2004年春 北海道 最北端を目指す旅

04年4月29日(木) 晴 自宅〜新潟

 前日の4月28日の夜、仕事を終えてから、いよいよ、久しぶりの北海道に向けて出発です!22:30。そのまま夜通し走って早朝、新潟のフェリーターミナルに到着予定。のはずだったのですが、朝、6:30ころ、どうしても睡魔に勝てなくなり、30分程度、P.A.で仮眠。新潟市内では、一応、地図を見ながら走っていたのですが、どうやら迷ったようで自分がどこを走っているのか分からなくなる。でも、海の方へ向かって走っていると、フェリーターミナルの標識が出てきて、なんとか、無事7:30頃、到着。
 既に我々が乗る予定の「ゆうかり」は入港している。車を乗船の列にならべてターミナルへ手続きに行く。小腹が空いてきたので、ターミナルのレストランで朝食。
 8:45、予定よりかなり早く、小型車のみ数台が乗船開始。本日は車も客室も満車(室)状態なので、わずかな隙間も無駄にできないようだ。自分の車も今回そんな隙間を埋める車に選抜されてしまった。
 9:15、客室へ。往きはちょっとリッチに一等客室にしてみました。この船は去年にできたばかりの新船なのでなにもかもが新しくて綺麗!一等客室も最高の環境。昨晩はほとんど寝ていなかったので、すぐに布団を敷き、いつでも眠れる体勢を作る。が、やはり久々の長距離フェリー。興奮してしまって眠れない。ので、船内散策。売店の品揃えも充実。レストランも手頃な値段で期待大!客室に戻り、テレビを見ていたら知らないうちに寝てしまう。何回か起きたりもしたが、15:00頃までに、昨晩の睡眠不足を解消させる。
 15:00ころ、ちょいと早めの入浴。風呂もぴかぴかで気持ちよい。丁度窓からは雪を被った鳥海山が見えている。
 19:00頃、待ちに待った夕食。レストランはカフェテリア方式で好きなものを何でも選べるようになっている。この値段でこの味なら充分満足ですよ。ありがとう!ゆうかり号!
 その後も、部屋でテレビを見たり、ロビーで語らったりと、船旅を満喫。21:00頃、明日に備えて早めの就寝。
MAPへ戻る
旅日記HPへ戻る

04年4月30日(金) 晴 小樽〜浜頓別

 3:00過ぎ起床。既に小樽港沖まで来ているようだ。4:00過ぎほぼ定刻どおり、港着。降りるまで少々時間がかかったものの、5:00頃、ついに北海道上陸。
 天気もいいし、風も殆どないのでまずは予定通り、小樽港内でホッケ釣りなるものに初挑戦してみようと思う。場所は、事前にインターネットなどで何箇所かめぼしを付けていたので、そちらの方へふらふらと走ってみる。すると既に10人くらいの釣り人が。多分ホッケ狙いだろう。みんなの仕掛けを見て周るが、サシエを付けず、サビキ仕掛けでやっている。しかも置き竿。こんなんでいいんだ。。。あんまり釣れている雰囲気ではなかったが何箇所も見て周るのも時間がもったいなかったので、ここでやることにする。
 準備していると、隣の釣り人が本日この波止の初ホッケを上げる。わ〜やっぱり釣れるんだ〜!急にやる気が出てくる。とりあえず、自分はサビキは持ってきていなかったので2号のウキに1.5号の中通しオモリ、3号ハリス1ヒロ、7号チヌ針で、ハリスには2Bのがん玉を一ヶ打った仕掛けで挑戦してみる。
 エサには、オキアミ生、ウキ下はよく分からなかったのでまずは1ヒロ半くらいから開始。それと、ホッケ釣りはマキエ命!とネット情報に書かれていたので、常温保存できるオキアミに集魚剤を1袋混ぜてマキエとする。


