2010GW ニュージーランドへ

2010年4月29日(木) 晴れ 日本→上空

去年のゴールデンウィークに沖縄県を旅して、ついに1道1都2府43県を完全制覇した。ということで、国内の行き当たりばったり旅は一区切りし、今年からいよいよ海外に羽ばたくことにしました。

さてさて肝心の行き先なのですが。。。当初は、初海外だしメジャーな場所の方が安心かな〜ということでハワイや韓国を計画していたのですが、やっぱり同じお金を使うならまず一番行きたい所に行こうということで、ずっと昔から行ってみたかったニュージーランドに決めた。

次ぎは、旅のプラン。さすがにいきなり初海外で国内旅行のように飛行機だけ取って宿は旅をしながら決めるとかいうのは無理でしょう。飛行機と宿だけとって移動はレンタカーというのも、すごく魅力的な旅なのですが、これもやっぱり不安要素がたっぷりなので断念です。

ということで、今回は旅行会社のツアーを使うことにしました。これなら、国際線から国内線(海外の)への乗り継ぎや、ホテルのチェックインなど、数々の不安なシーンでアシストをしてくれる。予想外の事態が起きたときのフォロー面も安心だ。初海外ですから先ずは、海外旅行のスキルを身につけて、次からはいつものように色々とアレンジしたら良いわけですしね。

ただし、行動の全てをツアーで拘束されるのはさすがにいやだったので、移動とホテル、その他のアシスト以外は全てフリーにしてみました。食事もほぼ全て付けませんでした。これならいつもの日本の旅と同じ感覚で街歩きができます。メジャーな観光ポイント以外の場所にも思う存分行けます。

ところで、折角の初海外。しかも一番行きたかった国。なにも決めず行き当たりばったりでフリーの時間を過ごすのはもったいないですから、あらかじめある程度やってみたいことを決めてみました。

@地元のスーパー(ショッピングモール)に行って地元民に混ざって買い物をする。

Aトレッキング(トランピング)をする!

B街歩きをする。実は密かに『世界ふれあい街歩き』という番組が好きで、あんな感じでぶらっと街を歩いてみたいと思っていました。

C路線バスに乗ってみる。

DMacpacNZのアウトドアメーカー)の店に入ってザックを買う!

E南十字星を始めとした南半球独特の星座を満喫する!

まあ、こんな感じですけど、いつものように観光案内所(@サイト)に行って最新情報を仕入れて、現場で新たにやりたいこと・行きたい場所ができるかもしれませんけどね。

飯はいつものように行き当たりばったりの予定です。特に高級なレストランには興味はなし。果たしてニュージーランドのふつーの食事とはいかなるものなのでしょうかね。楽しみです。

それから、ニュージーランドは大きく北島と南島に分かれているが7日間の日程(実質5日間)でそれを全部回るのは、かなり駆け足になってしまう。できればのんびり街歩きやトレッキングをしたかったので、今回は南島限定、しかも2つの街(クィーンズタウンとクライストチャーチ)限定にしました。後は、次回ですね。

 前置きはこのくらいにして・・・(^^)

7:00ころ、目覚める。珍しく眠りが浅く目覚ましよりも早く起きてしまった。予定よりも早く8:15ころ自宅を出発です。

GW初日の朝の山陽道は混雑の少ないはずの上り車線でも車の数が多め(ちなみに中国道の下り線は、朝の時点で既に30kmの渋滞!)で流れが悪い。

姫路東ICで山陽道を降り、播但道を経て阪神高速3号線へ。こちらも交通量は多いもののそういう状態を走るのに慣れている車が多く、流れはスムーズ。あっという間に京橋ICに着いてしまった。結局遅れ気味だった山陽道を阪神高速が取り戻した感じで、神戸空港横のベイシャトル乗場には、ほぼ当初予定通り出船30分前(10:30)に到着できました。

岡山から関西空港に行く行き方は色々ありますが、2名以上なら今回選択した行き方(自家用車で神戸空港、ベイシャトルで関空)が一番安上がりです。

11:00、定刻通りベイシャトルは神戸空港を出港です。「強めの風で大阪湾内は大分波が高く、船は大きく揺れることがある」と船内のアナウンスが言うが、去年の石垣から西表への船に比べたら、そもそも走るスピードが全然遅いので、その揺れもたいしたものではなかった。船内のアナウンスでは「波のせいで到着が遅れるかも・・・」とも言っていたがほぼ定刻(11:30ころ)に関西空港横の港に到着した。

連絡バスに乗って関西空港へ。先ずは、旅行会社のカウンターに行ってチケットを受け取る。チケットといってもeチケットなのでただの紙切れ一枚なのですけどね。ここで大まかに出国までの流れを教えてもらう。

さて、時刻は12:00前。搭乗手続きは13:00からなのでまだ1時間ちょっと時間がある。お腹も空いたので昼ご飯でも食べましょう。折角大阪に来たので、『551』のレストランへ。海鮮丼と豚マン。しばらくはこんな食事ともお別れです(^^)。

その後、関空内のショッピング街で買い物。実は飛行機内やホテル内、ちょっとした外出時に使えるようなサンダルが欲しかったのだが、とある事情で出発前までに手に入れられませんでした。それが、関空内にあった無印良品で丁度良いのがありましたありました!即買い。

12:50ころ、ちょっと早めにチェックインカウンターへ。早いかなと思って行ったら、もう既に長い列ができてた。チェックインは国内も国外もほぼ同じでした。全く問題なし。ちなみにチェックインカウンターの職員はJALの職員でした(今回乗る飛行機はエアニュージーランドとJALの共同運航の為)。また、一方でエアニュージーランドはANAなどが加盟してるスターアライアンスグループに加盟しているので、ANAのカードにマイルが付く。ということで、チェックインの時にANAカードを提示したのですが、JALの職員に、ANAのカードを渡して「マイルを付けて下さい」というのはなんか不思議な気分でした。

次の、セキュリティーチェックも液体関係の規制が若干違うだけで、ここも国内線とほぼ同じ。

で、その次がいよいよ初体験の出国審査です。ここだけは撮影禁止でちょっと物々しい雰囲気です。若干緊張気味で審査官にパスポートを渡すと、ちらっと自分の顔を見てそのあとパスポートの写真を見て、何の迷いも無くポンと出国のスタンプを押した。え?これで終わり?緊張して損しました(^^;

15:00前、ウィングシャトルに乗って南ウィングの先端へ。搭乗口で待っていると、定刻通り搭乗が始まる。搭乗には搭乗券だけ用意してれば良いのかと思ったのですが、どうやらここでもパスポートがいるようです。皆顔をチェックされながら搭乗してます。ほー、これは知りませんでした。

飛行機に乗り込んでしまうと、ボーイングはボーイングなので、国内線と全く同じ作りです。まあ、エコノミークラスとは言ってもシートはすわり心地が良く、長い時間を退屈しないように全ての席に液晶のモニターが付いているので国内線よりは若干グレードが上かな?

15:30、いよいよ離陸です。英語の機内アナウンスはなんとか言ってることが分かるなー、良かった良かったと思ってたら、その直ぐ後に日本語のアナウンスが入った。なーんだ。

離陸して飛行が安定すると、直ぐに夕ご飯の準備が始まった。おいおいまだ夕方だよ〜。さっき551でたらふく食べたばっかりだからそんなにお腹空いてないんだけどな〜、と思ったのですが、日本よりも3時間進んでいるニュージーランド時間で考えると、もう既に20時頃なんですよね。気分を盛り上げる為に、早くも腕時計の時刻を3時間進めてしまう(^^)。

夕ご飯は、ビーフかチキンか選べるようになっていたので、とりあえずビーフにしてみた

食べ終わると、することが特に無くなる。あ〜そうそう、入国カードは書いておかないと。「嘘の記述がばれたら高額な罰金が科せられる」みたいなことが書いてあったので記入例を見ながら慎重に書いたつもりだったのに、何箇所か間違いをしてしまった。入国時、なんか言われるかなぁ・・・。

マップに戻る

2010年4月30日(金) 快晴(オークランド)→曇りのち晴れ一時雨(クィーンズタウン) 
上空→オークランド→クィーンズタウン

寝不足のはずなのに、たかぶってしまっているのか、全然眠くならない。しかたないので、液晶テレビでやってる映画(アバター)を見る。終わって時計を見ると深夜0:00ころ。到着予定時刻は5:00ころなので、無理やりでも少し休もうと思う。

数時間後、機内の明かりが一斉に点く。時計を見るとまだ3:00ころ。アナウンスが今から朝食、と言う。え〜、早すぎだよ〜。日本時間で言えばまだ夜中の24:00。全く朝ご飯という感覚ないが、仕方ない。食べます。本当は和風のフィッシュが良かったが、我々の席の一つ前で「Last one」が売れてしまった・・・。渋々エッグに。味付け濃すぎ・・・。深夜に食べるものじゃないよな〜。

ふと外を見ると、数は少ないが眼下にニュージーランドの街明かりが見えてきた。いよいよですね〜。初海外だし、じっくり上空からオークランドの街を見ながら、少しずつ・・・。と言う感じで行って欲しかったが、飛行機はそんな個人的事情に左右されるはずは無く、もったいぶることなど全くないまま、いともあっさりランディング。拍子抜けするほど簡単に、初海外達成です。。。

さて、いよいよここからが第一の緊張の時間「入国審査」です。飛行機を降りてからのんびりと歩いていたので、入国審査の場所に着いた時には既に長蛇の列ができてた。なるほど飛行機から降りたら直ぐにこの場所に来なきゃいけなかったみたいですね。次回から気をつけます。

入国審査時はどんな質問がくるのか、と緊張してたのですが、日本の出国審査と同じく、自分の顔とパスポートの写真をちらっと見ただけで、あっさりと入国のハンコが押された。ふつーの観光客はあんまり難しいことを考えなくても良いみたいですね。まあ、国が違ったらまた状況が変わるんでしょうけど。

次、荷物のチェックです。ニュージーランドの荷物チェックは他の国に比べると厳しいらしい。特に他国から植物や動物、細菌などが入ってくることにとても神経質になっているようで、その辺りで、機内で書いた入国カードで嘘の申告をすると、場合によってはかなり高額な罰金を課せられるらしい。とにかくここでは正直が一番らしい。

でも自分の荷物には食料も入ってないし、泥のついたテントやトレッキングシューズもないので、全部なしにチェックを入れていたので、全く問題なく通過できるだろう。と油断してたら、なんか検査官が不意に質問してきた。初めての英語での問いかけだ。全く予想外だったので、なんといわれたのか全く分からない。思わず「え?」と日本語が・・・。直ぐにもう一回、今度は少しゆっくり言ってくれた。「あなたは食料は持ってないと申告しているが、本当に持っていませんね?」と言ってる。もちろん「YES」だ。あっさりと通過。

一方、相方の荷物にはちょっとしたスナックとトレッキングシューズが入っていたので、それを正直に申告をしていた。食料は全く問題なかったが、赤外線チェックでトレッキングシューズがばっちり見えたようで、スーツケースを開けろと言う。「あなた自身がパッキングしたか」とか「靴はどこにあるのか?」とか矢継ぎ早に質問を受けていた相方を脇で通訳をしながらフォローする。「家でちゃんと洗ってきた」と言っても一応見せろという。前評判どおり確かに厳しいね。但し袋から出して、靴底を見た瞬間「Very good」を繰り返してる。ほれみたことか。だからしっかり洗ったって言ったやんけ。時間は掛かったが、これで無事ニュージーランドへ入国完了です!

