに眠りに落ち、8:30ころ起床。ものすごいゆれである。しかし全然酔わない。船に強くなったのか?

と油断したのが悪かったのか、夕食のときが参った。この船(さんふらわーさっぽろ)のレストランは船の一番前にある。一番ゆれのひどいところである。お陰でたいして美味くもないがとても高い(1050円)ハンバーグセットを全部食えなかった。不本意である。

船の中も暇をつぶせるような所がない。仕方なしに本を読んだりカセットテープを聴いたりして暇をつぶす。やっぱり近海郵船のフェリーにすればよかった。帰りは絶対に釧路から出よう。

でも22:00から少しノイズが入るものの連ドラが見れたのはラッキーだった。これを見た後、眠りに就く。テレビでは盛んに台風情報をやっている。明日は雨なのか?不安だ。相変わらずのひどい揺れの中、知らないうちに眠りに落ちていた。

93年北海道自転車旅HPに戻る

1993年9月9日(木) 曇りのち雨

4:30ころの起床放送に起される。昨日友達になったライダーとどこかであったら声を掛けろよ、と言い合い別れる。予定時刻よりも少し遅れて5:40ころ苫小牧港に到着。

外に出ると既に自転車はフェリーから運び出されていた。直ぐに組み立てを始める。フロントキャリアを取り付けるとき、斜めにねじを入れてしまいちょっと苦戦。結局4〜5人いたチャリダーの中で一番遅く、6:55ころ出発。しようと思ったら、シートの高さが合わず、調整の為停止(シート高はその後何回も調整しなおした)。



7.1km行ったところのセブンイレブンで朝食(シャケ・梅のおにぎり)。水も貰う。7:32、出発。

沼ノ端交差点から数キロいったT字路を右折、国道235号に入る。途中のフィールドパークATSUMAというでっかい駐車場と売店があるところで休憩。金沢大学2年の2人と友達になる(チャリダー)。話が盛り上がって、途中まで一緒に行こう、ということになり、2人そろって出発。しかし自分のペースよりも2人のペースが全然速いためあっという間に離れていってしまった。自分のペースでのんびり行く。

途中ハンドルの高さを調整しなおす。

235号をひらすら行く。道の両側は牧場。馬や牛がのんびりと草を食んでいる。まっすく伸びる道。あぁ北海道なんだな〜。

ライダーやチャリダー、時には車までピースサインや手上げの挨拶、がんばれーという励まし。大変嬉しい。しかし登りの途中は必死なのでお礼が言えない時もある。ごめん、苦しいんだ。それにしてもこの道は海岸沿いを走っているのにアップダウンが多い。

富川で買出し。5〜6食分の食料を買い込む。

途中からペースがガクンと落ちる。休憩しても戻らない。どういうことだ。オーバーペースだったのか?体力不足か?しかし良く考えると原因が分かった。燃料切れなのだ。

厚別の港で昼食。漁協のおねえさんに水を貰って湯を沸かす。カップラーメン×2個、缶詰1個(やきとり)。あっという間に平らげる。と、急に眠くなり、昼寝。雨がぱらぱらと降ってくるが、構わない。

13:35、出発。燃料補給をしてすっかり元気になった。ペースも戻る。登りでも落ちない。しかしこのペースでも普通のチャリダーからすれば遅いかもしれないが。。。でも言い訳するわけではないけど、今日はものすごい逆風なのだ。風さえなければもうちょっと速く走れるはずだ・・・。

半官館森林公園キャンプ場を通過。最初はここに泊まろうかとも思っていたが、近くに風呂がないのでやめた。今日はなんとしても風呂に入りたい。

12〜13kmくらい先の静内温泉の森キャンプ場までがんばることにする。

静内市街を通過。静内川の端を渡っていたら、道路の向こう側の歩道を歩いていた高校生の女の子2人が飛び跳ねながら「がんばってくださ〜い!」と手を振ってくれた。非常に嬉しい(^^)。

逆風・アップダウンをものともせず、ひらすら「温泉・温泉・・・」とつぶやきながら15:25、ついに目的地に到着。

ライダーが1人だけいた(直ぐにおじさんライダー4人組が来たが・・・)。受付を済まし、高床式バンガローの下にテントを張る。一度はちゃんとテントサイトに張れ、と怒られたが、雨が酷いので懲りずに張り続けた。すみません。。。