快晴無風の小樽港の日の出。このときは本当に釣れるかどうか不安でした。。。

 5:30頃から実釣開始。殆ど潮は動いていないので、ウキのすぐ近くにマキエをガンガン打つ。が、反応なし。でも隣の釣り人はぽろぽろと釣っている。こっそりタナを見てみると、ん?大分深そうだぞ。ということで、思い切って3ヒロ半までウキ止めをずらす。
 その第一投目。投入。ウキがなじむ。マキエを数投。数10秒の沈黙。そしてついにウキに反応が!海中へゆ〜くりと沈んでいく。ん?何?もっと激しい消し込みを予想していたので、最初はホッケのアタリとは分からなかったが、とりあえず思いっきり合わせると、ぐんぐんぐんと小気味よい引きと重量感!すぐにホッケの引きと直感する。仕掛けが太いし、隣の人がすぐ近くにいるので、強引にやり取りして、上がってきたのは30cmくらいの立派なホッケ君!やった〜人生初ホッケ!これで今日のパターンはしっかりと掴めました。


意外とあっさりと釣ってしまったホッケ君!

 あとは本当にホッケ天国。途中アタリの止まったときもあったが、マキエを撒き続けていると、すぐにまた群れが寄ってきてばたばたっと釣れる。最後は、ホッケが目視できるくらいのところまで浮いてきたのでウキ止めを1ヒロまで戻してツケエを見ながらの見釣り。これも面白かった。ツケエを食べた瞬間に合わせを入れると本当に面白いように釣れた。が、12匹釣れたところで我に返り、これ以上釣ってもどうしようもないことに気付き、満足の終了。この時点ではなんと、私がこの波止では竿頭でした。最初はじみ〜に釣っていたのですが、入れ食いモードの頃にはすっかり注目の的。「ツケエサは何を使っているのか?」「どんな仕掛けなのか?」といろいろ聞かれてしまった。聞きたいのはこっちなのにね〜(^^)さっきフェリーで内地から来たと言うと非常に驚かれました。