そういえば入国カードのちょっとした間違いは何も言われなかった。それどことろか、後で気づいたのだが先ほどの入国審査のおばちゃん、昨日の日付でスタンプ押してる〜!いきなり間違いで始まってしまったではないか、このパスポート。。。まあ、このあと、この種のニュージーランド特有のおおざっぱな感じの対応にたくさん触れ合うことになるのですけど。

時刻はまだ6:00ころ。これからオークランドの街歩きなら、直ぐにでも空港を出発したいところなのですが、今回は南島限定の旅です。ここから国内線に乗り継ぎをします。初海外で大して英語ができるわけではない我々が、単独で乗り継ぎをするのは不安要素がたっぷりなのですが、今回は旅行会社がフォローしてくれます。これはとても助かりました。

まず、先ほど一度受け取った荷物を、国内線乗り継ぎ用の預け場所へ。その後、国内線のターミナルへ移動します。が、我々が乗る飛行機の出発時間が10:00なのでまだまだ時間がある。ということで、国際線ターミナルをぶらぶら。マクドナルドのメニューが日本と全然違う。お土産屋には見たことの無いものがいっぱい。外人ばっかり。聞こえるのは英語のみ。ついに海外に来たんですね〜。

両替をしても良かったのですが、なんか予想よりもレートが悪い。今日は平日だし、クィーンズタウンについてから街の銀行で両替しましょう。

オークランドの国際線ターミナルと国内線ターミナルは、少し離れた場所にあるのですが、歩いて7〜8分くらいの距離なので、我々だけなら間違いなくのんびりと歩いてゆくところなのですが、今回は旅行会社がバスを手配してくれているので乗ってゆきます。バスならちょっと遠回りしても5分足らずで到着です。

しかし、初日から天気が良いです。ニュージーランドは南極付近のオゾン層が破壊された地域にすっぽりと入ってしまっているらしく、秋の陽射しの割りに、日本よりも鋭い感じがする。サングラスと日焼け止めが必需品ですね。

国内線ターミナルに移動してからも時間があるのでターミナル内をぶらぶらしたり、サムソン提供の無料インターネットコーナーで最新情報を仕入れたり。日本では1000円高速の効果で各地でひどい渋滞が発生しているようです。それから、これから向かうクィーンズタウンの天気ですが、数日前から見ていた天気予報の長期予報ではあんまり良くない感じだったのですが、予想よりも早く低気圧が通過したようで、早めに天気が回復するようだ。今日の午後は、もしかしたら予定通りトレッキングができるかも。

10:00過ぎ、予定よりちょっと遅めにオークランド空港を離陸です。うとうとしてたらあっという間にクィーンズタウンの街が見えてきた。ワカティプ湖のほとりにある小さな街です。谷間にあるので着陸時は山々が目前に迫って迫力がありました。山頂付近には昨晩降った雪がうっすらと見えます。山は予想に反して緑が少なく、殆ど全て禿山だ。エコなイメージのニュージーランドですが、今まで山の木を焼き払いまくったり、本来いない動植物を持ち込んだり、で、その結果深刻な状況になったので、慌てて何とかしなくちゃ・・・というのが現在のニュージーランドなのでしょう。なんと森林は国土の25%くらいしかないらしいです。そもそもは日本と同じくらいあったはずだから、とにかく切りまくった(焼き払いまくった)のでしょうね。

11:40ころ、予定よりも早めにクィーンズタウンに着陸です。雲は多いが太陽も見えます。さすが晴れ男パワー(^^)。空港ターミナルに入ると、旅行会社の方が待っていてくれました。まず預けていた荷物を受け取らなくてはいけないのですが、日本と違って、出口と荷物を受け取る場所が大きく離れている。国が変わるとシステムも微妙に違います。無事荷物も受け取り、旅行会社が用意してくれたマイクロバスでクィーンズタウンの街に移動します。

そのまま宿泊予定のホテルに移動する予定だったのですが、まだ両替していないことを伝えると、それなら、街の案内がてら両替の場所まで行った後、ホテルへ行きましょう、ということになった。クィーンズタウンの街は予め地図で見たとおり、非常にこじんまりとした街でした。3分も走れば街は終わり。直ぐにUターンして両替所へ。$1=71円くらい。思ったよりも高いが、それでもオークランド空港よりは5円くらいレートが良い。

そのあとホテルへ。コプソーンレイクフロント。部屋に入れるのは14:00からなので12:00過ぎの現在では、先ず部屋には入れないと思ってたのですが、さすが大手旅行会社。フロントの人と交渉して、見事早めに掃除が終わってた部屋を一部屋確保してくれました。

既に予約してた明日のミルフォードサウンドツアーの代金を払い、ここまでの案内のお礼を言って、旅行会社の方と別れる。

さ〜て、ここからは自由時間です。先ずは街にくり出して昼ご飯を食べましょう。その後は天気が回復しそうなので、予め目星を付けていたトランピングトラック(登山道)を1本歩いてみましょう。

ところで、今、クィーンズタウンは大変な事態となっている。例年にない長雨の影響でワカティプ湖が11年ぶりの大増水。湖畔は水浸し。湖畔沿いの店は店内の商品を全て出して、入り口はビニールシートと土嚢で浸水を防いでる。もちろん営業なんてしてない。

で、なんと、事前に楽しみにしていたMacpacの店もからっぽ!臨時休業中。。。残念。ここでザックを買って、それを背負って、トレッキングに行こうと思ってたのに・・・。

軽く街ぶらした後、スーパーで飲み物とサンドイッチを買って、湖畔のベンチで昼ご飯です。

湖にある桟橋はほぼ水没しています。行ってみようと思っていた湖畔の水族館も臨時休業のようです。残念ですね。

昼食を早々に済ませ、いよいよ当初から楽しみにしていたニュージーランドトレッキングに出発します。クィーンズタウン周辺には、日帰りで行けるトレッキングコースが何コースかあるので、あれこれと悩んだのですが、帰り道にゴンドラに乗れるということで、『ワンマイルクリークトラック』というコースにしてみた。

このトランピングトラックのスタート地点は、クィーンズタウンの中心部から約1マイルのところにある。そこに小川(クリーク)が流れているのですが、この渓流沿いに登り始めるので、このコースにこういう名前がついたようです。

14:00ころ、スタートです。標高差約500m案内板にはゴンドラ乗場まで1h(1時間)と書いてあるが、のんびり歩こうと思ってるので15:30ころを到着予定に出発します。

歩き始めて5分ほどで、昔の水力発電所跡が現れた。つい最近綺麗に復元されたようで、この辺りの歴史が書かれたボードもあった。直ぐに出発です。暫くはワンマイルクリーク沿いの道を行く。雨が上がったばかりなので道はぬかるんでいるが、しっかりとしたトレッキングシューズを履いているので安定して歩ける。持ってきて良かったです。

脇を流れるCreekはめちゃくちゃ綺麗です。但し水量は多めで、この水はただでさえ多すぎるワカティプ湖に注いでいる。この後数日は雨が少ない予報なので、洪水のピークは超えたと思われるが、これだけの川の水が何本も絶え間なく注ぎ込んでいるので、劇的に減ることはないだろう。湖畔の店は本当に災難ですね。

それにしても、ニュージーランドも日本と同じく、一般的な観光コースを外れると、一気に観光客は少なくなる。街からまだ15分くらいしか移動してないのに全く人と出会わない。気持ちの良い静寂です。途中、何箇所かルートを見失いそうになる場所があったが、木に打ち込まれた黄色い三角形の目印があったのと、とりあえず途中までは川沿いに登るという分かりやすい情報が事前にあったのとで、全く心配なく歩を進められた。初海外の割りに、初日からニュージーランドを満喫してます(^^)

途中何箇所かあった分岐にも全てしっかりとした案内板があったので、迷うことは全くなく、結局1時間ほどでスカイラインゴンドラの頂上駅に着いてしまった。

途中から雨が降り出したので、とりあえずゴンドラ駅の中に逃げ込む。

お土産屋で絵はがきと切手を売っていたので早速買う。相方の片言の英語でも買い物が成立してます(^^)。

雨が止んだようなので、写真を撮ろうと外へ出たら・・・な〜んと、クィーンズタウンの街に虹がかかってます!ラッキーですね〜。あらゆる国の観光客が興奮しながら写真を撮ってます。どの国もこの風景を美しいと感じるんですね。

30分ほどのんびりとして、いよいよゴンドラに乗って下山します。がしかし、ここでちょっとした問題が・・・。普通日本なら、しっかりとチケット売り場があって、乗場にはチケットを確認する人間がしっかりと立っているのだが、ここは完全スルー状態だ。どこでチケットを売っているかも分からない。仕方なく、観光案内所みたいなところで「片道だけのチケットがほしいんですけど・・・」と聞いてみると、「OK!」と言いながらその場で売ってくれた。2人で24ドルなり。

無事ゴンドラに乗り込んで下山します。雨はすっかり止んで、クィーンズタウンの街が夕日に染まってます。綺麗ですね。1時間掛けて登った山をほんの10分足らずで下山してしまった。ちなみに乗り口でも降り口でもチケットの確認はなかった。ということは、このゴンドラは片道乗車なら、チケットを買わずに乗れるのか?いかにもニュージーランドらしいゴンドラですね。

ゴンドラを降りた場所のすぐ近くにニュージーランドの国鳥・キウイがいる『キウイ&バードライフ・パーク』という施設があったのですが、閉館時間が迫ってるようなので入るのは止めにして、街まで戻る。

夕暮れの街をぶらぶら散歩。切手を買いに郵便局へ行く。ついでに追加の両替もする。これで手持ちのお金が1人10000円ほど。これだけあればあと5日間、十分生活できるでしょう。もちろんカード払い併用しますよ。

さて、今日の夜ご飯は何にするか決めてなかったのですが、先ほどの旅行会社の方のお勧めということで、『FERGBURGER』なるハンバーガーにすることにしました。一個700円くらいする高めのハンバーガーなのですが、注文してから焼き始めて作りたてを出してくれるところらしく、いつも地元住民で賑わっている人気店なのだそうです。1個700円もするし、旅行会社の方の話によると、普通のサイズでも十分デカイ、とのことだったので、ファーグバーガー1個、チップス(フライドポテト)1個、オニオンリング1個頼む。全部で$20(約1400円)ほど。スーパーとコンビニでサラダとビールを買い加えても1人1000円足らずの夜ご飯です。足りるかなぁ・・・と心配しながら食べ始めたのですが、徐々に後悔の念が・・・。「買いすぎたかも・・・」(^^;