友達になったライダーを2人で夕食。牛丼・味噌汁+ライダーから貰ったカルビ(彼は今日が最終日なので豪華夕食なのだそう)。彼とはなかなか話が合う。野田知佑のファンでなんと自分が旅の途中で読もうと持ってきていた『日本の川を旅する』を持っていた。

夕食後は2人で温泉へ行く(歩いて2分)。いや〜極楽極楽。今日一日の汗をすべて流して、さっぱりしました。ちなみにコインロッカーは50円でした。娯楽室が21:00までOKだったのでそこでしばし休憩。近くにいたおばちゃんに桃を1個貰う(激旨!)。外は雨。この娯楽室でこの日記を書いている。テレビでは鳥人間コンテストをやっている。ヤクルトは昨日・今日と勝っているのか?どちらも途中経過しか知らないのだ。もうそろろろテントに戻って寝ようと思う。ただ今20:38。でも戻ったら、キャンプ場にいるみんなと話が盛り上がりそうな気もする。

93年北海道自転車旅HPに戻る

1993年9月10日(金) 晴れのち雨

5:30起床。良い天気だ。今日は走るぞ〜!



Y君と朝飯(ツナスパゲッティー)を食べながら北海道の最新情報を仕入れる。網走に気になるグッズを売っている店があるらしいので是非よってみようと思う。

今日は100kmを目標にがんばるつもりなので早めに片付けて出発の準備を整える。

7:30、Y君に別れの挨拶をして出発。彼は今日苫小牧から東京に帰るそうだ。

自分にしては良いペースで行く。1時間で丁度20kmずつ進んでいる。

10kmくらい進んで、火災現場の横を通過。

三石市街・浦河市街も難なく通過。

塩釜ローソク岩のところでトイレ休憩。えりもに近づくにつれてだんだん天気が悪くなってきている。しかも今日も相変わらずの逆風。くじけそうになるところだが、沿道の住民の声援が自分に力を与える。本当にありがたい。



今日の宿泊地まででは最後の大きな街・様似で買い物をする。切手も買う。日高本線の終着駅ということで駅に行ってスタンプを押す。公衆電話で家にも電話をかけるが、たいした情報はなし。

単調な道を行く。12:00を過ぎると、急にペダルを回すのがいやになってくる。昨日と同じ、ガス欠だ。海岸にある空き地を見つけて昼食にする。味噌ラーメンといわしの缶詰。あとバナナ。食べ終わるとこれまた昨日と同じく眠くなる。ちょっと昼寝をした後、再スタート。

両側は牧場。ひらすらまっすぐの道。昨日も同じことを書いているけど、本当にずっと似たような景色が続いているのだ。

336号・えりも岬の分岐を右折。ここから急にアップダウンがきつくなる。せっかく登ったのに港があるから一気に下る。その先はまた急な登り。襟裳岬はもう直ぐなのになかなか進まない。



ペースが落ちながらもなんとか15:00前に襟裳岬に到着。やった!自転車を駐車場に停めて歩き出すが、なんか思うように足が動かない。おまけに右ひざがなんかおかしい。これはスキーを激しくやったときに起こるのと同じ痛みだ。やばいな・・・。この先大丈夫だろうか?

岬で数枚写真を撮り、(アザラシは見つからなかった)売店で絵葉書を買い、スタンプを押す。30分ほどいて出発。目指すキャンプ場まではあと10kmくらいだ。



そういえば先ほどから雨が降り出している。道は平らだが逆風。つらい・・・。

途中工事中で車線規制。手旗信号をやっていたおばちゃんにキャンプ場までどれくらいか聞くと、もうあと数100mという。「がんばって!」という声とともにペダルを踏み込む。おばちゃんの言うとおり、本当に直ぐにキャンプ場入り口が見えた。しかし、そこからダートの道があり、ちょっと苦労する。

なんとか16:00まえに今日の目的地・百人浜オートキャンプ場に到着。受付を済まし(300円)、テントを張る。一面綺麗なひろ〜い芝の快適なサイトだ。しかし、蚊がくさるほどいる。虫除けスプレーをかけるがそこらじゅう刺されまくってしまった。