ホッケ釣り人で賑わう小樽・色内岸壁全景

 7時前片付けて、再出発。このホッケをどうしようか協議の結果、一匹を残して実家へ送ることに決める。冷蔵で送るので、とりあえず近くの浜でホッケの腹を出す。出した腹を、近くに寄って来たカモメにあげているとものすごい取り合いになってしまった。自分の目の前に飛んできたハラワタをちょっとした隙に、他のカモメに横取りされたカモメが本気になって怒っていたのが笑えた(^^)。本当にそのカモメ、そんな顔してた。カップヌードルで軽く朝食もとる。
 8:00過ぎ、給油したガソリンスタンドで教えてもらったクロネコヤマトでホッケ発送完了。
 8:30ころやっとこさ、本格走行開始。国道5号を銭函まで行き、そこから国道337号で石狩方面へ。石狩から国道231号へ。厚田村通過。
 10:30頃、浜益村のセイコーマートで小休止。すぐに出発。この辺りから先30kmくらいの区間は、その昔、陸の孤島と言われた地区を結ぶ為に作られた、地元の方々念願の道路だったそうです。確かに海岸ぎりぎりに波がかぶりそうなところもあるくらいのダイナミックな道である。道から見える断崖もスケールがでかい!白銀の滝で小休止。
 そのまま231号を行く。増毛、留萌、通過。
 11:50頃、道の駅「おびら鰊番屋」着。昼食とする。にしん番屋って言うくらいなので焼にしん定食なるものを頼んでみる。出てきたのは、焼き鰊を始めとして、まさに鰊尽くしというような一品。品名を「にしんづくし」に変えたほうがいいのではないか?そっちの方が絶対に売れると思う。味もよろしかったです。焼にしん焼きたてっていうのが良かったです。
 13:00頃出発。道の駅スタンプラリー帳なるものを手に入れていたので10km位先の「ほっと はぼろ」にも寄ってスタンプ。ここはすぐに出発(野鳥の博物館だけちょろっと見物)。
 そのまま海岸線の直線道路を快適走行。天気もよいし、景色もよい。最高のドライブである。
 14:20頃、次の道の駅「富士見」着。トイレ休憩。本当は本日稚内辺りまで行こうかと思っていたのですが、のんびりとしすぎました。予定変更。その手前の浜頓別村辺りを最終目的地とする。
 ということで、ここから5km位先のT字路を右折、国道40号方面へ。中川町で無事国道40号と合流。音威子府(おといねっぷ)で本日4ヶ所目の道の駅でスタンプ停車。15:20。すぐに出発。ここから国道275号へ。
 ところで、この辺りは以前、JRの天北線が走っていた。いまでもその名残があちらこちらに見られる。鉄橋の橋脚や踏切の跡とか。こ線橋も昔そこに線路があったことを思い出させてくれる。しかしこの辺り、町の中心部以外には殆ど集落がない。そう考えると、逆に昔、よくここに鉄道があったなと、変に感心してしまったりもする。
 次の道の駅「ピンネシリ」には、オートキャンプ場も付いているので雰囲気が良かったらそこで一泊。とも思っていたのですが、道路から丸見えのな〜んか寒々しい雰囲気でしたので、スタンプだけで出発です。15:40。
 そのまま30分弱で浜頓別市街へ。ホクレンで給油。生協で買い物。今日のメニューは餃子に豚汁です。
 16:30頃、ついにクッチャロ湖キャンプ場着。湖沿いのとても気持ちのよいサイトだ。夕陽が綺麗らしいので今夕は期待できますね〜。テント張って食事作り。
 ここで事件発生!!!その@家でしっかり積んだはずの米がない!そのA米を探しに2人で右往左往していたら、炊事場で捌き中だった唯一のホッケをカラスに奪われた〜!さすがにこれには参りました(;;)悔しかったので何度もそのカラスを追い回していたら、ポロッと落としたので、その隙に奪いかえす。が、もうボロボロ。。。鳥インフルエンザも怖いので本当に残念だが、ゴミ箱行きとする。ま〜、カラスに食われなかっただけましです。。。
 さて、第一の問題の”米”ですが、幸い、さっき買い物をした生協までは近いので、再度買出し。1kgの無洗米購入。これが結果的に大正解でした。キャンプ場の死ぬほど冷たい水でとぐのしんどいし、とぎ汁もそのまま流すのはあんまり良くないし。これからは旅先の銘柄の無洗米を買うことにしようではないか。
 18:00前から夕食。作りながら食す。途中、見事に空が茜色に輝き、夕陽がクッチャロ湖へ沈んでいく。あまりの光景にしばし絶句。



外はめちゃくちゃ冷え込んできたのでテント内で食す。豚汁、餃子、炊きたてのご飯。どれも絶品!あっという間に平らげる。
 19:30には、片付け、テント内に落ち着く。いや〜ほんとにいろいろあった一日でした。20:30ころ、寝てしまう。
MAPへ戻る
旅日記HPへ戻る

04年5月1日(土) 晴 浜頓別〜稚内〜豊富

 8:00起床。ただ今、クッチャロ湖には、コハクチョウ飛来中で、クオンウオンとものすごい声で鳴きまくっている。その声に負けての起床。相方は相変わらずよく眠れなかった模様。昨晩寒かった(多分0℃くらい)こともあるが・・・。



 ゆっくり朝食、ゆっくり片付け。
 10:00過ぎのんびり出発。今回の旅最大の目的地、最北の地を、いよいよ目指す。
10:30頃、道の駅「さるふつ公園」着。ここには温泉があるらしいので、高くなかったら入ろうと考えていた。温泉の建物へ見に行くと350円で、10:00からの営業らしい。すぐに入浴決定。まだ、営業開始して間もないので、ガラガラ。気持ちよくリフレッシュできた。
 11:30ころさっぱりして出発。そのまま国道238号を北上。お昼前、ついに日本最北端到着。宗谷岬は、何の前触れもなく現れた。自分のイメージとしては、道路の突き当たりが最北端、と言う感じだったので、国道を走っていたら、ふと現れた、と言うのには、どうも納得がいきませんね〜(^^)。でもまあ、天気が最高に良く、晴れ渡った空とまっさらな海のはるか向こうには雪を被ったサハリンがはっきりと見える。やっぱりここは最北端なのである。写真を撮ったり、土産見たり。