バーガーの大きさもさることながら、フライドポテト(300円くらい)のボリュームも半端じゃない。日本の5人前くらいはありそうだ。いくらポテト好きの自分でも最後はバツゲームのような感じになった。スーパーで買ったサラダも2人前ということで買ったのに、結局次の日の朝まで掛かってなんとか食べきったサイズ・・・。腹がはちきれそうです。。。

食べ終わって風呂に入り、テレビを見てたら、あっという間に睡魔が襲ってきました。それもそのはずです。飛行機内では殆ど寝れなかったのに、今日はトレッキングをしたり街歩きをしたりとフルに遊んだんですから・・・。

21:00ころ、落ちるように眠りに就く。

マップに戻る

2010年5月1日(土) 曇のち快晴
クィーンズタウン→ミルフォードサウンド→クィーンズタウン

6時起床。近年まれに見る深い眠りの一晩でした。昨日までの寝不足感はすっかり取れて、気分爽快です。昨日スーパーで買っておいた朝ご飯を軽く食べた後、7:00過ぎ、ロビーへ。今日は今回の旅の中でも、大いに楽しみにしていたものの一つ、世界遺産『ミルフォードサウンド』へのツアーです。

今回お世話になるREAL JOURNEYSさんのバスが既にホテルの外に停まっているので急いで乗り込む。バスの中は西洋人6、日本人3、その他の国1くらいの比率か?ちなみに満席です。大人気のツアーのようです。バス内のアナウンスは、英語と日本語2ヶ国語でされていたが、英語(運転手)の話をそのまま訳していたわけではないので、なるべく運ちゃんの話も聞き取るようにがんばってみた。

クィーンズタウンを出発し、昨日降り立った空港を過ぎると、ワカティプ湖から流れ出す唯一の川『カワラウ川』に架かる橋を渡る。ここにはクィーンズタウン周辺で唯一の信号があった。(細くて行き違いができないため)

ここで今回の旅で感じたニュージーランドの交通事情について。まず、クライストチャーチ周辺などの大きな街以外は、街中には信号が一つも無かった!交差点は、『Give Way』という優先道路方式か、『Roundabout』というロータリーっぽい交差点方式になっている。まあ、どの方式でもどちらの車が優先か、しっかりとしたルールがあるのですが、だからといって、自分の車は優先じゃないから・・・といって車の流れが切れるまで待ってたら、信号がないから永遠に車の流れが切れない・・・ということもありがち。じっくり観察してると、行けると思ったタイミングでちょっと強引ぎみでも行くのはOKっぽい感じがした。流れにその車を入れる側も「あ、入ってくるのね、はいはい、どうぞ」といった感じでふつーに入れてくれていた。それから横断歩道について。これは、感動した。横断歩道の脇で立ち止まり、渡りたいそぶりをすると、100%、本当に完璧に全ての車がすっと停まってくれた。日本の道路交通法でも建前は「横断歩道を渡ろうとしている人がいたら必ず、一旦停止」だが、正直殆ど守られていない。逆に停まってあげたら、場合によっては後ろの車からクラクションをならされたり、最悪、追突されるかもしれない。ニュージーランドを旅して、イメージどおりだったこと・イメージと違って日本の方が良いな〜と思ったこと、意外だったこと、など色々ありましたが、この横断歩道の件は本当に感激しました。素晴らしい習慣だと思います。それと、横断歩道が無い場所でも歩道の縁石に切れ目がある交差点なら、どうやら渡っても良いみたいで、ただ、ここではいつまで待っても車は停まってくれないので、適当なタイミングで渡らないといけない。これは地元住民がやっているのを見て、なんとなくそのタイミングと技を習得した。

ちなみに、ニュージーランドには高速道路はないが、郊外にでると殆ど100km/hで走れる。

今回乗っている大型バスも羊や牛や鹿の牧場の中を、100km/hでぶっ飛ばしている。ワカティプ湖沿いを南進。キングストンなどの小さな街を通過、テアナウへの国道94号に右折しても禿山とだだっぴろい牧場の中を時速100kmで飛ばし続ける。天気は霧雨だが、急速に回復中なので、恐らくフィヨルドランドに着く頃には、快晴になるはずだ。ちなみにフィヨルドランド周辺の天気は、雨の日が多いらしく、天気が良いことは珍しいし、それにもまして、午前中〜午後までず〜っと天気が良いことは非常にレアなケースらしい。どうやらそれが今日のようです。信じられないくらいの晴れ男パワーです。

もう一つ運の良かったこと、それは、昨日までの大雨で増水した川で通行止めになっていた橋があったようで、大きく迂回してたらしいのですが、その通行止めが今日から解除になっているのです。ということで今日は予定通り何の問題も無くバスは進む。

2時間でテアナウの休憩地に到着です。テアナウ湖もワカティプ湖と同様に増水気味でここも桟橋が沈んでます。寒いのでスーパーでLong Black(日本のブラックコーヒー)を買って湖畔で飲む。20分で出発です。

ミルフォードトラックへの船が出るテアナウダウンズを過ぎると、いよいよフィヨルドランド国立公園に突入です。ミルフォードサウンド観光は、もちろんクルーズがメインのイベントなのですが、実は、そこへ至るまでの道(ミルフォードロード)も素晴らしい景観が満載で、実はこちらもすごく楽しみにしてました。

国立公園に入ると、今までの禿山の風景から、一気にうっそうとした森林に変わる。

そして、イグリントン谷へ。丁度雨が上がり、雲が急速に消え始めていて、幻想的な風景だ。映画の撮影とかも良くされる場所らしい。谷がUの字なので(川ではなく氷河が削ったので)、明らかに日本にはない風景だ。こんな絶景の場所をひとつひとつこまめに立ち寄ってくれる。レンタカーで旅してたとして、こんなにこまめに写真停止するかな〜?っていうくらいです。素晴らしいツアー会社です。リアルジャーニーズ。

途中、トイレ休憩も挟みながら、13:00のクルーズに間に合うようにゆっくりと進む。天気はいつの間にか快晴になり、U字の谷と、雪を載せた山々に、清冽な川。至福の時間です。

どの山も山頂までくっきりと見えることは非常に珍しいことらしい。特に、フィヨルドランド最高峰のトゥトコ山の山全体がミルフォードロードから見えることはかなり運が良いことらしい。楽しみにしていた甲斐がありましたよ。本当に。

ミルフォードロードの景観でなんだか満腹状態になってしまいましたが、12:50、ミルフォードサウンドクルーズの港に到着しました。そうです、これからが本日のメインイベントなのです。

到着と同時に船に乗り込む。乗り込む場所には、カメラを持ったお姉さん。フレンドリーに話しかけてくるけど、これは日本国内にも良くある写真屋さんに違いない。この後船内で綺麗にプリントアウトして売るのでしょう。500円くらいなら買っても良いが、恐らく2000円〜3000円はするに違いない。

さて、船に乗り込むと、皆は食事をしている。幕の内弁当(2500円)らしい。自分たちは昨日、ベーカリーでパンを買ってた($1!)ので、無料のコーヒーを飲みながら食す。で、折角なので直ぐにデッキに出る。

お〜!目の前に憧れのマイターピークが迫っています!迫力ありすぎ!!海面から一気に1682mの山頂までものすごい傾斜でそそり立ってます。こんな山、今まで見たこと無い。背筋がぞくぞくしているのが分かる。ふと海面に目をやると、なんかジャンプしてる。ん?なに?おーイルカだ!しかもすごい数!まあ本当に今回の旅はラッキーなことが多い。暫くイルカの群れと並走する。

デッキの上にずっといるとさすがに寒くなってきましたが、船内に戻る気がしない。たった1時間半のクルーズなので、このまま最後までデッキの上でミルフォードサウンドの景色を堪能します。

あっという間にフィヨルドの入り江は終わり、タスマン海に出る。久しぶりに見る大海原だ。左右とも良い磯が続いている。ヒラマサとか釣れるのかな〜。

暫くタスマン海をクルーズした後、Uターン。

帰路も先ほど通った同じ場所を行くのですが、日本では見たことのない風景なので全くあきることがない。こんなところをカヤックで行ったらまた違う刺激があるんだろうな〜。

帰りにちょっとしたイベント。山肌から直に、海に落ち込んでいる滝『スターリング滝』にわざと船首を向ける。この滝を浴びると10年(20年?)若返るそうなので、みんなびしょぬれになりながら耐えている。自分もカッパのフードを被りながら耐えた(^^)。

こうして、信じられないくらいの好天のミルフォードサウンドクルーズはあっという間に終わってしまった。本当に来て良かった。

港に戻ると、もう既に帰りのバスが待っていた。

本来ならこのバスを使ってまた300kmの道のりを帰るのですが・・・。

実は我々は、先ほどオプションの申し込みをしてしまいました。どんなオプションかというと、セスナでクィーンズタウンに戻る、というオプション。一人$350するが、そもそも悪天候の多いミルフォードサウンド地区なので、このオプションが催行されることが少ないそうで、しかも、今日は快晴で眼下は絶景!こんなチャンスはまずないでしょう。ということで、カード払いもOKとのことだったので、ポケットマネーで急遽予定変更。約40分の遊覧飛行コースを選んだのです。

ところで話しは逸れるが、ニュージーランドには人間を襲うような熊とか、毒蛇とかがいない。アウトドアで遊ぶには天国のような場所なのだが、ひとつだけ気をつけなければいけないのが、『サンドフライ』。日本で言うとブユに近いものだと思うのですが、これにさされると痛痒くなり、その症状もしぶとく長引くらしい。虫除けや痒み止めを持ってた方が良いよ、みたいなアドバイスがガイドブックに書いてあったのですが、まあ、秋やし大丈夫やろ、とたかをくくっていたら、やられた・・・。左手。チクッとしたから慌てて見たら、やられた・・・。赤く腫れてる。痒い。でもいうほど痒みは長続きしなかった。な〜んだ、こんなもんなんやったら、日本のアブとかブユとかの方が厄介だぞ〜。大げさやな〜。と、このときは思ったのですが・・・

 

港からほんの数分走ると、ミルフォードサウンド空港に到着です。時刻はまだ15:00前。バスならクィーンズタウン到着が19:30ころなのですが、セスナなら16:00には着く。しかも絶景付き。楽しみです。

パイロットは女性。英語しかしゃべらないがこちらが日本人とわかって、ゆっくりやさしい英語で話してくれるので良く分かる。シートベルトを着けて、パイロットの指示を聞く為のヘッドフォンを着けて、後はカメラの準備もしっかりとね!とちょっと笑いながら女性パイロットが言う。ちなみに客は私達を含めて5名。後ろの2人は日本人の夫婦。パイロットの隣の席には、他のツアーの女性ガイドさん。この方も日本人。この人、英語がぺらぺらだったので心強かった〜。