テントを張って米を研いだら直ぐに近くの風呂に入りに行く。ここはリハビリセンター内のもので、リハビリ中のおじさんと話し込む。

ところで実は昨日入った温泉に石鹸・シャンプー一式を全部忘れてきてしまった。ということに先ほど気づいた。どうしよう、と思っていたら、風呂場に忘れて置き去りにされていたシャンプーセットがあったので、ありがたく使わせて頂いた(後日買いましたけど)。

キャンプ場に戻り、夕食(カレー+イカの缶詰+味噌汁)。どうも今日のキャンパーたちは馴染めない。話しかけても自分たちの世界に入ってしまっていて、そっけない。つまらないので飯を食ったら直ぐにテントにもぐりこむ。外は雨。なんか急に眠くなり、日記も書かずに寝てしまう。21:00ころ一旦目が覚めるが、直ぐにまた眠りに落ちる。ほんとに眠いのだ。体力使ってるもんな・・・。夜中、キタキツネがテントをつつきに来た。

93年北海道自転車旅HPに戻る

1993年9月11日(土) 雨のち曇りのち雨

5:00ころ目が覚めるが雨の音でまた眠る。今日は走るべきかうつらうつら考える。

7:00ころ再び起きるがまだ雨。とりあえず飯を食べる(カニぞうすい)。雨は止みそうにないが天気は回復傾向らしいのでここから一番近いキャンプ場まで走ることにする。

のたのたと撤収。10:00すぎ出発。出発するとき、キャンプ場の掃除をしていたおじさんに言われていたとおり、今日も思いっきり逆風。



それにしても話が違う。もともと襟裳岬を苫小牧側から攻めようと思ったのはY君が追い風だったと言ったからだ。

ぶつぶつ文句を言いながらもくもくと進む。が、ペースは上がらない。7〜8km行って336号と再び合流。ここからは黄金道路を行く。昨日痛めた右ひざは更に酷くなっている。右足をかばいつつ行く。このままの状態だとこれからの山道や峠越えは無理かもしれない。悔しいが無理をするのはよそう。スキーをやっているときなんとなくおかしいなとは思っていたのだが。。。何か以前から問題があったのだろう。海岸線をずっと行くと言うのも良いかもしれないな。ま、とにかく無理するのはよそう。こんなところで無理をして一生歩けなくなるなんてあほらしいもんな。

逆風&雨のなかをひたすら行く。風景は今までとは違い、断崖が続く。ものすごい犠牲と費用で出来た道であることは容易に想像がつく。まさに”黄金”道路である。

途中、上目黒バス停(屋根付)で昼食(ラーメン+バナナ)。浜には鮭釣りの竿がずらっと並んでいる。



1時間ほど休憩して再出発。途中、高さ+幅制限の為のゲートが何箇所もあった。工事現場も多く、そのたびにダートになった。



なんとか逆風に逆らって目標の14:00に広尾市街に到着。夜ご飯の食材を買う。今日は豪華な夕食にするつもりなので、適当な肉を探すがなかなか見つからない。ので、店をはしご。2軒目で牛カルビ350g300円を見つける。

目的地のシーサイドパーク広尾キャンプ場までは広尾市街から数km(ラッコ川を越えて直ぐのところ)と意外に近かった。受付を済まし、テントを張る。2人組のチャリダーがいたが、あまり愛想が良くなく軽く挨拶をしただけでずっと離れたところに行ってしまった。やはり数人で旅に出るとどうしてもその仲間でかたまってしまうみたいだ。

洗濯をし、米をとぎ野菜を切っても時間が余ったので、たまっていた日記を一気に書く。

17:30ころから早めの夕食。牛カルビ350g、たまねぎ半分、ピーマン3個、米2合、きゅうり1本。さすがにもういらん、と言う感じになった。

片付けて歯を磨き、コンタクトレンズを外すしてテントに落ち着く。

ラジオで天気予報を聞きたいのだが、野球しかやっていない。日記を書いていたらあっという間に1時間半が過ぎる。ただ今20:53。そういえば書いている途中から雨が降ってきたので洗濯物をテントの中に移す。