本当は、サハリンも見えたのですが・・・

 そろそろ昼ごはん時なので、丘の上にあった「アルメリア」という宗谷牛を売りにしている食堂で昼食。ステーキ丼。あっという間に平らげる。さっきは全く買わなかったお土産も買いまくる。「宗谷丘陵ナチュラル黒牛ハンバーグ」なるものも衝動買い。本日の夕食だ。
 13:00ころ出発。国道238号を稚内方面へ。「西條」で買い物。アスパラガスが美味しそうだったので、迷わずハンバーグの添え物用として買う。
 ところで溜まってきた洗濯物をそろそろ何とかしなくては。所用で入った「ツルハドラッグ」でコインランドリーの場所を聞いてみると、レジうちそっちのけで3〜4人の店員さん達が話し合いの結果、船乗りさん達が使う「ポートサービスセンター」なる施設の中にあるらしいことが分かる。本当にありがとうございます、ツルハさん!
 港内をうろうろしていたら、無事その施設を発見。中にいる管理人さんに教えてもらい、洗濯開始。ここにはシャワーもあるようです。休めるところや、お茶を飲める所もあり、まさに船乗りさんの憩いの場って感じです。
 さて、洗濯が終わるまで30分くらいは暇だったので、すぐ目の前の海で釣りをしてみる。が、魚影はちらほら(アカハラ?)見えるものの、一匹も釣れず。やっぱり中途半端なやり方を魚たちに見破られているのでしょう。釣りは簡単なようで難しいですね。
 15:30頃、無事洗濯終了。出発。100円ショップで洗濯バサミも買い、本日の宿、兜沼キャンプ場を目指す。
 16:00、キャンプ場着。すぐに受け付けを済まし、テントサイトへ。沼のほとりにある、ここも昨日に続き雰囲気のよいキャンプ場です。駐車場、炊事場などが近いところにテントを張り、洗濯物も干して、夕食作り。本日のメインディッシュは、昼に買った宗谷牛ハンバーグです!
 18:00前、夕食。宗谷牛ハンバーグは期待通りの美味しさでした。あっという間に3枚も食べてしまった。
 19:00過ぎ、片付けてテント内へ。本日も寒そうです。
 ラジオを聴いていると眠くなってきたので、そのまま寝てしまう。と思ったのですが、先ほどから気にはなっていた、駐車場での車中泊の2人組(男!)が暖をとるためか、30分おきくらいに「キュィ〜ンキュルキュル」とエンジンをかける。車中泊するなら、なんでわざわざこんなキャンプ場に来るのですか?本当に不思議な人が多くて堪らない。キャンプ場の管理人に苦情を言い、移動してもらう。我々も駐車場から離れたところに大移動。
 21:00頃、静かに眠りに就く。
MAPへ戻る
旅日記HPへ戻る

04年5月2日(日) 晴(快晴) 豊富〜幌加内

 7:00頃起床。ラジオを聴きながら朝食。天気予報では今日は最高の天気のようです。昨日食べ切れなかったハンバーグをパンに挟んで食したら、信じられないくらいの美味さでした。



 9:20頃、、キャンプ場出発。本当はそのままサロベツ原野を南下するつもりだったのですが、昨日時間切れで行けなかったノシャップ岬の水族館にどうしても行きたかった(イトウやホッケがいるというので)ので、一旦海沿いを北上。
 30分くらいで無事ノシャップ岬着。さいはて感は昨日の宗谷岬よりもこちらの方がある。