準備OK。あ、でも乗客名簿とか、誓約書みたいなのとか、一切書かなかったけど、大丈夫なんやろか?まあニュージーランドらしいといえばらしいけど。

さ〜いよいよ、快晴のミルフォードサウンドへ向けて、離陸です!絶好のフライト日和なのでなんの不安もない。

はずだったのですが・・・パイロットの様子がなんか変だ。「・・・・・return・・・・・・」と早口で言った。戻る?どういうこと?なにがあったん?え〜。大丈夫なん?急に不安になってきた。

飛行機は大きく旋回して、本当にミルフォードサウンド空港に着陸してしまった。英語ぺらぺらの日本人ガイドさんによると「確認したいことがある」と言ってるらしい。パイロットは空港の管理棟に消えてった。え〜。その確認したいことを確認して、「ごめん、だめみたい」だったらどーすんのよ。もう帰りのバスは行ってしまってるし。タクシーで帰るの?金は出してよ〜。おいら払わんよ〜、そんなお金。でもそんな交渉できるかな。。。参ったな。。。

と一人であれこれ考えてたら、レンチみたいなのを持ってパイロットが帰ってきた。で、おもむろに翼の上に上がって、なにやらグリグリとやっている。まさか、増締?それって超基本事項じゃないの〜??おーい、頼むよ〜。いくら大ざっぱなニュージーランド人でも、許せないことはありますよ〜。

しかし、陽気な女性パイロットはこちらの不安は全く意に介せず、「今度は大丈夫よ」みたいなことを言ってる。ほんまかいな。。。

予想もしなかった2回目の離陸。まあ、素人目に見てもエンジン音は快調だし、問題があるようには感じない。よ〜し、折角の初セスナ。超珍しい快晴のフィヨルドランド上空の遊覧飛行。楽しみますよ〜。

事前に飛行ルートの地図を渡されていたので、山や谷、川や湖や滝の名前が分かる。憧れのミルフォードトラックも上空から見ることができた。ミルフォードトラック最高峰の峠、マッキンノン峠もはっきりと分かった。山頂付近の氷河や、森林限界線(この辺りは1000m付近らしい)などもばっちり。小型機ならではの飛行ルートで、山肌ぎりぎりまで迫ってくれるので、超迫力満点!今日は本当に刺激たっぷりの一日だ。
 




 

 ちなみにセスナで帰るのでバスより早いのは当然なのだが、実は、クィーンズタウンからミルフォードサウンドへの直線距離は60kmほどしかない。しかし、その間には高い山々があり、環境のこともあり、道路を作れない(作らない)らしい。ということで陸路はコの字のように大きく300kmも迂回しなくてはならないので、バスでは往復9時間も掛かってしまうのだ。

それを、セスナは、ほぼ一直線に行く。速いスピードの上に、最短ルートを取るのだから、4時間半が40分になるのもうなずける。

ということで、あっという間にクィーンズタウンの街が眼下に見えてきた。あ〜もうちょっと遊覧してもらいたい気もするが、早く着陸してもらいたい気もする。複雑な気分です。

 しかし、高度がどんどん下がっているのに、なかなか滑走路に機首を向けない。なに?着陸もやり直すの?ん?でも更に高度が下がってる。え〜このまま着陸?そこ、ただの草むらやん。と思ったらコンッ、と軽いショックであっさり着陸。そのまま昨日ボーイングで着陸した滑走路を無造作に横切り、セスナの格納庫方面へするすると走ってゆく。う〜ん、これぞニュージーランド、というところなんでしょうかね。まあ、楽しかったのでいいですけど。

こんなに到着が遅れたけど事務所でしっかりと全額請求された。この辺だけはしっかりしてるね。支払い後、セスナ会社が手配してくれているタクシーに乗って、街に帰る。はずだったのですが、ここでも手違い。乗るはずのタクシーが来てない!受付の陽気なお嬢が、悪びれることもなく「すいませ〜ん、今頼みましたから〜(^^)」と笑顔で言う。あ〜そうですか〜。段々この雰囲気にも慣れてきました。

 のんびりと外にいた猫と戯れながら、時間を潰す。



 本当なら、16:00前にはクィーンズタウンの街に戻れるはずだったから、16:00出港の観光蒸気船『アーンスロー号』に乗ろうと思ってたんですが。もう既に16:00を過ぎてますから、無理ですね。

タクシーは15分程待ってようやく来た。どこまで行くかはなにも言わなくても運転手に伝わってますから、と事前には言われてましたが、「どこまでいきますか?」と運転手が聞いてきた。はいはい、伝わってませんねやっぱり(^^)。「街の中心までお願いね!」

15分ほどでようやく到着です。既に16:30を過ぎている。これでは街ぶら以外することがない。ということでお土産屋とかをぶらぶらし、美味しそうな夜ご飯ポイントを探したが、飛び込みで入れる適当なレストランを見つけることはできず、といってマクドナルドやケンタッキーの夜ご飯は寂しいので、昨日食べてすっかりお気に入りになったFERGBURGERに今日も行く。今日はラム肉にしてみる。こんなの、日本ではまずないでしょう。これにチップス(フライドポテト)を加え、スーパーでサラダと明日の朝食も買う。帰り際、いつものようにコンビニでビールも。なんでスーパーで同時に買わないのかというと、スーパーで売ってるビールは最低でも6本単位なのです(^^)。

このコンビニはとってもフレンドリーで入りやすい。「どっからきたの〜?」見たいな感じで気軽に話しかけてきてくれる。「日本だよ〜」というと、どこで覚えたのか知らないが、適当な日本語を数語話す。じゃあね〜!

昨日覚えたホテルまでの近道を使い、夕暮れのクィーンズタウンをのんびり歩く。すぐ近くのリマーカブル山脈が夕日で金色に輝いている。あと一ヶ月もすればクィーンズタウンはスキーシーズンに突入だ。そういえば街中のアウトドア用品店はスキー・スノーボードがずらっと並んでましたね。

10分足らずでホテルに到着です。早速今日の夜ご飯。さてさて、初挑戦のラムバーガーでしたが、断然昨日のビーフよりもこちらの方が美味しい。昨日買いすぎで十分反省したので、今日の夜ご飯は適量でした。最後まで美味しく頂きました。ありがとう、ファーグバーガー。

さてさて、今日はこのまま寝ません。NZでやりたかったことの一つ、南半球独特の星座を見る、を実践します。幸いホテルには中庭みたいなのがあって、街の中心から少し離れたこのホテルなら、近くに明かりも少なく、この中庭で十分星が見れる。ipodtouchに入れてある星座早見版を持って夜空を仰ぐ。さすが、明かりが少なく空気が澄んだニュージーランドの空です。天の川がくっきりと見えます。その天の川の中に南十字星を直ぐに見つけた。分かりやすい星座だ。それから、高校の時から一度見てみたいと思ってたカノープスもいとも簡単に見つかった。日本なら、地平線ぎりぎりにしか見れないなかなか遭遇しにくい星なのです(そのためもし見れたら長寿になれると言われてる)。30分ほど南半球の星空を満喫して、部屋に戻る。

今日も色々と刺激的なことの多い一日でした。想定外のことが起こることは予想してはいましたが、それにしても想像を超えた出来事が連発でしたね。やっぱり日本だけに閉じこもっていてはいけませんね。この2日間だけでも、よーく分かってしまいました。日本で味わったことのない体験ができることはもちろんですが、日本の良さをあらためて知ることができるのも海外旅の魅力的なところなのかもしれませんね。

明日も楽しみです。22:30ころ就寝。

マップに戻る

2010年5月2日(日) 快晴
クィーンズタウン→マウントクック村→クライストチャーチ

6:30起床、7:00、朝ご飯。今日は早めにフロントへ行ってチェックアウトする。部屋のミニバーは全く使っていないが、英語で聞かれることを想定して、どきどきしながらフロントへ行くと、「ミニバーはご利用になられてませんか?」と日本語で聞かれた。な〜んだ。フロントスタッフに日本人がいるんだ、このホテル・・・。

ロビーで暫く待ってると、今日乗るバスのガイドさんがやって来た。お互い自己紹介して早速バスに乗り込む。今日はこのバスで南島の景色を堪能しながら、クライストチャーチまで北上します。3日間お世話になったコプソーンホテルともこれでお別れです。さようなら。

8:00、ホテルを出発です。

バンジージャンプ専用の橋とかを見ながら国道を北上し、クロムウェルで小休止です。8:30ころ。フルーツショップでの休憩なのですが、試食したゴールドキウイが意外と美味しかったので2個買う。$1なり。このときは安いな〜と思ったのですが、後日クライストチャーチのスーパーではこれよりもず〜っと安く売ってました。。。フルーツショップの前には黄葉のポプラ並木。朝日に染まって美しかった。

次の休憩ポイントはリンディス峠。この峠周辺にはニュージーランド固有植物のタソックが群生している。ニュージーランドに移り住んだイギリス人は牧場を作る為、邪魔な木を焼き払いまくったことは以前述べましたが、なんと、家畜が食べないという理由だけでタッソクという雑草まで焼き払いまくってしまった。でこれまた希少植物となってしまい、今や大切に保護されている。そんな保護地区がこの峠周辺なのだそうだ。ちなみにこのタソックを餌にしていたタカヘという飛べない鳥もタソックを焼き払ったせいで絶滅危惧種になってしまった。ほんまに以前のニュージーランドではやりたい放題やってたんですね。いまのエコなNZでは想像もできませんが。

この峠を越えると再び丘陵地に牧場という風景が続く。時速100kmで走っていても風景があまり変わらないのでそんなに速く感じない。ちなみにこの辺りのゴルフ場は、1プレー$10前後だそう。安いところは$4!こんな話聞いたらアホらしくて日本じゃプレーできませんね。

リンディス峠から30分ほど走って、オアラマという小さな街の道の駅みたいなところで小休止。すぐ近くにはホリデーパークという宿泊施設があった。キャンプ場のような施設ですが、炊事施設付きのコテージみたいなものもあり、これならレンタカーで旅しながら泊まるには丁度良さそう。次回の旅では是非使ってみましょう。

しかし本日も昨日に引き続き天気がめちゃくちゃ良い。これから立ち寄るマウントクック周辺も現在雲ひとつない空だそうで、これはすごく珍しいことらしい。楽しみですね〜。

オアラマを出ると、左前方遥か彼方に、早くもニュージーランド最高峰マウントクックが見えました。この時点で見れることは珍しいそうです。

暫く走って一旦国道8号線から逸れ左折し、国道80号線へ。いよいよマウントクックが近づいてきた。こんなに良い天気で良い景色なことはめったにないとのことで、急遽、プカキ湖とマウントクックが見える絶景ポイントで写真停車。