明日はここに連泊しようかと思っている。雨っぽいし、右ひざの調子も思わしくない。

93年北海道自転車旅HPに戻る

1993年9月12日(日) 曇り

昨晩はすごい雨だった。さすがのムーンライトTも端のほうが濡れてしまい、シュラフをテントの壁にくっつけると濡れてしまう。

7:00過ぎ起床。今日はどうしようか(走ろうかどうか)悩むが、とりあえず走ることにする。目的地はまだ決めていない。

テントの中を一通り片付けて朝食(ピーマン、たまねぎ、ツナ入りチャーハン)。

そういえば昨日、重大なものをなくしてしまった。ガソリンコンロのポンプについていたパッキンのゴムである。前から落ちやすいのは気になってはいたのだが、たぶん上目黒のバス停で昼飯を食べたときに忘れてきた(落としてきた)みたいだ。とりあえず応急処置をして少し燃料漏れがあるものの使えるように直す。

朝ご飯を食べ終わって炊事場で片付けていると、昨日のチャリダーの一人と出くわす。良く話しを聞くと、なんと自宅(神奈川)からここまで、自走で来たとのこと。驚きである。この後は海岸線をずっと行き、17日ころ釧路からフェリーで帰るそうだ。

太陽がちょっと出てきたのですかさずテントとシュラフを乾かす。

10:30、出発。やはり右ひざが痛い。しかし、昨日みたいに回せないほどではなくなっている。あまり無理は出来ないが、なんとかいけそうだ。



豊似を過ぎたところで336号とお別れ。国道236号に入る。ここでやっと目的地が定まった。このY字路が来るまではどっちに行こうか迷っていたのだが、自然と道なりに236号に入ってしまったのだ。

236号をずんずんいく。ライダーは相変わらず多いが、チャリダーは少なくなった。

大樹町で買い物&昼飯。今日は作るのが面倒だったので鶏の照り焼き弁当(530円)をついつい買ってしまう。豪華な昼食を店の駐車場で食べながらこれから行く予定の道を確認。45分くらいで出発。

歴船川を渡ってすぐを左折、道道294号に入る。暫くは歴船川沿いを緩やかに登る。広尾線の橋の残骸がちらっと見える。

歴船川を離れると、急な登りになる。地図ではそれほど等高線がないように見えたのだが・・・。登り終わると、一面の牧場。良い川も流れている。これで天気さえ良ければ言うことないのに。

そういえばこの294号に入ってから、ライダーにも全く会わなくなった。ライダーもチャリダーも幹線しか走らない人が殆どなのだろう。せめてオフローダー1人くらいいてもよさそうなものなのに。

暫く行くと一気に下り。あっという間に中札内村に入る。上札内で清川方面へ左折。直ぐに札内川を渡る。途中、”帯広市”という標識の場所で写真を一枚。



激しいアップダウンを繰り返しつつもなんとか15:00前に、目的地のキャンプ場に到着。しかし入り口を間違えたらしくつり橋を渡って修正。



キャンプ場に行くと誰もいない。管理人も17:00には帰るそうだ。バンガロー(500円)を借りたかったが、予約してないとダメらしい。風呂にも入りたかったが「ない」とあっさり言われてしまう。仕方なしに受付で名前を書き、スタンプを押す。炊事場とかの電気も点かないらしい。無料なのはありがたいが、どうもサービスが悪すぎる。時期はずれだから仕方ないといえばそれまでだが。

米を研いだあと、時間があったので絵葉書を何枚か書く。



17:00過ぎから夕食。管理人のおじさんが「ここにいる野良犬には絶対にえさをやらないでくれ」と言って、その犬に石を投げた後、帰ってしまう。よっぽど犬が嫌いなのだろうか。そういえばここにはウサギも2羽いた。

夕食(親子丼・味噌汁・缶詰)を食べ終わったら、今日は直ぐにテントにもぐりこむ。ラジオで天気予報を聞きたいのだが、受信状態がいまいち。

外は結構寒くなってきた(テント内はランタンのお陰で暖かいが)。ただ今19:51。明日のコースを決めたら寝ます。

夜中、さかんに野良犬が吠えていた。管理人は「熊はいないと思う。」と言っていたが、ちょっと不安だ。周囲数キロに自分以外だれもいないし。

93年北海道自転車旅HPに戻る

1993年9月13日(月) 曇り(太陽が時々見えた)