ノシャップの名物?イルカのモニュメント

港に車を停めたら、漁具の潮くささに閉口!とにかくものすごい臭いとハエの数!すぐに水族館の方へ。中に入ると、予想に反して、いきなりクマノミやらピラニアといった最果ての地とは全く縁遠い魚たちが出てくる。え〜そういう水族館なの〜?後半は期待通り、北の海の魚たちでしたがやっぱりここまできたら、ここでしか見られない、ここにしかいない北の海の魚をもっと見てみたかった。シシャモとかハタハタとかって飼えないのかな?アメマスとかも。
 10:30頃、出発。海岸線を南下。この道は「オロロンライン」と呼ばれていて、特にこの辺りはサロベツ原野と海がどこまでも続く中、ほぼ一直線の道が伸びている。さらにそこに、雪をすっぽり被った利尻富士が凛々しくそびえている。本当に最高の景色だ。交通量も少なめで非常に快適に走行できました。最初の予定では、この辺りの浜か港でちょろっと釣りをしてみようかと思っていたのですが、余りの強風に断念。そのまま通過。
 稚咲内で左折、サロベツ原野のど真ん中を横切ってみる。
 11:20ころ、サロベツ自然センターで小休止。レストハウスのあげいもを試しに買ってみたら、これまた絶品!もっと買えばよかったくらいでした。
 肝心のサロベツ原野ですが、少しだけ木道を歩いてみたのですが、まだ、花の季節には程遠く、非常に殺風景でした。でも、そんな色彩の乏しい原野に、利尻富士の白が見事なコントラストで映えていました。


本当は利尻富士が見えているのですが・・・

 11:45頃出発。10分くらいで豊富市街。セイコーマートでちょっと買い物。国道40号を横切って豊富温泉方面へ。
 10分も走らず、温泉街到着。ここは大正末期には既に掘り当てられていたらしく北海道のなかでは大変歴史深い温泉のようです。湯治客もたくさんいる、どちらかと言うと長期の療養型の温泉地のようです。日帰り入浴施設もじいちゃんばあちゃんであふれかえっていました。ちなみにお湯は茶色く濁っていて、いかにも何か身体によさそうでした。
 1時間くらいいて、13:00過ぎ出発。この辺りは今まで走って来た所と同じく、かつてはヤマメやイワナが数多く釣れた絶好の釣りポイントだったところらしいのですが、今や河川改修(悪?)が進んで、川が水路?溝?化してしまっている。ほんとうに残念でならない。全く、釣りをする気にもならない。ま、殆どの北海道の河川では、6月くらいまで禁漁らしいのですけど。
 道々を南下。途中にあったトナカイ牧場にぶらっと寄ってみるが、入場するだけでかなりのお金が必要と分かり、すぐに退散。
 幌延町で再び国道40号と合流。更に南下。
 中川町で道の駅に立ち寄る。14:00過ぎ。小腹が空いていたので、何か食べ物を買おうかと思ったが、いまいち心ひかれるものがない。そのままスタンプだけ押して出発。
 ここから音威子府辺りまでは初日に一回走っている。3日でぐるっと北海道先端部を一周した格好になる。
 音威子府で給油。おばちゃんが「眠気覚ましにね」とアメをくれた。
 国道40号をずんずん南下。本当は、本日、岩尾内ダムのほとりにあるキャンプ場へ行こうと思っていたのですが、相変わらずののんびり旅で無理っぽくなってきた。ということで、目的地を朱鞠内湖へ変更。
 15:00過ぎ、道の駅「美深」でスタンプ停止。いままでよってきた中で一番混雑している。大型バスも次々と入ってくる。我々はどう見ても場違いだったのですぐに出発。
 15:30、美深市街でかいもの。北海道に来たからには、やっぱりジンギスカンでしょう〜ということで肉屋に入ってラム肉500g購入。スーパーでも買い物。
 16:00前、出発。国道275号に逸れて、朱鞠内湖を目指す。今までの2泊は海に近いところ、つまり海抜0m付近のキャンプ場だったので雪は殆どなかったのですが、今回はかなり登った。。。ということで山々はすっかり雪模様。これは多分雪中キャンプになりそうだ。自分は以前に何回か、やったことがあるので、全く問題なしだが、相方は先ほどから、相当不安そうにしている。
 16:30頃、無事朱鞠内湖キャンプ場着。このキャンプ場はかなり広いのですが、残念ながら、まだ除雪されていなく、その殆どに車が入れない。仕方なく、駐車場のすぐ下の東屋の脇を本日のキャンプ地とする。