直ぐに出発。15分ほどで本日の昼食ポイント『ハーミテージホテル』に到着です。12:00ころ。今回の旅には基本的に食事は全くなしにしていたのですが、今日の昼ご飯だけは最初からついていたので遠慮なく食べさせてもらいます。バイキング方式でしたが、さすが一流ホテルのバイキング。どれをとっても美味しかった。ただし、ご飯だけは最悪でした。ぱさぱさで全く美味しくない。ニュージーランドのご飯ってどこもこんなにまずいのか?ショック・・・。とこのときは思ったのですけど。。。

結局13:00ころまで食べまくってしまい、ホテル近くを軽くトレッキングするつもりが、ただの散歩くらいしかできなくなってしまった。30分ほど近所を散歩です。それでも信じられない絶景が目の前に広がってます。次回来るチャンスがたとえあったとしても、これほど天気が良いことはないだろうから、しっかりと写真を撮りつつ、脳裏に焼き付ける。




14:00、マウントクックともお別れです。一旦国道84号を戻り、8号線を今度は左折し、テカポ湖方面へ。

風景は相変わらず禿山と牧場。羊。牛。鹿。

ところで道路には、ひかれたポッサムという小動物を良く見る。この動物も人間が持ち込んだ外来種で、増えまくってしまっているのでひいても誰も悲しまないらしい。それどころか、駆除したった、みたいな感じらしい。ニュージーランド人はやっぱり身勝手だ。

1時間半ほどでテカポ湖に到着です。定番の観光地、善き羊飼いの教会やバウンダーリー犬の像を見学して出発です。この辺りは晴天率が高く、空気も澄んでいるので星が良く見えるらしい。ホリデーパークもあるので、次回はこの辺りでぶらりと1泊という旅も良いかもね。

20分ほどで出発です。この後は、残念ながら睡魔がたびたび襲ってきてしまい、あまり記憶がない。相変わらず丘陵地や平野を時速100kmで走り、淡々と移動したのはなんとなく覚えているけど。

薄暗くなってきた頃、国道1号線に入る。途端に交通量が増える。追い越し車線もたびたび出てくる。そのたびに制限速度ぴったりに走っているこのバスをたくさんの車が抜かしてゆく。大体平均的な流れは、制限速度の20kmオーバーくらいのようだ。レンタカーで走るときはこのくらいのスピードで走れば良いみたいね。ただ流れの先頭になったら慎重に行きますけどね。海外でスピード違反で捕まりたくないですから。

クライストチャーチがいよいよ近づいてきた。そして、ようやくニュージーランドに来て初めて、本格的な信号を見る。ニュージーランドは、本当にクライストチャーチくらいの大都市でないと信号がない国なのだ(細い橋や細いトンネルは例外)。

19:30、予定通り、ホテル(グランドチャンセラー)到着です。運転手さん、お疲れ様でした。チェックイン後、直ぐに夜ご飯を食べに外へ。

特に目星はつけてなかったのですが、たまたま目に付いた『SAMURAI BOWL』という日本食の店へ。ニュージーランドの米は本当にまずいのか?をあらためて検証します。カルビ焼肉丼みたいなのを頼む。700円くらいの値段の割りにボリューム満点です。で、肝心の米ですが・・・。全く問題ありません。殆ど日本で食べるのと同じ米です。っていうか、この味このボリュームでこの値段なら、逆に日本よりも割安なくらいです。どうやらあの米だけがいまいちだったようですね。よかったよかった。


↑ホテルへの帰り道で見つけたトラムレストラン。路面電車がレストランになってました。

コンビニで明日の朝ご飯を買ってから、9:30頃、ホテルに戻る。

今日は、バスに乗って移動中心の一日だったので昨日や一昨日ほどの刺激はなかったですが、ニュージーランドの一般的な車の走り方がなんとなく分かったのは貴重な経験でしたね。

22:30ころ、どうしても眠くて寝てしまう。そういえば夜、一旦治まっていたサンドフライに刺された痒みが復活した。無性に痒くなる。腫れ方も増しているような気がする。なるほど。確かにしぶといかも。

マップに戻る

2010年5月3日(月) 曇のち晴れ
クライストチャーチ→リトルトン→クライストチャーチ

今日もぐっすりと眠れた。7:00頃起床する。カーテンをあけると雲は若干多いものの今日も天気が良い。今回泊まっているホテルは高層のホテルで、周りに高い建物が殆どないので、20階の部屋からの眺めが大変良い。

カーテンを開けて、クライストチャーチの景色を眺めながら朝食です。今日は平日なので仕事へ向かう人々が眼下に小さく見えます。

さて、今日の予定ですが、雨降りでなければ、2回目のトランピング(トレッキング)をしようと思ってました。テレビの天気予報では、これからクライストチャーチ地区は天気が良くなると言ってる(英語なので完璧には理解できないが・・・)ので、予定通り郊外のトランピングコースを歩きましょう。

クライストチャーチの郊外には、クィーンズタウンと同様に、気軽に歩けるトランピングコースがたくさんある。その中のどれを歩こうか迷いましたが、結局、クィーンズタウンと同様に、片道がゴンドラで省略できるコースがありそうなので、そちら方面へ言ってみようかと思う。“ありそう”と書いたのは、実は日本で調べた事前の情報では、詳細な登山道の地図を手に入れることが出来ず、本当にゴンドラで山頂付近まで行った後にふもとへ下る道があるか、確認ができなかったので・・・。

こんなあいまいな状態でゴンドラ乗り場に行って、いざ歩こうとして、「そんな道はないよ」と言われたら元も子もないので、ホテルから直ぐのところにある観光案内所(@サイト)へ、まず行く。ところで、ニュージーランドには、日本と同じく、主要な街にはほぼ間違いなく観光案内所(@サイト)がある。日本の行き当たりばったりの旅で大変頼りにする観光案内所と同じくらい(いやそれ以上に)、今回の旅では、この@サイトに助けられました。

オープンしたばかりの@サイトは、まだ人も少なめで閑散としてる。ゴンドラの営業時間は10:00からなので、まだまだ時間はあるし、ゆっくりと情報収集をします。なかなか求めている情報(クライストチャーチ近郊のトレッキングコース情報)が見つからない。と諦めかけてたとき、ついに見つけた。壁にラミネートされた地図が貼ってあったのですが、そこに確かにゴンドラ頂上駅から何本かのトレッキングコースが書かれている。やっぱり予想通りだ。この地図が欲しい!けど、英語でどうやって言ったら良いんだろう?まあ、知ってる単語を適当につなげたら分かってもらえるでしょう・・・と、カウンターに行ったら・・・。カウンターにはふつーに日本人スタッフがいた・・・。なーんだ(^^;

で、その@サイトのお姉さんの話によると、「壁に貼ってある地図は残念ながら、今渡せるものがない。ただし、こちらの地図($6)ならクライストチャーチ周辺の情報がみんな入ってますよ」とのこと。試しに広げてみると、欲しかった情報であるトレッキングコースの情報から、街の通りの名前まで全て載っているではないですか。これは良い!念のため、「ゴンドラで頂上まで上がって、そこからリトルトンの街方面へトランピングしようと思っているのですが、道はありますよね」と聞くと、「ちゃんと案内板が要所要所にあるから、地図なくても歩けますよ」という。やっぱりね。これで、歩けるということには確信は持てた。が、やっぱり地図なしではいくらなんでも心もとなさすぎる。

ということで、ちょっと高い気もしましたが、$6の地図を買うことにしました(このあと、この地図は大活躍をするので、全然高くなかったんですけど・・・^^)

さて、時刻はまだ9:00過ぎ。ここからバスで20分くらいの距離にある、10:00営業開始のゴンドラ乗り場へ行くには、まだちょっと早すぎる。

ということで、9:00に営業開始してるMacpac(ニュージーランドのアウトドアメーカー)の店に行ってみることにした。本当はクィーンズタウンで行こうとしてたのだがワカティプ湖の大増水で臨時休業中のため行けなかったあのMacpacである。

クライストチャーチ店は、なんの問題も無く静かに営業してました(^^)。早速店内へ。買いたいザックは決めてたので、直ぐに現物を見つけることが出来たのだが、当初買おうと思ってたサイズ(25L)が店頭にない。売り切れたのか?でも、店頭にあったサイズ(35L)もそんなに大きく感じないぞ。これでも良いかも。どうしよう・・・と悩んでたら、おばちゃん店員(といってもがっちりとした長身の、見るからにやり手のアウトドアウーマンといった感じ)がつかつかとやってきて「どのザックがほしいのですか?」という。「ここに買いたいのがない」というと何が欲しいのか?と聞かれたので、日本で予め調べて書いておいたメモを渡すと、その店員は店の奥に入っていった。ふ〜ん、ストックルームにあるんやね〜。聞いてみるもんだ。と思ったのもつかの間。なんにも持たずに戻ってきた。え?倉庫に探しに行ってくれたんじゃないの?なんか言ってるが、よく分からない。たぶん在庫あると思って見に行ったけどなかった、みたいなことでしょう。ここから、盛んに店頭にある35Lを勧めてくる。まあ、自分もかなりこの35Lを買う気持ちが強くなってたので、その流れにのっかる。早口な店員の英語をなんとか理解しようと努力した結果、このザック(もしかしたらMacpacの全てのザック?)は、体の大きさに応じて(背中の形にフィットさせる為に)2タイプある、という。「背中の短い人と長い人、あなたはどちら?」と言われた。さ〜?そんなこと急に言われてもねぇ。一応まず、小さい方(S2タイプ)を指差してみた。「じゃあ背負ってみる?」というから、「はい、是非」。背負ってから、適当にストラップを締め始めたら、いきなり怒られた。「まず、腰のストラップから!」「次、肩」みたいな感じで、どうやらぴったりフィットさせるための順番があるらしい。おばちゃんにこれ以上怒られるのも嫌なんで、従順に言われたとおりやって、フィット完了。でも、いまいち背中のカーブにザックの形がフィットしてない。これはダメだ。直ぐにS3タイプを試したいと言う。同じ手順でフィットさせると、今度はばっちり背中にあってます。鏡で見てもばっちり。これに決めます。ここで、おばちゃんがにこにこ笑いながら「今、母の日セール期間中なの。女性物を女性が買えばなんと25%OFFなんです。分かりますよね?」と言う。なるほど。「で、これは誰のザック?」なんともそらぞらしい質問だが、「あ、相方のザック・・・です」。おばちゃん、ニコっと笑って大きくうなずく。面白い国だね〜。会員登録は相方の名前でやって、支払いは自分のカードにて。無事購入できました。しかも当初予定よりも3500円くらい安く買えた!海外での買い物、初挑戦の割りに上手く行ったのではないでしょうか。

9:30を過ぎたので、ゴンドラを目指すことにする。今買ったザックはそのまま背負っていきます。マックパックの店の目の前がバス・イクスチェンジ(バスターミナル)だったので、流れるようにターミナル内へ。クライストチャーチは鉄道が殆どないので、路線バスがとても発達している。ちょっとした移動から郊外への遠出まで、この路線バスが大活躍をする。乗り方・降り方にちょっとした技がいるのでちょっとどきどきするが、乗らない手はないですよね。日本で決めた、やってみたいことのひとつですし。