6:00起床。今日は既に目的地(池田町いきがいの丘キャンプ場)をしっかりと決めていたので、起きる時刻も決めていたのだ。

テントの中を一通り片付けたあとに朝食。ツナ入りスパゲティ。これがなかなか旨かった。

ところで今回、調理用の油を忘れてきた。途中で買おうと思っていたが、ここまで適当なものを見つけることが出来ず(みんな大きすぎた)買うのを止めていた。そのため、今後も油を使う料理には必ず、ツナ缶が出てくるのであしからず(^^)。

8:30ころ出発準備完了したところでチャリの調整を始める。数日雨ざらしにしていたのでサビが出始めている。全て念入りに落とし、グリスも塗る。

昨日辺りからチェーンがからからに乾いてきている。オイルが欲しい。今日絶対に買わなくては。他のところにも注油したいし(作業中に6角レンチを1個なくす)。

8:30ころ出勤してきた管理人にあいさつをして、9:30ころ出発。

最短コースで行こうと思い裏道に入る。が、迷ってしまった。。。『2輪車ツーリングマップ』に書かれている道と実際の道が全然違うのである。そこで、ホクレンが作っている『北海道ベストロードガイド』を取り出して見ると、ピッタリと合うではないか。こちらの地図通りに行く。

しかし1kmも行かないうちにまた、地図と実際の道に食い違いが起こる。もうお手上げだ。自分の方向感覚を頼りに勘で行くしかない。

ダート道。途中、風景の良い場所で写真停止。その後、ようやく走ることを予定していた道に出る。そのまま数km言って道々294号に合流。右折。



札内川を渡って直ぐを左折、国道236号に再び戻ってきた。ここからは殆ど平坦(川沿いの為若干下り気味)な道となり、快適走行♪時速27km〜30kmペース。太陽もときどき顔を見せる。ときどきだけど。

10km弱で幸福駅。旧広尾線の有名な駅。本当は広尾線が現役のときに来たかったのだが。線路とホーム、駅舎が当時の様子を教えてくれる。駅舎にはたくさんの切符、定期券、名刺が。売店でなにか買おうと見ていたら、郵便屋が真っ赤なジムニーで現れた。そうか!ここではがきを出せば”幸福”の消印が付くのか?と思い、郵便屋に聞いてみると、そういうわけではないらしい。でも、売店で「良い日旅立ち・幸福駅」というスタンプを押してくれるらしい。ので、やっぱりここで昨日書いた絵葉書を出してしまうことにする。売店ではちなみにスタンプだけ押して結局何も買わなかった・・・。



20分くらいで出発。相変わらず快調に飛ばす。走っている途中に色々と思い出した。@洗濯物を吊るしていたロープをキャンプ場に付けっぱなしにしてきてしまった。A祖父・祖母に書いた絵葉書の文章中”ごけんしょう”という漢字がわからずに、後で書こうと空白にしていたら、そのまま出してしまった。

10kmほど行って、愛国駅。丁度お昼時なのでここで昼食にする。近くの店で買い物。スーパーカップ味噌味、プチトマト。食べながら絵葉書をまた書く。もしかしたらここでは”愛国”の消印が付くかも、と思ったから。近くの土産物屋で聞くと、「ここから直ぐの郵便局に行けば押してくれるよ」と言われる。ということで、郵便局によりつつ、ついでに家にも定期連絡の電話。するが、誰も出ない。



出発。30分くらい帯広市街へ。さっそくホームセンター系の店を探すが、なかなか見つからない。困ったな。帯広駅近くにイトーヨーカー堂を発見したので行ってみることにする。と思ったが、ここで我に帰る。こんな汚い格好では入れないよな。仕方なしに更に走ることにする。



帯広の第一印象は、予想よりもかなりでかい街だが、人が極少ないな、といったところ。非常に閑散としている。このくらいの市街地の規模ならもっとごみごみしていないといけないと思う。