雪雪雪!朱鞠内湖も凍ってます。

自分は折角なので雪上にテントを張りたかったのだが、相方にかたくなに断られてしまった。そういえば朱鞠内湖はまだ凍っている。信じられないかもしれないが、嘘ではない。3月いっぱいまではワカサギの氷上釣りもできるそうだ。5月だと言うのに、本当に信じられない。
 18:00ころ、待望のジンギスカン開始。相変わらずの早食いで500gと米2合があっという間になくなる。
 食べ終わると急に寒さが身にしみてくる。この寒さ、やっぱりやばいかも。。。すぐに片付け、万一テントで寒くて眠れない場合に備えて、ジムニー内をフルフラットにして、緊急避難場所とする。
 さむいさむい!とテント内になだれ込むと、意外や意外、暖かいではないですか。暖房用にガスランタンを点けている事もあってか、長袖一枚でも充分暖かい。本日は冷え込んでいるものの、無風だと言うことも一つの好材料なのかもしれない。
 21:00ころ、ぬくぬくの中、知らないうちに寝てしまっていた。
MAPへ戻る
旅日記HPへ戻る

04年5月3日(月) 曇のち雨 幌加内〜富良野〜札幌

6:00起床。いや〜よく寝た。雪中なものの、幸い昨晩の冷え込みはたいしたことはありませんでした。
 朝食後、湖畔で写真を撮ってから、8:00過ぎに出発。


本当に凍ってます、朱鞠内。。。

 275号を南下。先ほどの話し合いの結果、本日は、富良野観光をしてみようということになりました。
 8:30ころ、道の駅「ほろかない」でスタンプ停止。すぐに出発。そういえば、この辺りも音威子府周辺と同じく、昔、鉄道が走っていたようです(名寄本線)。風景はまだまだ雪模様。残雪と言うよりもまだ山全体が雪!と言う感じです。全てが溶けるまでにはあと一ヶ月くらいはかかるのでしょうか?
 途中、道々に逸れて、江丹別峠を越えると、旭川市。旭川中心部を抜け、道の駅「あさひかわ」でスタンプ停止。10:00ころ。道の駅と一緒になっている物産センターで問屋の流れ品大セールをやっているので、ものすごい人の数。我々はその人々の流れに逆らうように、お土産コーナーで少々買い物をし、スタンプを押す。ここでついにためていたスタンプが10ヶになったのでスタンプラリーのチャレンジ賞に応募することとする。次のステージのラリー賞に応募するにはあと20ヶためなくてはならずそれはもう到底無理なので。
 ところで先ほどから天気が急変してきた。ものすごい風と大粒の雨。慌てて車に戻り雨中走行開始。10:50。
 国道237号を南下。富良野方面へ。しかしすごい雨になってきた。折角富良野の街を散策してみようと思っていたのに・・・。
 12:00まえ富良野周辺着。昼ごはんをどこで食べようか、色々迷った末、「ふらのワインハウス」のレストランに決める。結構混んでいた。このレストランは高台の上にあり、富良野市街が一望できる。みぞれ交じりの雨で少しけぶっているがいい景色だ。一時間くらいで出発。お土産も少々買う。
 13:20、ふらのチーズ工房へ。相方は試食のチーズを食べまくっている。私もぶどうジュースなんぞを購入。濃縮還元でないものだったのでめちゃ濃い味でした。隣のアイス工房にも行き、こんなに寒いのにアイス購入。
 14:30、一旦富良野市街に戻り、今度は麓郷の森へも行ってみる。この辺りは12〜13年前に一回来ているが、すっかり雰囲気が変わっている。北の国からのストーリーがその頃から進んでいる、と言うこともあるが、それにしても俗っぽくなってしまっている。激風の中、カッパを着て五郎の家とかを普通の観光客らしく見て周る。
 15:00頃出発。市街地は渋滞していたので、国道と平行に走る道を行く。その途中にあった「北時計」でコーヒータイム。15:30ころ。
 中に入ると、ドラマの一シーンが蘇ってくる。純とシュウが座っていたテーブルはなかった。どうやらドラマ用に特別にあつらえた物らしい。先ほどの雨中散歩で冷えた体をコーヒーを頂きながら、ゆっくりと温める。
 16:00前出発。さて、そろそろ本日の最終目的地、札幌を目指さなくては。国道38号を少し北上して、すぐに桂沢方面へ向かう道々へ逸れる。この道はまだできて間もないのか、大学のときかったツーリングマップには載っていなかった。
 ところで、この時期の北海道の道端はフキノトウがあふれまくっている。北海道の人は、フキノトウを食べる習慣がないのだろうか?最初は道端で見つけるたびに「あ!フキノトウ!」と声を上げていたのですが、このころになると、あまりの量に見飽きてしまい、もはや呆れ顔の状態です。
 国道452号に合流。左折。途中、道路わきの草むらに車一台が落ちていた。パトカーも来ていたので大丈夫だとは思うが、なぜ落ちたのだろうか?スピード?居眠り?
 桂沢で三笠方面へ。高速に乗る手前4kmくらいの出光で給油。そのまま道央道へ。札幌ICで降りて、札幌駅を目指す。
 18:00前にはホテル周辺に着いてはいたのですが、いかんせん、駐車場がない!紹介してもらったところはどこも満車。おまけに一方通行の道が多くてなかなか目的の場所に行けない。結局一時間くらいうろうろして何とか駐車完了。
 ホテルにチェックインして荷物を置いたらすぐに街に繰り出す。すすきの方面へ。その途中で、ちゃっかり時計台や、テレビ塔も見学。いや〜うわさには聞いていましたが、すすきのはやっぱりすごいところですね〜。風俗系の呼び込みもものすごい数です。今回は食べ歩きということで(^^)じゃがいもハウスでちょろっと食べて、そのままラーメン屋へ。一時間くらい並んで食べた味噌ラーメンは非常に美味しいものでした〜!地元でなかなか美味しいラーメンに出会えないだけに本当にひさしぶりに美味しいラーメンを頂きました。ラーメンはチャーシューで決まるわけでない、ということがよく分かりました。ほんとうにありがとう!さっぽろ!
 23:30ころ、ホテルに戻る。
 24:30ころ、長い一日が終わる。
 そういえば、本日、各峠、雪道だったようです。峠越えのルートを選ばなくてよかったよ〜。
MAPへ戻る
旅日記HPへ戻る
 