ゴンドラへの路線は2路線あるが、よりメジャーな28番路線を選ぶ。ターミナルにはプラットホームと呼ばれる乗降場がいくつもあるので、この28番路線がどのプラットホームから出発するのか調べ、その場所へ。しばらく待つと、ほぼ時刻表通りにバスがやってきた。ちなみにクライストチャーチの路線バスは、ベビーカーがそのまま積める場所がありました。それどころか、バスの前には自転車をそのまま積めるキャリアまで付いてました。うらやましい国です。

さて、クライストチャーチの路線バス(通称メトロ)は、前乗り・後降りが原則だ。料金は先払い。ここまではどのガイドブックにも書いてあるのだが、日本のバスように両替機やお釣りが自動的に出てくる料金箱があるわけではなく、運転手の脇にレジーみたいなのがあって、行き先を言って運転手にお金を渡すと、しっかりとお釣りをくれます。ということで、よっぽど大きなお金を渡さない限り、ぴったりの小銭がなくても問題なし。このことを書いてあるガイドブックは残念ながらどこにもありませんでした。こういうことこそ書いておくべきだと思うんですけどね。で、自分たちは「ゴンドラに行きたいです。大人2人です」というと「$5.6」と言われ、$10札を出すと、レジーの中からお釣りとレシートみたいなのをくれた。「2時間以内ならこのレシートを出せば無料で1回だけ乗り換えられるよ」とのこと。これは事前に知っていた情報ではありますが、すごく良いサービスですよね。滞在時間が短ければ(2時間以内なら)、実質、バス代は片道の値段で往復乗れることになる。そんな乗り方をして良いのかどうかは知らないが・・・。

まあなんとか、無事路線バスに乗り込めた。一安心である。が、これから最大の難関がある。クライストチャーチの路線バスは、日本のように「次は○○、○○です。お降りの方はお近くのボタンを押してください〜。」というアナウンスが全くない。なぜかラジオの放送が流れているだけだ。ということは、降りたい停留所が近づいてきたら、自分で適当なタイミングで降車ボタンを押さなくてはいけないのである。始めて来た海外の街で、始めて走る道で、そんなばっちりのタイミングで降車ボタンを押せるだろうか?すごく不安だ。

ぼーっと乗ってたら終点まで行ってしまうから、バスが走り始めたら、地図と風景を交互に見ながら常に現在位置を把握し続ける(先ほど買った$6地図が大活躍!)。15分も走ると段々郊外の山が近づいてきた。もうそろそろゴンドラ乗場だと思う。そろそろ降車ボタンを押した方がいいのかなあ・・・とそわそわしてたら、ゴンドラ乗場に到着してしまった。誰もボタン押してないのに、バスは停車して、ドアがあいた 。な〜んだ、この停留所は例外的に必ず停車するみたい。どきどきして損した。なにはともあれ無事ゴンドラ駅に到着です。

我々は頂上から歩いて山の反対側のリトルトンという街へ降りるつもりなので、ゴンドラは片道だけでOKだ。シングルパス:$13と書いてある。ちなみに往復は$24だ。片道だけだとちょっと割高ですね。「Single passpleaseTwo adult.」というと「OK!」という。ちゃんと通じたみたい。どこから来た?というので「From Japan」という。どうやらチケットを売るとき、国籍まで登録しているみたいだ。手持ちの現金が少なくなってきたので、ここはカードで払った。

ゴンドラ乗場には、ミルフォードサウンドのクルーズ船の乗場にもいた妙になれなれしいカメラを持ったお姉さんがいた。どこにでもいるんやね〜。ここは「撮ってもいいですか?」という一言もなく、有無を言わさず写真を撮りまくられた。撮っても買わんよ〜。どーせ$30くらい取るんでしょ〜。

ゴンドラの風景は相変わらず禿山なのですぐ近くの雰囲気は荒廃した寒々しい感じでいまいちだが、この禿山のおかげで非常に見通しが良い。先ほどまでいたクライストチャーチの街がくっきりと見える。右側には南太平洋も広がっている。

こんな景色を見ながら先ほど払ったゴンドラ代のレシートをふと眺める。ん???合計$48??あれ〜?これ、大人2人分の往復料金やんか。あ〜やってもーた。「OK!」といわれたからすっかり通じたと思って、カード払いのとき、しっかりと料金を確認せずに暗証番号を入れてしまった・・・。$22余分に払ってしまった・・・。ニュージーランド人の「OK!」にはほんま要注意だな。恐らく、100人中99.9人は往復を買う人だから、まさか、こんな片言の英語しか話さない日本人が、帰りにトレッキングをするなんて想像もしなかったんやろうな。「帰りはトランピングをしてリトルトンに降りるから、片道チケットを下さい」と言えば良かったのかもな〜。と後悔するも、とき既に遅し。まあいい勉強代ということで。

ゴンドラトップ駅にはあっという間に到着です。相変わらず頂上駅にはクィーンズタウンのゴンドラと同じく、チケットみるスタッフがいない。なるほどここも頂上から帰るときはチケットなくてもいけそうやな。。。ということは実質、下から乗るときは往復チケットしか買えないのかもしれんね。そう思うと悔しさ半減です。

暫くゴンドラ駅にくっついてる展望台から頂上の360度広がる絶景を楽しむ。これから行こうとしてるリトルトンの街も良く見える。

では、そのリトルトンの街に向けてトレッキングを始めますか。先ずは「Crater Rim Walkway」を行く。その名の通りこの尾根は、昔の火山のクレーターのリム(端)の部分=外輪山なのだ。ということはリトルトン湾はその火山のカルデラということになりますね。たしかにこの尾根からリトルトン湾を見るとまるで湖のように見えますね。

10分ほど歩き、一旦サミットロードという車道に出て、そこから「Major Hornbrooks Track」へ。天気予報では天気がよくなると言ってたが、10:30を過ぎても未だ曇り空。肌寒いくらいだ。

トレッキングコースは歩きやすく、見晴らしも良いので、とても気持ちよく歩けた。先ほどまで大分下に見えてたリトルトンの街が徐々に近くなってくる。

ところでこのリトルトンという街は、大昔、この辺りにやって来たイギリス人が先ず集落を作った場所である。確かに悪天候でも静かな湾内なので、港にするには絶好の場所だったのでしょう。ただし、平地が殆どなく、人口が増えるにつれて、住む場所を確保できなくなってきて、いまのクライストチャーチの街がある場所へ移動してきたということらしい。ということで、この街はとても歴史のある街なのである。

30分ほどでトレッキングコースは終了。思ったよりもらくちんなコースでした。そのまま街中を更に下る。この街はネコが多い。次から次へと、突然やって来た変わった格好をした東洋人にちょっかいを出しに来る。


リトルトンの中心部。ロンドンストリート。

10分でこの街の中心地であるロンドンストリートまで降りてきた。丁度昼時なのでこの通りのどこかで飯を食べましょう。と思ったのだが、いまいち惹かれる店がない。@サイトで地図を貰ってもう一回通りを歩くがやっぱりない。フィッシュ&チップスの店があったのでここにするか、と歩を進めようとしたのだが、店内からするなんとも言えない油の匂いに思わず「うっ・・・」と吐き気がする。これはやばい。きっと完食できないよ。

 どうしようかね〜とまたまた通りをふらふら。気分転換にタイムボールという歴史的な施設を見に行ってみるが、最悪なことに臨時閉館中。先ほどの@サイトにもどこにも、閉館しているという情報はなかったんですけどねぇ。。。ここでもニュージーランドらしい大雑把な感じがまたひとつ。。。

街まで戻り、結局、お客の流れが切れない人気店っぽいベーカリーでパイとコーヒーを買って店内で食べる。パイと言ってもめちゃくちゃボリュームがあって、一個食べれば昼ご飯としては十分な量でしたよ。そんな巨大なパイを工事現場のにーちゃんたちは平気で2個・3個、あっという間に平らげてた。

隣のスーパーでちょっと買い物をして、出発です。実は、当初はこのリトルトンからクライストチャーチへ路線バスで帰るつもりだったのですが、いまいち先ほどのトレッキングコースが短くて物足りなさがあったので、違うコースを今度はゴンドラ駅まで登ってみることにしました。ゴンドラのチケット、往復で買ってしまってもいますしね(^^;

今度歩くコースは「Bridle Path」という道。上り口の場所がなかなか見つけにくい場所にありましたが、ここでも$6地図が大活躍。問題なくスタートです。

相変わらず山は禿山で、見晴らしが良い。すれ違う地元住民たちと挨拶をしながらのんびりと標高を稼ぐ。途中に休憩を入れながらも標高差450mを約1時間で登りきる。結構しんどい・・・。



 上りきってはーはー息を切らしてたら「
You are very tired.」とゴンドラに乗ってきた観光客に話しかけられた。「ははは。イエース」「どこから歩いてきた?」というので「あのリトルトンの街から」と答える。「30分くらいか?」とぬかすので「そんな早く登れるわけないやろ、1時間は掛かるで」と言おうと思ったが、無理だった。「1hour.」と軽く返事。あーあ。もう少し会話のレベル上げたいな。

そろそろ街に帰りましょう。

相変わらず帰りのゴンドラは乗り口でも降り口でもチケットの確認はなく、ルーズに下山。先ほど撮られた写真はなんかCDになってゴンドラ乗場に貼り出されてた。やっぱり$30くらいしてる。チラッと見たらいい写真でしたけどね。それにしても高いよ。。。

外に出たら、丁度路線バスがバス停に停まってた。乗り込むと「どこまで?」と聞かれたので「バスイクスチェンジまで大人2人お願いします」というと「$5.6ね」と行きと同じ金額を言われた。残念ながら、先ほどの乗車からもう既に2時間以上経ってるので、もう一回新たにチケットを買わなくてはならない。

帰りは道を覚えてたので、降車ボタンを押すタイミングもばっちりだよ〜と思ってたら、乗客の殆どが同じバス停で降りるようで、ボタンを押さんでもOKやった。

さて、折角乗り換えが一回無料でできるから、一旦ホテルにザックを置いて小休止したあと、大型ショッピングモールに路線バスで行ってみようと思う。


昼下がりのHigh St.をぶらぶらと。

日本で、インターネットで調べて目星を付けていたのが「ウェストフィールド・リカトン」というショッピングモール。クライストチャーチ周辺にあるショッピングモールの中では大きいほうのもので、その中には行ってみたかったパックンセーブというニュージーランドで人気の巨大スーパーもある。

このショッピングセンター前を通る路線バスは何路線もある。その中で我々は81番路線を選んだ。バスイクスチェンジのプラットホームはBだ。

先ほどと同じように乗り込んだら、行き先を聞かれたので「ウェストフィールドリカトンまで」と言って先ほどのレシートを渡すと「OK!」と言ってそのレシートをくしゃくしゃと丸めてゴミ箱に捨ててしまった。あ〜あ、旅の記念が・・・。