ミスタードーナツの良い匂いに負けそうになるが我慢。そのまま帯広の市街を行く。

古ぼけた自転車屋を偶然発見。一度通り過ぎるが、やっぱりどうしてもオイルが欲しかったのでUターン。店にはパンチパーマの一見こわおもてのおじさん。でも話しかけると予想に反して気さくな人だった。オイルは200円の極々普通のもの。本当はスプレータイプのが欲しかったのだが。それと6角レンチ1個なくしていたので、これも頼んだら、「やるよ」と一言。ありがとうございます!更にこれから池田町方面に行くといったら、「国道38号はつまらない道だから、花時計へ行ってみな。ちょっと前まで世界一の大きさだったんだが、今は抜かされて二番目だ。札内橋を渡って直ぐ、靴流通センターのところを左折、中央大橋を渡れば直ぐに分かるところにある。そんでそのまま十勝川沿いに道々を行けば池田に出られる」とでっかい虫眼鏡で自分の地図を見ながら教えてくれた。本当に色々とありがとう。でも、パンチパーマに虫眼鏡は似合わないな。

教えてもらった道を行くことにする。靴流通センターの直前にようやくホームセンターを見つけた。が、先程の自転車屋に寄って良かったと思っている。地方で買い物をするときは、小さめのお店に入ったほうが色々な地元の情報を得られる可能性が高いから。

十勝川中央大橋のところで写真停止。



渡りきって直ぐのT字路を右折。また直ぐを標識通りに左折。少し登ると本当にでかい時計が見えてきた。



その花時計の直ぐ上にはサイクリングターミナルがあって、そこには温泉があった。予定外だがせっかくここまで来たので入っていくことにする。ちなみにこの時点で今宵の宿を、より近場へ変えていた(オサルシナイ林間キャンプ場)。ここから約6km。これでのんびりと入浴できる。

温泉はぬるめでコーヒー色。でも自分にとっては適温。一日走った身体なので、死ぬほど気持ちよい。なんでもこの温泉は”植物性モール温泉”という世界でも数箇所だけしかない、大変珍しいものらしい(日本ではなんと、ここだけ!)。

温泉から上がると16:00過ぎ。ま、あと6kmくらいなのでちょっと登りがあるとしても20〜30分くらいで着くだろう、と思ったが、一応念のためフロントのにーちゃんに聞いてみると「キャンプ場への道は今閉鎖中で通れないよ」と言われる。

げ・・・。どうしよう。今から当初目的地としていた池田町まで行く気にもなれないし。呆然と立ちすくんでいたら、フロントのにーちゃんが助け舟を出してくれた。「この下の公園(十勝が丘公園、この公園に花時計がある)でキャンプしちゃえば?時々テント張っている人いるよ。まあ私が許可を出すわけにはいかないけどね・・・」と。

そうか、そういう手があったか。そういわれて改めて見てみると、芝一面敷き詰められただだっ広いこの公園は、素晴らしいテントサイトだ。早速ここを今晩の寝床にすることに決定。温泉を出る際、「ここ(サイクリングターミナル)、素泊まりなら2900円だよ」と言われるが、「それだけあれば2〜3日は暮せますので・・・」とかわす。フロントにーちゃん、思わず苦笑い・・・。

公園の一番奥まで移動。すると、なんと炊事場があるではないか!木のベンチもある。トイレも水洗(かがみ付き!)。これは下手なキャンプ場よりもよっぽど良いサイトだ。屋根付の炊事場の下にテントを張り、夕食の支度。



17:30夕食。牛丼・プチトマト・いわしの缶詰・味噌汁。

暗くなる前に片付けて荷物全てをテントの中に放り込む。この公園は高台にあるので帯広市外の夜景が良く見える。先程渡った中央大橋もライトアップされている。歯を磨きながらしばし見とれる。

手のひび割れが酷く、バンドエイドを買いに街まで降りる。

テントに戻り、落ち着いてもまだ19:00。家にいるのとはまったく違う生活パターンだ。ランタンのマントルが壊れたので交換する。たぶん今日、ダートの道を沢山走ったからだと思う。

ただ今20:45。明日はY君に薦められたバンガロー無料のキャンプ場まで走ろうと思う。そしてあさっては楽しみにしていた場所のひとつ、オンネトーだ。おやすみなさい。

93年北海道自転車旅HPに戻る