04年5月4日(火) 雨 札幌〜小樽

 6:00過ぎ起床。6:30出発。あっさりと国道5号に合流して、そのまま小樽へ。
 7:30ころ難なくフェリーターミナル着。すぐ乗船車列に車を並べ、ターミナル内で軽く朝食。窓の外では、こんなに土砂降りの雨の中、釣りをしている人が3人。投げ釣りのようですが、30分くらい見ていた間、一人がヒトデを釣ったくらいであとはな〜んも釣れていませんでした。
 8:45乗船。
 10:00、定刻通り出港。ついに5日間ともに過ごした北海道ともお別れである。
 昨晩の寝不足もあり、すぐに寝てしまう。何回か起きたが17:00ころまでごろごろとする。
 18:00、夕食。昼飯を抜いていたので、たらふく食べた〜。
 21:00ころ就寝。
MAPへ戻る
旅日記HPへ戻る

04年5月5日(水) 晴 舞鶴〜自宅

 7:30頃起床。いや〜よく寝た。すでに新潟〜富山沖まで来ている。舞鶴には、定刻では17:00着でしたが、どうやら大分早く着きそうです。この船は行きの船とは対照的に、走り始めてから既に20年近く経っている。そして、この夏、新造船された船にその役目を譲り渡す運命が決定している。そういうドラマを知っていると、この早着は「俺は、まだまだ走れるんだ!」ということをこのじいさんフェリーが主張しているように感じてしまう。
 結局、定刻より50分も早く16:10、舞鶴港着。そのまま高速を快走して、19:00ちょいすぎに、自宅着。
 フェリー旅もたまにはいいモンですね。また行って見たいです。
MAPへ戻る
旅日記HPへ戻る