さて、無事にバスには乗れたが、今度はゴンドラ乗場みたいに自動的に停まってくれることはないだろう。今度こそばっちりのタイミングで降車ボタンを押さねば・・・。

発車してから、$6地図と風景を交互に見て常に現在位置を確認。交差点には必ず○○St.と通りの名前の看板が立っているので、それと地図の表示を照らし合わせればかなりの精度で現在位置を把握できた。だんだん目的地が近づいてきた。あ〜今バス停通過したな〜。次なのかなぁ。。。いや次の次じゃないかなぁ。。。どっちやろ〜。まあ通り過ぎてからボタンを押して降りてもいいんだけど、「降り損なったね〜」と思われるのも悔しい。

とあれこれ考えいていたら、次のバス停に待っていた人がいたのでバスが停まった。ええい!降車ボタン押してしまえ〜。と言うことでバスが停まってから降車ボタンを押す(^^;)すると、運転手は後ろの降車用のドアを開けてくれた。地図とにらめっこしながら、バスが停車してから降車ボタンを押した自分らを、学校帰りの中学生たちがくすくす笑いながら見送ってくれた。おまえら、日本に行ったら路線バス乗ってみ〜や〜。苦戦すると思うで〜(− −メ

降りてちょっと歩くとショッピングセンターやった。まあ、ほぼ間違いない場所で降りたようだが、恐らく、ショッピングモールどまんまえのバス停はこの次だったと思う。やっぱり一個前だったか・・・。でも、まあ初めての場所にしてはよくやった方でしょう。

さて、ウエストフィールドリカトンはニュージーランド有数のショッピングモールだけあって、かなり広い。店もたくさんある。まずは、先ほどゴンドラ乗場で食べ損なったアイスクリームを早速買います。そのあとはぶらぶらとウィンドショッピング。

ショッピングモールの一番端にあったパックンセーブも行ってみます。噂どおりの巨大なスーパー。売ってる単位もめちゃくちゃ多い!肉の塊も超でかい!ビールも1箱売りしかない。鮮魚コーナーにあったアジも60cmくらいある!うそやろ〜。でかすぎ!

結局ここで日本へのお土産をたくさん買おうと思ったのだが、何もかもでかすぎ!許容範囲をオーバーしてる。結局ドデカいポテトチップスと明日の朝ご飯を買って、とぼとぼと店を出る。な〜んか、期待してきた割に、いまいちしっくり来ないショッピングセンターでした。

帰りは、ホテルまでのんびり歩いて帰ることにした。途中からはハグレー公園を歩けるので、夕方の散歩としては最高のコースでしょう。

時刻は17:00前。西日が街をオレンジ色に染めている。綺麗だね〜。ハグレー公園には仕事を終えて、ジョギングをしたりサイクリングをしたりする人がちらほら。4:30ころが退社時間なのかな〜。うらやましい国だな〜。こんな生き生きとした生活をまのあたりにすると、日本で働くのがイヤになります。引っ越したいな〜。

1.5kmくらいを30分くらい掛けてのんびりと歩き、ホテルまで帰ってきた。荷物を部屋に置いてから、夜の街へ繰り出す。今日は、ニュージーランド最後の夜なので、ちょっとリッチにレストランに入ってみましょう。あれこれと悩んだ末、大聖堂近くのこじゃれたレストランへ。

先ず注文です。つたない英語でもしっかりと伝わったようです。先ずは前菜・今日のスープ。にんにくが利いていて美味しいです。でも量多すぎ。更にガーリックトーストが2枚もついてる。これだけでも十分夜ご飯になりますね。

と思いながら食べてたら、ウェイトレスがやってきて何か言う。ん?ごめん、なんて言ってるか分からないよ。もう一回言ってもらうがそれでもいまいち分からん。恐らく「もうそろそろメインを出しましょうか?(まだ出さない方が良いですか?)」か、「お替りはいりませんか?(いりますか?)」といったところだと思う。ん〜。困った。悩んだ末「YES」と言ってみる。すると、ニコっと笑ってカウンターの中に消えていった。その後なんの変化もなかったので、まあ問題ない返事だったんでしょう。もしくは「こいつ全然私の言ってること理解してないね。だめだこりゃ・・・」とあきれてたのかも(^^;

前菜を食べ終わると、直ぐにメインが来た。

 

え〜〜!!でかすぎ!!自分はラム、相方はポークを頼んだのだが、明らかにでかすぎ!!全部食べれるかなぁ・・・。味は絶妙で美味だが、結構濃い味だ。最初の大きさにめっちゃ驚いたが、肉についてた骨が意外とぶっとかったので肉の量的には十分許容範囲だった。それにしても西洋人はよく食べますね。隣の老人夫婦もうちらとほぼ同量をがつがつ食べてるので、この量は決して多めではなく、平均的な量なのでしょう。1時間以上掛けてゆっくりと平らげる。美味しかったがもういらない。あ〜やっぱり毎日食べるのは米が良いな〜。ホテルに戻る前に、お土産屋めぐりをします。本当は先ほどのパックンセーブで買うつもりだったのですけどね。

ホテルに戻り、荷物の整理をした後は寛ぐ。明日はこの部屋を10:00までに出なくてはいけない。あ〜、もう直ぐニュージーランドともお別れだな〜。寂しいです。

ところでニュージーランドのテレビ番組を色々と見たが、一番面白かったのが、ラグビーの生中継。みんな上手い(精度が高い)から見てて面白かった。タイミングが合えば、球場で生で見たらもっと興奮するのかもしれませんね。

23:00ころ、就寝。

マップに戻る

2010年5月4日(火) 快晴
クライストチャーチ街歩き

7:30ころ起床です。今日も相変わらずの好天です。最後の一日も気持ちよくクライストチャーチを満喫できそうです。朝ご飯をのんびり食べた後、のんびり出発します。

まずは、すぐ近くの大聖堂へ。静寂に包まれた大聖堂内にいるとすぐ近くに騒々しい街があることを忘れてしまいそうだ。

 



 折角来たので、塔にも登ってみた。一人$5なり。とても狭い、石のラセン階段をぐるぐると100段以上登ると、頂上だ。見晴らしは、手すりがあるのと周りの高層ビルとで、予想よりも悪かった。しかも落書きだらけ。なんか興ざめ。写真数枚とって、降りる。ちなみに$1の塔登頂証明書も発行してもらいました。名前を言ったらしっかりと証明書に書いてくれましたよ。

さて、次はすぐ近くの水族館&キウイ館へ行きましょう、と思ってたら、大聖堂前の広場でマオリの衣装に身を包んだ団体がアトラクションをしてる。CDも売ってたので、どうやらプロのようだ。ラッキー。早速人だかりの中に入って観客となる。で最後は、小銭をギターのケースに入れて、お礼を言ってその場を離れる。

そのまま水族館&キウイ館へ。「先ず水族館をじっくり見て、暗いところに目を慣らしてから、キウイ館に入るといいよ」と受付のにーちゃんに教えてもらう。だんだん英語も分かるようになって来たぞ。もう今日帰りますが・・・(^^;

水族館は7割はメジャーな魚で日本の水族館と変わりなしで面白くなかったですが、大うなぎや、ニュージーランド固有の魚コーナーは地味でしたが、面白かった。名前を忘れないように、アイポッドにメモして歩いた。

うなぎの餌付けも見たし、そろそろ目も暗さに慣れた頃でしょう。キウイコーナーへ行きましょう。入り口には係員が立っていて、色々と注意事項を説明された。「大声を出すなとか、写真は撮るなとか」まあ静かに見ればいいんでしょ。

キウイ館の中に入ると、確かに真っ暗だが、目が暗さに慣れているので、直ぐにキウイを見つけた。なんか、思ったよりもすばやい動きだ。まあでも犬ならあっという間に捕まえるでしょうけど。丸々と太っていてかわいらしい。これを美味しそうと思った昔のイギリス人の気持ちがいまいち分からない。

10分くらいで係員にお礼を言って終了。そのまま水族館からも出る。外の太陽がまぶしい!

さて、次はどうしよう。まだ昼前だ。パンティング(船遊び)もやりたいけど、相方がマックパックのTシャツとかを買いたいといってる。よし、それならマックパックのアウトレットにでも行ってみますか。住所だけは日本で調べておいたので、$6地図で場所を割り出し、地図を見ながら5分ほど歩くと、無事発見です。本当に最後まで$6地図は大活躍です。平日の午前中の店内には、客は誰も居ず、店員も必要以上に話しかけてこないので、ゆっくりと買い物ができました。相方も無事アウトレット物のTシャツを見つけられて満足そうです。良かった良かった。そのまますぐ近くのショッピングモールへ。時刻は丁度正午です。昼ご飯でも食べましょう。手元に丁度$5残ってたので、その名も「SUSHI OF JAPAN」という店でジャスト$5のチキン南蛮丼みたいなのを買う。相方は同じモール内にあったマクドナルドでランチセットみたいなものを注文です。もう現金は$1もないのでカードで払ってます。いまいち要領がつかめず、カウンターのお嬢に笑われてました(^^)。

マックはどの国で食べても味は同じでした。それよりも意外だったのは、チキン南蛮丼。ニュージーランドで食べた米の中で、ダントツ一番美味しかった。もしかしてコシヒカリ?キラキラ光っていて、一粒一粒しっかりと歯ごたえがありつつも適度な粘りもある。こんな米があるなら、ニュージーランドでも暮らせそうです。

食べ終わって直ぐ横にあったスーパーをぶらぶらしてみる。昨日のパックンセーブよりも小規模だが、このくらいの規模の方がしっくりとする。昨日お土産屋で買った同じものが、30%くらい安く売られてた・・・。昨日来てれば良かったな〜。まあ、それでもちょこちょこお土産を買い足して、店を出る。

そのままハグレー公園を目指す。途中、釣具屋があったのでチラッと入ってみる。シマノ商品がいっぱいありました。大体日本よりも割高でした。しかもちょっと古め。ステラもまだ、07バージョンでした。しかし、シマノのリールの直ぐ脇にライフルがある店なんて、日本じゃありえませんよね〜。

裏道をのんびりと歩いてパンティングの乗場へ。天気も良いし、良い雰囲気なので、乗ってみますか。「パンティングしたいんですけど」「チケットは持ってますか?」と聞かれてたので「NO」「大丈夫、ここでも買えるから問題ないよ」とのこと。「ゴンドラとか、トラムとかとセットのチケットもあるけど、どう?」と言われたが、「パンティングのみでお願いね」と言う。一人$20なり。大体1400円。30〜40分の乗船時間なんでまあ妥当な金額かな。受付が済んだら直ぐ船に乗れるのかと思ったら、「出発時刻は2:50」という。ふ〜ん、直ぐに出ないんだ。あと20分ある。



 近くを散歩。クライストチャーチに来て初めて駐車違反を取り締まる監視員を見た。パーキングチケット切らずに路肩に停めてる車を一台一台取り締まっていた。ご愁傷様です。

これから船遊びをするエイボン川にかかる橋には、絵を描く画家が二人。川沿いのカフェでは穏やかな昼下がりにお茶をする人たちがちらほら。本当にいい雰囲気です。クライストチャーチ、住みたい!

ぶらぶらしてたら出船5分前。出発場所に戻ると、カヤックが2艘、戻ってきた。地元住民ならこっちの方が安いし自由に遊べるから人気なのかもね。

その直後にパンティング船が戻ってきた。これに乗るんだな。8人乗りの結構大きな船です。自分たち2人のほか、オーストラリアから観光に来た夫婦と、インドから観光に来た夫婦の計6人乗船した。偶然とは言え国際色豊かな組み合わせになりましたね。2人だけの乗船でやたら船長から質問攻めにあったらどうしようと密かに心配してたので、英語ぺらぺらの乗客がほかに4人もいるのはとても心強かった(^^)

ほぼ定刻通り出船です。出船直前に船長に写真を撮ってもらう。船はまず、ゆっくりとハグレー公園方面へ、遡ります。流れに逆行するとは言っても流れは極々ゆるいので櫂を操る船長はそれほどしんどそうには見えない。低い橋を通過するときに立ちっぱなしの船長、笑いながら「ABUNAI ABUNAI!」と言う。あ〜、きっと日本の乗客が多いんでしょうね〜。この後も片言の日本語が次々と飛び出た。

エイボン川の水深は平均ひざ上くらいか?結構浅い。普通の船なら座礁しそうな感じだが、この船は船底が平らで喫水も浅いのでするすると進む。

最前列に乗った我々は、一番良い景色を独占できた。これはなんともラッキーでした。カモが直ぐ脇を通り過ぎる昼下がりのハグレー公園の中を、ゆ〜っくりと遡る。至福の時間です。河畔では読書をしてる人。ボーっとしてる人。寝てる人。船長が帽子を取って英国風に挨拶をすると、みな手を振って返事をしてくれる。

ところで、後ろの4人は船長に色々質問攻めしてる。その8割くらいは理解できる。この木はなんて名前?とかこの船遊びはいつ頃から始まったんだ?とか。その全ての質問にゆっくりとした口調で正確に答えてました。川沿いに生えてる木は「YANAGI!」だそうです。。。自分も一つ気になることがあった。「What fish are there ?」と、聞こうと思ったら、全く同じことを直ぐ後ろのオージーのおっちゃんが聞いた。なんやねん、やっぱりオージーも気になるんかいな。「コイとかがいます」だそうだ。コイ以外はなんていったか忘れた。ちなみにコイは外来魚で本来居るべきでない魚だと強調してた。っていうか、船長の先祖が持ってきたんですよ〜。

20分くらい進んだところでしずか〜にUターン。今まで来た道を戻る。逆光で川面がキラキラと光ってる。まだまだ乗っていたいのですが、ゴールの船小屋が見えてきてしまいました。あっというまの40分でした。



 受け付けのお嬢がカメラを構えている。はっは〜ん、ここでも写真を売るんですね。下船直後、丁寧な言葉で「お忘れ物はございませんか?」と船長。一同「ありませ〜ん。ありがとうございました〜」と言った次の瞬間、「ちぇっ」と舌打ちをして指を鳴らす。もちろん笑いながらね(^^)。これぞニュージーランドジョーク。かな。ま、どうせ乗る人みんなにやってるんでしょうけどね。

先ほど撮られた写真はあっという間にプリンターでプリントアウトされて、販売してます。相変わらずの高値。うちらとオージー夫婦はにこやかにお礼の挨拶をしてするっと通過できたが、インド人夫婦が見事に捕まってました。まあ、超セレブっぽいので、こんな写真代、はした金かもしれませんけど。

時刻は15:30。ハグレー公園をぶらぶらとします。昨日もぶらぶらしましたが、巨大な公園なのでまだまだ歩ききれてません。植物園に入ってみようかと思いましたが、16:00終了で間に合わず。そのまま大聖堂方面へ。夕日に紅葉の木々が染まって綺麗だ。思わず写真を数枚。





閉店直前のハグレー公園内の@サイトにて、僅かに残ってる小銭でパンティングの絵はがきを買う。これでとうとう手持ちのお金が20セント硬貨1枚となった。ぴったりの両替量だったみたいです。

そのまま大聖堂までのんびりと歩く。そういえばクライストチャーチの街中には、クラッシックな路面電車(トラム)が走っている。但し移動手段として使うには、走る距離が短すぎるので、あまり使えない。どちらかというと観光用といったものかもしれない。ということで、今回は乗らずに、写真を撮りまくりでした。いわゆる“撮り鉄”ってやつですかね(^^)。



そういえば、クライストチャーチをぶらぶらしていて気づいたことがひとつ。日本の駐輪場は、基本的には場所が設定されてるだけで、自立できない自転車はいつもなにか立てかけられるものを探さないといけない。でもクライストチャーチは違った。街のいたるところに自立できない自転車でも立てかけられる仕掛けを備えた駐輪場がありました。是非日本も真似して欲しいですね。

@サイトで時間を潰した後、中心地をぶらぶらウィンドショッピング。

そうこうしてたら、あっという間に空港へのバスの集合時間が近づいてきた。17:00過ぎ、ホテルのロビーに戻り、キープしてもらっていた(預けてた)バゲッジ(荷物)を受け取り、18:00発のバスを待つ。

17:50ころ早めに来たバスに荷物とともに乗り込む。外はもう暗い。これでクライストチャーチとも暫しのお別れだ。またきっと来るよ。

空港までは約20分くらいの道のり。その短い間に、これからニュージーランドを出るまでの流れを教えてもらう。知らないことばかりなので、聞き逃さないように聞く。知ったかぶりはしませんよ〜。

18:30前にクライストチャーチ空港に到着。直ぐにオークランドで国際線に乗り継ぐ人専用のカウンターへ。全て英語で聞かれるが、全て理解可能でした。荷物の重量も2個とも20kg以下で追加料金は取られず。全く問題なく、無事搭乗手続き終了です。

19:00を過ぎているので、小腹も空いてきたのですが、空港の店はその殆どがもう閉店してしまっている。まあ、国際線の機内食まで我慢しますかね。

ここまでアシストしてくれた旅行会社の方にお礼を言って別れ、セキュリティーチェックを受けた後、オークランド行きの国内線に乗り込む。離陸は少しおくれたが、オークランド到着はほぼ定刻でした。21:00前。行きと同じく、国内線ターミナルから国際線ターミナルへの乗り継ぎの為、旅行会社が用意してくれたバスに乗り込む。

そろそろ、魅力いっぱいだったニュージーランドを出国する時間が近づいてきました。出国審査で、出国カードとパスポートを渡す。出国カードに書いた滞在日数とパスポートのスタンプから計算した滞在日数は微妙に違うので、もしかしたらそのことを聞かれるかな〜と思って英語の対応を想定していたのですが、ここはやっぱりニュージーランド。多分、そんなことはま〜ったく見てない模様です。ぽんっとかる〜くスタンプが押されました。直後の国際線のセキュリティーチェックは、液体の規定が厳しいのでそれだけ気をつければ、難なく通過です。そのあとは、関空と同じく、デューティーフリーの店の中を歩く。時間もあったし、ぶらぶらとしてみる。ちょっと割高だったクライストチャーチのお土産屋で買った値段よりも更に高い値段がついていた。税金ないのにも関わらず!ということで何にも買わず、搭乗口近くへ。またまたサムソンの無料インターネットコーナーがあったので、日本の最新情報をヤフーのHPで見る。ニュージーランドもずっと良い天気でしたが、日本も温かい日が続いたようです。

22:00過ぎ、搭乗開始。「チケットと一緒に、パスポートの顔写真のページを開いた状態でお待ちください」と英語で言われたのがしっかりと理解できた。1ヶ月くらい居たら、日常会話くらいなら聞けて話せるくらいにはなれそうかな〜、って気がしてきました。自信過剰かもしれませんけど・・・(^^)。自分はすんなり通過したが、相方は、おおざっぱなニュージーランド人にチケットの半券を切ってもらうはずが、半券どころか、チケット自体をばっさり真っ二つに切られてた・・・。「ウプス・・・」と言って固まるニュージーランド人。あ〜あ。ど〜すんだろ。自分は待っている理由がなかったので一人機内へ。

遅れて来た相方に「どうなった?」と聞いたら、どうやら即座に航空券を再発行してくれたらしいです。なるほど、結構臨機応変にやりますね、エアニュージー。

ほぼ定刻通り、離陸。直ぐに安定飛行になる。23:30ころ、ようやく夜ご飯だ。とんでもなく遅い夜ご飯なのだが、実は日本時間なら20:30ころだから、そんなに遅い夜ご飯というわけではない。ということで、早くも時計を3時間遅らせる(^^)

チキン系の結構美味しい夜ご飯でした。食べ終わると、強烈な睡魔が・・・行きは高ぶりすぎて殆ど寝れなかったのにね。映画も見たかったが、とても最後まで見れそうにない。途中で一時停止して、眠りに就く。22:00ころ(日本時間で)。

マップに戻る

2010年5月5日(水) 晴れ
上空→岡山

何回かの寝返りでちらっと目が覚めたが、3:00ころ(日本時間で)までぐっすり寝れた。新幹線や車で寝れる人なら、何の問題もなく飛行機でも熟睡できますね。但し手足、若干しびれます(^^;朝ご飯までまだ時間があるので、先ほど一時停止してた映画を見る。

5:00ころ、少し早めの朝食。行きに食べられなかったフィッシュ系にします。

食べ終わると、もうすぐ関空だ。11時間ほどのフライトですが、帰りは半分以上寝てたので、意外とあっという間に日本、という気分です。

ほぼ定刻通り7:30ころ関空に無事着陸です。

まだ朝早いので、帰国ラッシュにはなっておらず、関空内はガラガラです。入国審査は相変わらずあっさり通過。バゲッジクレイムでこれまたあっさりと荷物を受け取り、税関へ。色々聞かれるのかな〜と思ったのですが、ここでも何一つ質問はなく、はいはいどうぞ〜といった感じで、あっさり通過。え〜、こんな簡単なの〜?これではこの前の北海道から岡山へ帰ってきたときよりも早く外に出れたやんか。拍子抜け。

予想よりかなり早く外に出れたので、予約していたベイシャトルよりも1本前に乗れそうだ。幸い空席もある。港への連絡バスでベイシャトル乗場へ。8:00丁度、げげげの女房が始まったと同時に出港。行きとは大違いのベタ凪の大阪湾を快調に行く。きっとまだまだスピードがでるのでしょうが、30分をかけて中くらいのスピードで神戸空港に無事到着。

ここからは自家用車でのんびり帰る。特に何時までに帰らなくてはいけないという時刻があるわけではないので、帰りは阪神高速以外はず〜っと下道で帰りました。それでも三宮から2時間半で帰れました。昼ご飯を外食した後、11:30に無事帰宅です。

近いうちにまた行きたい国ですね。ニュージーランド。

マップに戻る